前スレが1000レス超えたのでpart3作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557071/
part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405555/
名称:ザパークハウス横浜新子安ガーデン
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分 、JR横浜線 「大口」駅(西口)より徒歩14分
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-10-28 13:48:23
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
- 交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
- 総戸数: 497戸
〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン part3
185:
住民さん
[2016-01-10 19:44:29]
一生懸命考えて書かれたものなので、そう言わなくても…
|
186:
マンション住民さん [男性 30代]
[2016-01-10 22:27:39]
ミニショップに関するアンケート結果を見て、改めて各家庭によって色々な考えがあるものだと、認識しました。何に重きを置くかは人それぞれで、様々な想いを持って入居してきているんだと感じました。
|
187:
働くママさん [女性 30代]
[2016-01-11 22:07:23]
ゲストルーム平日も予約いっぱいで、とれないと思っていたら、11月度で30件のキャンセルだったなんて・・・
予約マナーの悪さに驚きです。 |
188:
マンション住民さん [ 30代]
[2016-01-12 13:05:33]
ゲストルーム、値段上がるのやだなぁ・・
気軽に利用できなくなる |
189:
入居済み
[2016-01-12 20:18:03]
>>187
11月に30件もキャンセルならば、毎日キャンセルということ?それはないでしょう。それとも11月まででということですか? |
190:
マンション住民さん
[2016-01-13 00:33:38]
平日もいっぱいで予約取れないなんて…昨年テレビなどでも話題に上がっていた、海外旅行者向けの民泊利用問題がよぎりました。
|
191:
入居済み
[2016-01-14 13:08:21]
>>190
ゲストルームは一室しかないのにそんなわけないでしょ |
192:
マンション住民さん
[2016-01-14 18:12:27]
もうすぐ総会がありますが、騒音についての議題はないですよね。しつこいようですが、相変わらずの騒音に悩まされています。
|
193:
入居済みさん
[2016-01-14 18:26:43]
>>192
総会で挙手して発言してください。 |
194:
マンション住民さん [男性 30代]
[2016-01-22 15:47:29]
カーシェアの予約ってどうやるんでしたっけ?
ファンナビからだと思ってたらちがいました。 どなたか教えてください! |
|
195:
住民さん
[2016-01-22 16:53:40]
カーシェアは日産のカーシェアのメンバーにならないといけません。
日産に電話して聞いてみるのがいいかと思います。 |
196:
住民さん
[2016-01-22 16:57:10]
保育園の通知っていつ来るかわかりますか?
|
197:
働くママさん [女性 30代]
[2016-01-22 19:11:44]
おうちコープを検討していますが、毎週、バルコニーに運ぶことに抵抗を感じています。
玄関側に置くことは、見苦しいからだと思いますが、カバーをかけることで玄関前に置くことができればと思いますが、ダメなのでしょうか? |
198:
住民
[2016-01-23 20:18:18]
>>197
景観と風でとばされる、際限なく物が置かれるようになる、等の理由で、玄関脇にはおけません。ただ、配達、返却時はカバーかけて飛ばないように対策すれば、玄関横に置くことができる。 だったような。 |
199:
住民さん
[2016-01-23 20:28:16]
小学校寒すぎ。
冬は別なとこにしようよ |
200:
入居済みさん [女性 40代]
[2016-01-23 20:55:50]
若いママで固まっていたたまれなかった。
|
201:
マンション住民さん [女性 30代]
[2016-01-23 21:30:26]
|
202:
住民
[2016-01-24 12:15:28]
|
203:
マンション住民さん
[2016-01-24 16:13:24]
バルコニーに置いてもいいものと、共有スペースに置いてもいいものは異なるでしょう。バルコニー内は見苦しくとも非常時に障害とならないのであれば個人が置くものに制約はないと思います。しかし共有スペースは働く女性であろうと専業主婦であろうと私物を置くのはいかがなものでしょうか?前を通る度に食材やバギーや沢山の傘が目に入るのは残念に思います。
|
204:
住民さん
[2016-01-24 19:07:01]
入る前からいくつか許容されてしまってるけど、正直ポーチとかアルコープに本当は何も置かないで欲しい。
角のポーチのお宅で、乱雑なコンテナBOX等をみるとほんと残念な気分。 廊下に面するアルコープは、物が置かれることは気分もあるけど危険性も大なので、ほんと置かないで |
205:
マンション住民さん [男性 30代]
[2016-01-24 21:46:36]
バギーやゴルフバック、大きな傘立てなど玄関前に置いているのを見かけます。ルールはあっても置いたもの勝ちになっているような。
|
206:
マンション住民さん
[2016-01-24 22:07:47]
傘とか別に良くないですか?玄関狭いし。
|
207:
マンション住民さん [女性 30代]
[2016-01-24 23:01:59]
|
208:
マンション住民さん
[2016-01-24 23:04:11]
>>207
総会で言えよ |
209:
マンション住民さん [男性]
[2016-01-24 23:08:01]
|
210:
マンション住民さん
[2016-01-25 12:11:32]
>>208
え? |
211:
入居予定さん [女性]
[2016-01-26 01:53:28]
そうですよねー。団地みたいですよね。まあ、ここは別に高級マンションでは全くないですけど。
高級マンションだって思ってる人いるんですか??? |
212:
マンション住民さん
[2016-01-26 22:27:08]
アルコープに置いて良いのは、室外機と子供用自転車だけではないですか?
注意しないのであれば、みんなバギーや傘立て、おうちコープの箱など置くようになるのは仕方ないのでは? |
213:
マンション住民さん
[2016-01-27 09:45:22]
集合住宅に住む以上ルールを守るのは当たり前ではないでしょうか。このマンションが高級であろうが、庶民的であろうが関係はありません。働くママ達に優しくないとぼやく前にお子さんにルールを守る姿勢を示して下さいませ。入居前に決められていたルールが
不適切だと思うなら総会で改正していきましょう。アルコープにバギー、傘立て、ゴルフバッグ、食材等を置くのは非常時に邪魔になります。自分だけといった考え方は控えたいものですね。 |
214:
マンション住民さん
[2016-01-27 10:11:09]
私は営業マンから、占有部分にはメーターボックス開閉の邪魔にならなければ、プランター等を置いても良いと言われました。規約を細かく読まれた方にお伺いします。違うんですか?
占有部分に置いて有る物に関しては、非常時の邪魔になるとは思えませんが。それより設計ミスなのか、室外機が占有部分からはみ出している方が非常時邪魔になると思います。 玄関が狭いので、占有部分にバギーを置かれるのは致し方無いかと思います。 宅配ボックスは美観、衛生面で恒常的置かれる人が多ければ、無人宅への宅配を以前の様に禁止するしか無いですね。 |
215:
住民
[2016-01-27 16:03:12]
パル等の宅配ボックスは、通常、衛生上の問題はないです。配達時は保冷材が入っており、返却時は当然空です。
|
216:
マンション住民さん
[2016-01-28 07:24:26]
|
217:
マンション住民さん
[2016-01-28 20:40:26]
営業の方にベビーカーはシューズボックス(傘立て用)の棚板を外して置いて下さいと言われました。
これからは外に置きます。 |
218:
マンション住民さん
[2016-01-28 20:49:46]
>>213
非常時に邪魔とありますが、防火防災面だけでみると、アルコープで色分けされている通路部さえ置かなければ、問題ありません。 ゴルフバックや、ベビーカーが倒れる可能性も、固定さえしていれば、問題ありません。 なので、非常時を述べるのは論外です。 マンションの美観やルールをはっきり明記(傘立ての大きさなど)しないと、この問題は続くでしょうね。 |
219:
マンション住民さん
[2016-01-28 21:18:05]
やはり世帯数が多いと、私がルールブックです的な方も増えますね。
|
220:
住民さん
[2016-01-29 06:25:44]
|
221:
働くママさん
[2016-01-29 22:15:05]
まあ、自分中心の人が多いマンションだことw
|
222:
住民
[2016-01-30 15:05:30]
>>196
今日届きましたね。 |
223:
住民さん
[2016-01-31 15:29:26]
>>222
はい。来ましたね。無事入園決まりました。 |
224:
マンション住民さん [女性 30代]
[2016-01-31 21:40:49]
うちは保育園全部だめでした。
びっくりです。 |
225:
住民さん
[2016-01-31 22:36:09]
>>224
うちも全部だめでした。 |
226:
匿名
[2016-01-31 23:40:07]
神奈川区、今年はかなり厳しかったようですね。
隣の鶴見区は、そうでもなかったようですが。 |
227:
住民さん
[2016-02-02 19:04:15]
保育園入れない人多い?
|
228:
入居済みさん
[2016-02-04 18:25:59]
我が家は第一希望が通りました。
|
229:
入居済みさん
[2016-02-04 19:25:18]
ゲストルームの利用料考えると、ビジネスホテルでもよさそうと思ってしまうところもあります
|
230:
入居済みさん
[2016-02-04 22:25:23]
>>229
本当に。手軽に利用出来ればと思ってましたが取れないし値段は上がるしで、残念です。管理組合で話し合われている議事は都度公開してほしいです。新聞より議事詳細を配布していただけたらと思います。 |
231:
マンション住民さん
[2016-02-05 11:28:03]
でも本当に必要な方にとっては、取りやすくなって良かったかもね。
|
232:
入居済みさん [男性 30代]
[2016-02-09 13:28:36]
ここの子連れのお母さん、キツそうな人多いよね。
大変だからそうなるものなのか、挨拶しても返さない人が多い。 |
233:
入居済みさん
[2016-02-09 14:08:20]
おっしゃる通り、挨拶しない方が多いいです。
気分悪くなります。 |
234:
住民さん
[2016-02-09 17:24:26]
え?そうですか?あいさつしたらあいさつ返ってきますけど。
子ども追いかけるのに必死なときもありますけど… |