前スレが1000レス超えたのでpart3作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557071/
part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405555/
名称:ザパークハウス横浜新子安ガーデン
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分 、JR横浜線 「大口」駅(西口)より徒歩14分
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-10-28 13:48:23
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
- 交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
- 総戸数: 497戸
〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン part3
185:
住民さん
[2016-01-10 19:44:29]
一生懸命考えて書かれたものなので、そう言わなくても…
|
186:
マンション住民さん [男性 30代]
[2016-01-10 22:27:39]
ミニショップに関するアンケート結果を見て、改めて各家庭によって色々な考えがあるものだと、認識しました。何に重きを置くかは人それぞれで、様々な想いを持って入居してきているんだと感じました。
|
187:
働くママさん [女性 30代]
[2016-01-11 22:07:23]
ゲストルーム平日も予約いっぱいで、とれないと思っていたら、11月度で30件のキャンセルだったなんて・・・
予約マナーの悪さに驚きです。 |
188:
マンション住民さん [ 30代]
[2016-01-12 13:05:33]
ゲストルーム、値段上がるのやだなぁ・・
気軽に利用できなくなる |
189:
入居済み
[2016-01-12 20:18:03]
>>187
11月に30件もキャンセルならば、毎日キャンセルということ?それはないでしょう。それとも11月まででということですか? |
190:
マンション住民さん
[2016-01-13 00:33:38]
平日もいっぱいで予約取れないなんて…昨年テレビなどでも話題に上がっていた、海外旅行者向けの民泊利用問題がよぎりました。
|
191:
入居済み
[2016-01-14 13:08:21]
>>190
ゲストルームは一室しかないのにそんなわけないでしょ |
192:
マンション住民さん
[2016-01-14 18:12:27]
もうすぐ総会がありますが、騒音についての議題はないですよね。しつこいようですが、相変わらずの騒音に悩まされています。
|
193:
入居済みさん
[2016-01-14 18:26:43]
>>192
総会で挙手して発言してください。 |
194:
マンション住民さん [男性 30代]
[2016-01-22 15:47:29]
カーシェアの予約ってどうやるんでしたっけ?
ファンナビからだと思ってたらちがいました。 どなたか教えてください! |
|
195:
住民さん
[2016-01-22 16:53:40]
カーシェアは日産のカーシェアのメンバーにならないといけません。
日産に電話して聞いてみるのがいいかと思います。 |
196:
住民さん
[2016-01-22 16:57:10]
保育園の通知っていつ来るかわかりますか?
|
197:
働くママさん [女性 30代]
[2016-01-22 19:11:44]
おうちコープを検討していますが、毎週、バルコニーに運ぶことに抵抗を感じています。
玄関側に置くことは、見苦しいからだと思いますが、カバーをかけることで玄関前に置くことができればと思いますが、ダメなのでしょうか? |
198:
住民
[2016-01-23 20:18:18]
>>197
景観と風でとばされる、際限なく物が置かれるようになる、等の理由で、玄関脇にはおけません。ただ、配達、返却時はカバーかけて飛ばないように対策すれば、玄関横に置くことができる。 だったような。 |
199:
住民さん
[2016-01-23 20:28:16]
小学校寒すぎ。
冬は別なとこにしようよ |
200:
入居済みさん [女性 40代]
[2016-01-23 20:55:50]
若いママで固まっていたたまれなかった。
|
201:
マンション住民さん [女性 30代]
[2016-01-23 21:30:26]
|
202:
住民
[2016-01-24 12:15:28]
|
203:
マンション住民さん
[2016-01-24 16:13:24]
バルコニーに置いてもいいものと、共有スペースに置いてもいいものは異なるでしょう。バルコニー内は見苦しくとも非常時に障害とならないのであれば個人が置くものに制約はないと思います。しかし共有スペースは働く女性であろうと専業主婦であろうと私物を置くのはいかがなものでしょうか?前を通る度に食材やバギーや沢山の傘が目に入るのは残念に思います。
|
204:
住民さん
[2016-01-24 19:07:01]
入る前からいくつか許容されてしまってるけど、正直ポーチとかアルコープに本当は何も置かないで欲しい。
角のポーチのお宅で、乱雑なコンテナBOX等をみるとほんと残念な気分。 廊下に面するアルコープは、物が置かれることは気分もあるけど危険性も大なので、ほんと置かないで |