コミュニティワン株式会社についての情報を希望しています。
管理物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
特に住人歓迎です。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58189/
[スレ作成日時]2015-10-28 11:29:51
コミュニティワン株式会社ってどうですか? その2
44:
サラリーマン理事 [男性 30代]
[2016-04-17 23:00:44]
|
45:
匿名さん
[2016-05-05 05:33:44]
管理会社の変更の検討を始めたとたん、系列管理会社からの営業が始まって
何も知らない住人は、系列会社に引っかかって 数年後に気付いた時は、前よりひどくなっててたなんて 良くある話。 傘下の会社に行くだけ、管理費は安くなるけど、補修時に回収される仕組み 社員の質は言わずもがな 社員の給料安くなるのが当然なので、やる気が無い奴に当たる率高くなる それだけの事でしょうか? 替えるなら、まったく別の系列外にしなければ無駄です。 |
46:
匿名さん
[2016-05-07 09:06:11]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
|
47:
匿名さん
[2016-05-09 09:39:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441635/
35さん、この会社は、男女関係が乱れている、規約、法令、違反を平気でする。 反対意見の区分所有者の職場に、理事長名で解職を迫る内容証明を出したりする。 この管理会社は危険である。ほとんどの理事長は、この会社に管理を、まかせっきりである 子会社も同類と見ています。元々コミュニティーワンは評判の良い管理会社でした。 悪は、善なるものを、凌駕する、喩えでしょうか。これを機に他社への変更が良いです。 |
48:
匿名さん
[2016-06-15 20:28:23]
そんなにコミュニティワンはひどいですが?
確かに先日も配水管について無料調査します。との報告ありました。 すごく今不安になってます。 実在する例がもっと知りたいです。 是非教えてください。 |
49:
匿名さん
[2016-06-15 20:59:29]
親会社はわるどころか。危険ですらある。分譲マンションの管理は
辞めた方が良いです。見えない所で悪い区分所有者と結託しています。 |
50:
通りがかりさん
[2016-06-29 07:15:03]
おはようございます。コミュニティワンが管理しているマンション住人と自転車同士の事故を起こしました。当方被害者です。先月末に事故がありましたが連絡が来たのが24日。未だに治療費や自転車の修理の話も済んでいません。個人賠償責任保険の取り扱い保険会社と担当者と電話番号を教えて下さいと伝えても教えてくれません。管理会社の人は「自分が保険会社との窓口です」と言っていましたが何を聞いても「担当者に聞いてみます」と連絡が先延ばし。自分の保険会社もマンションの火災保険を取り扱いしていると聞いたけど、「住人から保険料をとっているけど、こんなに遅いのはもしかしたら保険に入って無いんじゃないか」と心配してました。
|
51:
匿名さん
[2016-06-29 12:12:41]
この管理会社ではありませんが、総会の議案書で保険の契約内容と、
同じく収支報告書で保険料の支払いを確認して、支払いが報告され ているなら、理事長に保険契約書を確認してみてください。 組合は、保険料は支払っているが、契約はしていないケースも考え られます。その他理事長は契約したつもりであるが、管理会社が保険 会社に契約書を提出していないケースもあります。3年、5年契約等 では、あまり、このケースは当てはまらないケースが多い。短期契約 が要注意です。この会社の親にこの件での疑いをもっている者です。 |
52:
管理組合員
[2016-07-02 10:13:54]
コミュニティーワンの管理しているマンションを購入しました。
管理会社の担当者と同マンションの理事が癒着しているようで、 理事の私利私欲に対して便宜を図り、契約内容をあたりまえのように無視した管理対応に困っています。 今回はマンション敷地内の駐車場契約でのトラブルです。 コミュニティーワンは大変厳しい管理会社と聞いて安心もしておりましたが、 コンプライアンスに反する行為を、理事と結託して押し通していることが分かりました。 他の住人もその事は知っており、道理がひっこんでいる状況です。 現状はマンション内だけの問題ではなく、外部企業に対する損害発生の可能性に発展しております。 責任の所在として、理事の私利私欲に便宜を図りコンプライアンスに反する管理を行っている管理会社の責任を問うべきかと考えておりますが、みなさまは如何思われますでしょうか。 また、対処の方法などご経験のある方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。 |
53:
匿名さん
[2016-07-02 11:33:00]
駐車場収入については、管理費及び積立金の収入に匹敵するのに、
なぜ、駐車場の履歴(契約、解約)情報が無く、収入は、大体 一般会計で処理している。駐車場の収支は別会計にして収支報告 として、履歴情報と、区画には使用部屋番号を記入するようにする。 規約や法令に違反しにくい方法を講じても、マナーの悪い役員に なると、規約や、法令に違反しやすい方法に変更される。注意要。 駐車場の問題は、住民の情報不足を良い事に、管理会社と一部の 組合員による悪の構図が生きている事がある。 |
|
54:
購入経験者さん
[2016-07-04 00:23:23]
住んでるマンションの管理会社が昨年夏からミソノサービス→コミュニティワン管なった。
管理人の質は上がった、とても真面目で仕事熱心な管理人になった。 しかしマンションの修繕やそれに係る対応が最悪で住環境は悪化しました。 オートロックで90年代の建物だから換気設備がなく、共用部(廊下・ロビー)の換気にはマンションの出入り口の扉を開け放つしかないマンションなのに、廊下やロビーの床の貼り替えにシンナー(VOC)バリバリの接着剤を使用、自分の部屋の窓を開けて換気をしても廊下のシンナーが部屋のドアの隙間から入ってきて目や喉に刺激を感じたから共用部の換気をお願いしたら出来ないの一点張り。 どれだけ健康被害を訴えても機械のようにできませんしか言わない。 現在もシンナー臭くて刺激を感じる。 しかも私は「修繕作業を行うのは仕方がないが対策はしっかりしてほしい。」とお願いをしているのに、部屋を借りるときの保証人である父に「私が修繕作業をやるなと言って困っている。」と嘘をつかれた。 父は事情を話したら私が我儘を言っているわけではないと理解をしてくれたが(化学に明るい父で良かった)。 とにかく住人への健康加害を平気で行い住人が健康被害にあっても知らぬ存ぜぬ、それをなんとかしてくれとお願いすると保証人に嘘をつく。 これが今の私のコミュニティワンのイメージです。 |
55:
サラリーマン理事 [男性 30代]
[2016-07-06 00:28:40]
|
56:
eマンションさん
[2016-07-06 10:00:49]
|
57:
匿名さん
[2016-07-07 15:26:16]
>56さんへ
サラリーマン理事さんじゃないですが、ヒトコト。 管理会社と理事が結託しておかしいことをしてるなら、 おかしいことをしていると思っている他の組合員の方と 一緒に声をあげるのが手っ取り早いと思います。 ってことを言いたいんだと思いますよ。 まだ、購入したばかりでマンション内に仲間がいないのであれば、 仲間を作るところからじゃないですか? 状況からすると一人で何かやっても、管理会社と理事が本当に結託しているのであれば、 もみ消されるだけだと思います。 詳しい内容は、わかりませんが、規約とか細則とか契約とかが、どうなっているかによるので、 その理事さんがデキル人なら、それ用に規約とかも対応させているかもよ。 |
58:
匿名
[2016-07-08 15:22:43]
ご教示ありがとうございます。
住人の方々に話は聞いておりますが、もみ消しのが当たり前のようです。 無理が通れば道理ひっこむと言いますが、その状況だと思います。 根本的にコンプライアンスの問題ですので、親会社のコンプライアンス関係部署に通報しました。 今後調査が入るものと思います。 |
59:
匿名さん
[2016-07-15 23:49:13]
修繕積立金安いですね
|
60:
イマイチ
[2016-08-07 13:28:57]
数年前に、他会社からコミュワンに切り替えたマンションです
故意なのか、どのマンション担当者も1年たたずに、担当エリア変更などの理由で人事異動であったり、解雇しました、退職しましたと同じ人が定着しません やっとまともな担当者がと思った矢先、今月に入りいろいろと業務連絡が滞っているので連絡しても音信不通 実は解雇しましたとのこと、社内でなにがなんでもあったにせよ、予定としてはいっている理事会などに代理人がくるわけでもなく、こちらから来ない理由を問いただしてのこと 最後に担当者とお会いしてから数日で解雇というのも変ですし、次の担当未決定、業務引き継ぎなし もうどうしようもない会社ですとしかいいようがありません また管理会社探すことになりそうです |
61:
サラリーマン理事 [男性 30代]
[2016-08-13 00:18:14]
>>56
若造が年長者にすみません。 57さんに代弁していただいているようですので、 改めては言いません。 頑張って仲間を探してください。 まぁ、意見した相手を若造と切り捨てる人間に ついていく人間がいるかどうかだが。 あとさ、よく読んだけど、やっぱりよくわかんないね。 敷地内駐車場の契約に理事の私利私欲に便宜? んで、外部業者が絡んでるの? 理解力が不足しててごめんなさいね。 こんな説明されても理解できる人(=仲間になれる人) 少ないのでは? |
62:
匿名さん
[2016-08-13 16:26:04]
東コミの所長と東急ハーヴェストに泊まって来ました。お盆なのに予約取れるって、さすが東急グループ。9月には奥さんと別れてくれて、来年一月に結婚してくれる予定です。時給千円のマンションフロントコンシェルジェから大出世だと同僚から言われてます。すごいでしょ。
|
63:
マンション掲示板さん
[2016-08-16 06:50:21]
|
64:
匿名さん
[2016-08-26 20:28:24]
本道に信頼できない。
私は住んでいるマンションが管理してくれるですが、一階の自動ドアが壊れて、一ヶ月以上手配しました。 インターネットが不具合になって、今一ヶ月以上になってまだ直ってない。 管理会社が本当に変わりたい。 |
65:
名無しさん
[2016-08-30 17:50:43]
町田市にあるマンションのコミュニティワンから派遣されている管理人は「態度が横柄」「口が悪い」「感じ悪い」と3拍子そろった最悪な管理人です。
もう少しまともな人を派遣出来ないのですかね コミュニティワン事態が悪い会社のように思えてしまいます [一部テキストを削除しました。管理担当] |
66:
案山子
[2016-09-27 16:24:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
67:
案山子
[2016-12-11 18:14:12]
私はコミュニティワンと言う会社は、不正を平気でやる。会社ですよ、と書き込みました。
そしたら[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] ということで、削除されました。 私はダイアパレス成田ニュータウンの住民です今困っています。 2月に行われているはずの通常総会、その結果の通知も、その後に行われていると思われる。理事会議事録も、前に書き込んだ後に行われているはずの11月の理事会議事録も一切届いていません。未だにどのような人が、役員に選定されたかも分かりません。それに対し役員に質問をすることすらできない状況です。まるでコミュニティワンから村八分にあっているようです。 当然背景を説明しなければ、これを見ている皆さんには理解できないでしょう。もちろんコミュニティワンの東関東支店も内容は熟知していると思います。前管理人が私に嫌がらせをしていると訴えると、すでに理解していたらしく、素早い対応で退職することになりましたと言う。連絡が掲示板に張られていました。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
68:
入居済み住民さん [女性 40代]
[2016-12-19 12:27:44]
>>66-67
マンション名が出ている時点で 書き込みが本人か、他人によるものかが判断できないからでしょう。 誰が役員かは、100戸超えのマンションで知り合いが居ないとかは有り得ないでしょうから聞かれてみては? またコミワンと連絡の取り合いをしているようなので、誰が役員かを聞いてみたらどうでしょうか? そこから配布している人が管理員、理事会役員、フロントマン、または郵送とかが判りますね。 |
69:
口コミ知りたいさん
[2016-12-19 12:35:53]
親会社は、何処だ。?
|
70:
案山子
[2016-12-25 16:26:00]
この掲示板も所詮、コミュニティワンと連絡を密に取って、運営しているのだろう。
しかし、不誠実の担当者の名前が出た、コミュニティワンの心臓部にわたる問題だ、とその度に削除していたら、 「コミュニティワン株式会社ってどうですか?」と言う本来の主旨が成り立たないでしょう。 それに私は、インテリジェンス的書き込みに反応できない。ましてや、困っている本人以外書ける内容ではないでしょう。私がこのダイアパレス成田ニュータウンに引っ越ししてきた。最初から私の兄ストーカーから唆され、かつ積極的な管理人から嫌がらせされ、また、消極的であるものの担当者第二営業係長から不誠実な行為をされた。これは隠しようのない事実だ、・・・私のプライバシーもその他のプライバシーも・・・侵害されている。 それに関係し後ろめたさを抱えた、他人もいると思う。私はそんな生き方はしたくないから誠実に生きたい。 コミュニティワン株式会社には、住民の生活を守ることを一義として、事なかれ主義で乗り切ることだけを、社訓とするのではなく、住民が真に幸福を感じてもらえることを計ってもらいたい。 |
71:
入居済み住民さん [女性 40代]
[2016-12-26 12:44:12]
やるべき事をしないで、コミワンを叩くだけではダメですね
理事会役員は判明しましたか? そこからの一歩を頑張ってみてください |
72:
匿名さん
[2016-12-26 13:25:16]
管理会社に操られる管理組合のマンションは、サッサと売って引き越しなさい。
成田ニュータウンは築何年ですか、20年以上なら、買い替えの時期です。 管理会社も、今から、利益が取れますので、あの手この手で反管理会社派の 組合員の追放に動きます。自主性のある組合は、管理会社は手を付けられない。 |
73:
案山子
[2016-12-30 22:41:18]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
74:
案山子
[2017-01-04 17:32:20]
私がダイアパレス成田ニュータウンに引っ越ししてきて、間もなく嫌がらせがはじまった。24年5月ベランダの共用部分に亀裂を見つけた。当然管理人に連絡した。そして理事会役員にも連絡してくださいと依頼した。でもいつまで経っても梨の礫でなんの返答もない。やむを得ず6月の後半営業第二課係長に連絡を入れたら、管理組合からの申請・保証が必要だと言われた。その間の理事会議事録には、アジサイに虫がついて処理した。そのような報告はあったが、ベランダの亀裂には一切触れていない。その理事会には、管理人も営業第二課係長も出席していた。と記してある。やむを得ず7月に理事長に直接連絡を入れた。そしたら理事長は何も聞いていないという回答であった。理事長は、その時は忙しいらしく私と管理人と営業第二課係長で話し合ってくれと言うことで、共用部分であるにもかかわらず、三者で話し合った。両者は私を脅すように、再度管理組合からの申請・保証が必要だと言った。なぜ理事会に連絡を入れないかと質問すると、大した問題ではないそうだ。私は役員でもないのに、申請・保証を出す権限がないので理事会で話し合って決めてほしいと依頼した。その後の理事会でも話し合った形跡がない。10月9日・11日またやむを得ず営業第二課課長に電話をした。そしたら一瞬のうち10月27日には修繕が終了した。それに何も必要なかったらしい。
その前の出来事だが、22年12月19日車に傷がつけられていた、ので管理人に防犯カメラを見せてくれるよう依頼した。管理人はカメラを見たがハッキリ見えなかったそうだ。理事会に連絡した様子もない。やむを得ずその年の総会で防犯カメラのことを質問したら、営業第二課係長が警察からの依頼がないと見せられないという回答でした。後で知ったことだが、現実は私の車の近くには防犯カメラはなかったそうだ。管理人も営業第二課係長もカメラの映像は確認しなかったと言える。私は大体誰と誰が、傷をつけた犯人だか想像はつけていたので、その後営業第二課係長に連絡を入れると、管理人が退職した。それ以後傷は付いていない。 今年に入って周辺状況から、下の階の他人も哀れだが、全然関係ないその下の階は、もっと気の毒と言わざるをいない。また、私の元にも総会資料も理事会会議録も一切届かない。 上の匿名さんは、コミュニティワンの住民サービスセンター辺りのイエスマン社員だろう。あなたの書き込みは、後味が悪い・後味が悪いと言いながら書き込んだ文書のようですね。私には反管理会社派なんて思いも付かなかったが、私が反管理会社派住民なのですね。一連の事件に対し東関東支店では、埒があかないと思い。本社の住民サービスセンターに電話を入れた。ナ氏が出た。一連の苦情を言い、殴り込みに行こうと思う、と言ったらそうですか・・・私は面倒だから0354356397に連絡すれば、折り返し電話があるそうだ。貴方が返答しないですかと言うと・・・無言・・・この会社の全部を見渡せば、結局は東関東支店のほうが、一部を除けば真面かもしれない。私の想像だが、この会社は魔物が支配しているのかもしれない。ここの社訓「管理して遣っている・管理費貰って遣っている・逆らう住民は追い出してやる」私は裕福(諧謔)だから、日ごろは投資に専念したり、本を読んだり、書き物を趣味とする私にとって、何故職場が崩壊するのか、何故人を傷つけても他人は、欲望に群がうかと言うことを一つのテーマとしている。この会社の住民サービスセンターと権力の行方・私の部屋を覗きあげているあなた、他に遣ることがないのですか。それとも●●心で精神が・・・。(私は隠すものは何もない。何時でもなんでもお答します) そもそも個人も会社も、相手が何を求めているのか。自分の利益を掴む事ばかり考えていては、今の混沌とした世界では、結局負債だけを背負う羽目になるのではないのでしょうか。 総会の通知が来るかどうかわからないが。コミュニティワンとの委託契約では、どんな大事件が起きても不思議ではない。コミュニティワンの不誠実な行動が、自分たちで無いところに次々とトラブルを拵え、誠実な行動は、トラブルがあっても自然に消え去る。この原則が、魔物には見えていないらしい。 これが私の見たコミュニティワンです。 追伸 私の名前電話番号は、住民サービスセンターのナ氏に託してあります。 上の匿名さんに質問します。私に対する嫌がらせは、もうすでに「追い出し行為」として始まっていると解釈ほうが良いのでしょうか。貴方の会社と思われる。コミュニティワンでは、反管理会社派に対し、・・・示威行為を行っているのでしょうか。私には、あなたの立場をどう斟酌しても、見ず知らずの人間を脅すようなことは理解できませんが、あなたの心の内を吐露して頂けないでしょうか。 |
75:
匿名さん
[2017-01-05 19:13:54]
|
76:
案山子
[2017-01-05 21:47:35]
>正直、ただの被害妄想にしか見えんよ
遠慮なんか必要ありません。 私が被害妄想なら あなたは統合失調症でしょう。 昏迷状態で、ただ単に単語を並べ、具体性がなく、相手に何が間違いかも言及できず。 会社の非難にも、同調することが出来ず。 私には、憐憫の情を示すしか方法はない。 ここの掲示板は、コミュニティワンとは・・・ですよ! あなたの頭はどこに向かっているのですか? 私の見た範囲「この会社異常だ」 |
77:
匿名さん
[2017-01-12 01:35:48]
お前ら暇人だな。
俺も暇で書いてみた。 マンション管理は主体となって動くのは、管理組合と国土交通HPに書いてあるよ。 管理会社は、管理組合のお手伝いだよ。しょうもない仕事ですね。 まぁ、あーだこーだ言いたいのであれば、管理組合の理事長になって きめればいいじゃん。 または、自己管理しろ。 または、戸建住宅に引っ越ししろ。 よくマンションなんかに住めますね。笑 |
78:
匿名さん
[2017-01-12 01:37:31]
あなたも相当キチ○○さんのようですね。
あなたのような方は怖いです。 ものすごく、、、、、、 |
79:
通りがかりさん
[2017-02-01 20:29:38]
東急が株持ってるだけで本質は独立系コテコテ。比較的安い?委託費を武器に管理会社を変えさせる(リプレイス)。どこから利益を取るかというと、1人のフロントに多くの物件を担当させて契約の範囲でしか仕事をさせない(させないというかできない)、工事で抜くなど。特に質を求めていない組合やワンマン理事長の組合にとっては良いかも。独立系は価格競争激しいからどんどんリプレイスしていかないといけない。だから、マンション管理士などとの癒着がありそう。変えるなら公募してみるのが得策。理事長やマンション管理士が絡んで持ってきた場合は不正を疑いましょう!うちのマンションはそうでした。
|
80:
匿名さん
[2017-02-02 11:57:52]
役員のレベルが低いと騙すのは当たり前、レベルの高い役員を
仲間外れにすることに専念すれば、何でもできる。家主は区分 所有者であるはずだが、マンションによっては管理会社に全部 委託で行われている。委託契約書や収支報告者も理事長もメク ラ印で済ましているのが現状である。特に予算書などは滅茶苦 茶である。確認する能力がない理事が多数である。だいたい法 令等の問題を指摘しても理解できない理事が多く議案の良否を 判断できない。管理に多額の費用を必要となり、設備等のトラ ブルが続出して費用の負担が多くなり、マンションの資産価値 が減少し、質悪い区分所有者や賃借人等の増加、 管理会社はここが狙い目で、組合費の値上げ、一時金の徴収、 借入金の発生等で負の資産へ突き進むのは当たり前です。 これを防止するのは異質の高い役員を組合員が選択して組合運 営をサポートしてもらうしかありません。 管理会社を組合役員が手と足の溶離利用するもんです。 法人でない管理組合は金融機関の借入の保証人を管理会社に保 証を委託した時点で組合書道な管理ができなくなり管理会社が 実質家主の地位を明け渡したことになる。 組合員や役員の面々の資質を見抜いて住み続けるか、近い替え れか、管理が素晴らしければ投資のつもりで賃貸に出すかを決 断すればよい。 管理会社に全部委託のマンションはスラム化になる確率は高い。 |
81:
匿名さん
[2017-02-10 01:55:46]
リプレイスしたいからって規約違反のお手伝いしちゃだめだよ!
|
85:
匿名さん
[2017-03-06 17:00:09]
|
86:
匿名さん
[2017-03-22 12:18:12]
[No.82~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
87:
通りがかりさん
[2017-09-09 15:52:43]
コミュニティーワンが管理するマンションに住んでいます。
正直酷いです。 歴代の管理人は、特定の住民の部屋へ上がり込んでおしゃべりする人、管理日誌に住民の悪口を書き込んでいたのがバレて辞めさせられた人、倉庫やごみ集積場の扉を開けっ放しで帰ってしまう人、契約駐車場に業者の車を止めさせて注意した住民に逆ギレして辞めた人、ろくな人がいません。 今の管理人も、決められた清掃業務も出来ない素人です。担当者に苦情を入れると指導します!と一日だけ指導する人がついていましたが、それでは改善できません。 あまり酷いので、隣の部屋の人が理事になったので、理事会で取り上げてもらうように頼んでみました。そうしたら、アンケートをとりますと管理業務だけでなく、植栽をどうしたいですか?とか、空駐車場の活用など3件の案件について回答を求められ、それを利害関係のある管理人に渡すようになっていました。私は、封筒に入れて封をして提出しました。 後日、隣の理事にアンケートを確認した?とたずねると、個人情報たからとアンケート原本ではなく、担当者がまとめた物しか見せて貰えなかったとか。 驚きでした。 担当者は都合の悪い回答を隠蔽しました。 改善点はあるが、ほぼ住民は満足なんだそうです。 やられたな、とは思いましたが、どうしようもなく、今は、子供の就職を待って引っ越すつもりでいます。 |
88:
住人
[2017-10-11 21:12:53]
朝早くから業務用の掃除機掛けるのは勘弁してほしい。煩くてしかたない。また、通勤時間帯の稼働が高いときにEV掃除するとか。少し考えて後ろにズラすとかそういうことはできんものかな?あと、住人に会っても挨拶もしない。何があったのかしらないけど。。。これは会社というより属人的なことだけど。教育以前のはなしか。
|
89:
匿名さん
[2017-10-12 13:12:05]
現在、コミュニティワンが管理会社となってるマンションの居住者です。
2013年に東急コミュニティーが株主になってから、大きく変わってしまいました。 まず、フロントが変わったのですが、これまでとは違い、前任者までのような引継ぎが行われなくなった。 工事の提案が出されたが、説明するのは建築知識のないフロントだけで、見積り内容を理解していないので、質問されても答えられないか誤魔化す。 工事担当者を呼んで説明するよう要求しても工事担当者は来ないし、電話で問い合わせた時にマンションの平面図すらわかっていないので話にならなかった。 定期清掃などは業者に任せっきりで、報告書も文字だけで写真の添付もない。 輪番制の理事会なので、2013年以前は総会決議などを含めフロントが毎年引き継ぎ事項などを新理事に知らせ理事会での問題があったときなど、その都度改めて説明していたが、今はしていない。 2013年以前とは別会社になってしまい、何度申し出ても担当営業所とフロントは何とかしようとしているが、担当支店は知らん顔していて改善されない。 お客様センターに相談をしたが、お客様センターも機能していなく、言われた問題については、単に営業所と支店に伝えるだけで終わり。 その後についてお客様センターは関知しない。 単なる伝言板と同じでしかない。 なので、コミュニティワンには工事は一切行わせないこととなり、管理会社のリプレイスする声も出だしている。 どうすれば良いのかわからないのが実情です。 |
90:
匿名さん
[2017-10-12 23:16:37]
解決方法は組合員が規約や、法令を理解して組合運営をするしかないね。
管理会社任せでは何にも解決しません。理解しやすい一言は、悪人の多い 組合は悪い方向へ、善人の多い組合は良い方向に向かうでしょうと答える しかできません。管理を買えとは、善人の多いマンションを買いなさいと 言っているのです。 管理会社の良し悪しは素人には理解できないし、又信用は出来ません。 管理会社が組合を変えるのではなく。組合員が管理会社を変えるのです。 |
91:
匿名さん
[2017-10-13 17:05:45]
だとすると、管理会社と契約する意味がなく、自主管理することになりますね。
|
92:
匿名さん
[2017-10-13 20:32:24]
管理会社に金を支払って、管理会社のすべき仕事を組合が行い、管理会社が一人前になるよう指導するのことになります。
90さんの言ってる事は正しいとは思えません。 |
93:
匿名さん
[2017-10-14 22:02:52]
ダイヤ管理だった時には何の問題もなかったのに、今は問題だらけになった、その原因は何だろうと考えても分らない。
植栽の剪定の時、南側の庭はいつものようにきれいに刈っていたが、駐車場側とか目が届き難いところは雑で全く手が入っていない場所もあったがフロントは見たこともないので知らせても知らん顔。 今ではマンションをチェックしに見にくることもなく、理事会と理事長に判子をもらう時だけマンションにくる。 消防点検の時、立ち合いは管理人で、管理人は昼で帰ってしまうので午後からは立ち合い無し。 ここ数年、酷くなる一方です。 |
マンションというか、管理組合が終わってる感も否めないよね。
将来じゃなくって、もうすでに不安の域だよ。
あと、揉めそうなので憂鬱って、揉めないように意見は出さない
のかな。