住民みんなでコミュニティーを築いていきましょう。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545709/
[スレ作成日時]2015-10-26 11:54:05
- 所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
- 総戸数: 1,249戸
ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】
1761:
マンション住民さん
[2017-12-03 11:39:10]
|
1762:
マンション住民さん
[2017-12-03 22:03:17]
今どき朝日新聞の書いていることを真に受けてる人がいるんだね。
|
1764:
マンション住民さん
[2017-12-04 00:35:52]
1763、
格好つけてるつもりかもしれないけど、別に格好良くも凄くもないよ。 アクセク仕事しなくても困らない ⇒ 時間に余裕があるという流れだろうけど、 スペアタイムの多寡はさておき、その時間を何に使うかが問題だと思うよ。 |
1766:
マンション住民さん
[2017-12-04 10:21:49]
東京都が今年度中に策定する予定の「多摩ニュータウン地域再生ガイドライン(素案)」を公表しました。
このガイドラインは、再生のまちづくりを進めていくため、2040年代の目指すべき将来像を地元市や再生の担い手となる関係者とも共有し連携していくことを目的に作成されたとのこと。パブリックコメントで都民や関係者の意見を募集しています。 ■多摩ニュータウン地域再生ガイドライン(素案) http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/11/29/09.html その資料の一部です。 ■多摩ニュータウンが目指す将来像 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/11/29/documents/... >>1761 さんが還暦を過ぎた頃のイメージです。僕は子供の手が離れたら、駅近の1LDKとか2LDKとかに移る計画です。 |
1767:
マンション住民さん
[2017-12-04 12:17:13]
ココリア多摩(旧三越)の地下ってその後オープンしないんですかね?
秋以降リニューアルって聞いた気がするのですが何の情報も出ないような…。 |
1771:
マンション住民さん
[2017-12-06 09:05:48]
12月9日(土)若葉台 餃子の王将オープンですね。
|
1773:
マンション住民さん
[2017-12-06 11:02:29]
隣の駅・若葉台に王将が出来るのはうれしいです。くら寿司もあるし。
|
1774:
マンション住民
[2017-12-06 11:13:52]
多摩ニュータウン再生プロジェクトシンポジウム(第5回)(案)
開催概要 1)主な目的 ・今年度策定する諏訪・永山まちづくり計画の概要や、 リーディングプロジェクトの状況、 PDCAサイクルについて市民と共有 ・多摩ニュータウンのリ・デザインについて、意見交換・意見収集 2)テーマ 『多摩ニュータウンのリ・デザイン~2040 年代をデザインする~』 3)日時 平成30 年2 月3 日(土)13:30~16:45 予定 土曜日なので参加出来そうですね。 |
1775:
マンション住民さん
[2017-12-06 23:07:43]
王将できるんですか!行ってみようと思います。
|
1776:
マンション住民さん
[2017-12-06 23:49:47]
今から30年近い後の2040年代のデザインなんて考えるだけ無駄。30年後には諏訪・永山地区はスラム化してるよ。
|
|
1777:
マンション住民さん
[2017-12-07 10:08:45]
>>1776 は、ここが出来てからどれだけ子供が増えたか知らないんだ。スラム化すると思うんだったら、早めにいなくなってね。
と、釣られてみる。 |
1779:
マンション住民さん
[2017-12-08 20:46:49]
子供がどれだけ産まれてもマンションで2世代は住めないのだから20年もすれば独立して結局は年寄りだけの街になるのでは?
今回の建替えでここはうまく世代をつなげることができたけど次は同じような建替えが出来ないからスラム化もあり得ない話ではない。 |
1781:
マンション住民さん
[2017-12-09 00:04:36]
>1780
外であなたが評価されることを祈る。 |
1783:
マンション住民さん
[2017-12-09 11:25:12]
今朝、新聞を取りにポストに行ったときに、ふとホワイトボードに注目してみたが、
大事なことがいっぱい掲示してあった。 ここに紹介できればよかったものの、ちょっと細かいところまで覚えていないので、 それができないのだが、是非皆さんも見てみた方が良いと思った。年代を問わず。 |
1787:
マンション住民さん
[2017-12-13 11:35:06]
都議会本会議での都議会議員による一般質問に対する
東京都の回答です。 「多摩ニュータウンの再生については、 都営住宅の建て替えに際してバリアフリー化などを進め、 全国のニュータウン再生のモデルとなるよう広く情報発信していく。」 ここのマンションの次は、諏訪4丁目、5丁目の都営住宅。 若い子育て世代がもっと増えそうですね。 次は何処でしょうか? |
1788:
マンション住民さん
[2017-12-13 22:56:30]
いまさらの質問ですがカレコの会員になろうかと思ってHPを見たらここのマンションがステーションに登録されていません。HPからでは予約できないのでしょうか?
|
1789:
マンション住民さん
[2017-12-13 23:31:14]
HPやアプリから予約出来ますよ。
|
1790:
特命
[2017-12-13 23:46:35]
ボヤでよかった
|
1791:
マンション住民さん
[2017-12-14 00:15:31]
なんかあった?
|
1792:
特命
[2017-12-14 00:15:59]
うぃんうぃんなりましたねー
|
1794:
マンション住人さん
[2017-12-14 00:45:48]
いつまでくだらないやりとりするの?
ほっておけばいいのに。 |
1796:
住民板ユーザーさん7
[2017-12-14 08:24:51]
昨日の火災は結局ボヤだったってこと?
随分、鳴り続けてましたね。 |
1797:
マンション住民さん
[2017-12-14 20:48:52]
カレコってなんだ??
[一部テキストを削除いたしました 管理担当] |
1800:
マンション住民さん
[2017-12-15 15:24:30]
ボヤだったみたいですー
|
1801:
マンション住民さん
[2017-12-15 17:58:20]
[No.1758~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および削除された投稿へのレスのため、一部を削除しました。管理担当]
|
1802:
マンション住民さん
[2017-12-16 09:46:53]
この土日は色々ありますね。
ゆめーぬがあった所の前に移動販売車が来るようです。 天気も良いし、せっかくなので買いに行こうと思います。 ゆめーぬの後に入る業者の選定のためのプレゼンが日曜にありますね。 一般の人も出席できるようなので行ってみようかなぁ。 |
1803:
匿名
[2017-12-17 12:22:35]
どなたか永山の未来に投資をしながら、
一緒に商売を始めませんか? 当方には豊富な軍資金もあります。 連絡をお待ち申し上げております。 |
1804:
マンション住民さん
[2017-12-18 14:58:29]
|
1805:
マンション住民
[2017-12-18 16:26:47]
土曜なので行ってみよう。
■「多摩ニュータウン再生プロジェクトシンポジウム(第5回)」平成30年2月3日 ≪開催概要≫ ・開催日時: 平成30年2月3日(土曜日) 13:30~16:45(開場13:00~) ・開催場所: パルテノン多摩 小ホール ・定員/参加費: 250名(先着順)/参加費無料 ≪プログラム≫ 13:30 開会挨拶 多摩市長 13:50 第1部 報告 西浦定継氏(多摩ニュータウン再生推進会議 職務代理者)(明星大学理工学部総合理工学科教授) 『諏訪・永山まちづくり計画について』及び『PDCAサイクルについて』 14:20 第2部 基調講演 三浦展氏(カルチャースタディーズ研究所) 『2040年の社会をデザインする~郊外を脱して、本当の街へ~』 15:20 第3部 座談会 コーディネーター 上野淳氏(多摩市ニュータウン再生推進会議委員長)(首都大学東京学長) 『多摩ニュータウンのリ・デザインに向けて』 16時45分 閉会挨拶 多摩市副市長 |
1806:
マンション住民さん
[2017-12-18 17:27:19]
|
1807:
マンション住民さん
[2017-12-19 09:57:33]
「たまNEWスタンプラリー」に102組205人が参加
多摩市とUR都市機構、京王電鉄の3者が 協働で企画したイベントで、 「多摩センター駅周辺を遊歩道でつなぐ公園めぐり」 と題し、歩いたり、バスを使ったりしながら チェックポイントを通過していく スタンプラリー形式で実施されました。 当日は、千葉県佐倉市や神奈川県横浜市などから 102組205人が参加し、その多くは30〜40代で、 「住みたくなった」「住替えの候補にしたい」 という声も多く聞かれたそうです。 ここのマンションも域外からたくさんの方々が 移ってこられましたが、これからの分譲や賃貸の建替えで、 増えそうですね。MUJIのリノベーション住宅も好評だったみたいです。 |
1808:
マンション住民さん
[2017-12-20 07:56:52]
☆西友、年末年始に限り値下げ☆
西友は18日、 消費者の節約志向に対応するため、 日本酒など年末年始に需要が高まる食品37品目を平均14%値下げすると発表した。 期間は19日からで、酒類は来年1月3日まで、それ以外の商品は8日までに限る。 日本酒の「八海山 特別本醸造」(720ミリリットル)は1880円から1650円になる。 カップ麺の「日清のどん兵衛」は118円から98円に引き下げる。 価格はいずれも税別。 これは行くっきゃないですね^^ リリース http://www.seiyu.co.jp/pdf/i_download/238 |
1809:
マンション住民さん
[2017-12-20 22:08:22]
ついに1800オーバーしたか。どこまで続くんだろうね。
|
1810:
マンション住民さん
[2017-12-21 17:50:29]
「多摩ニュータウン リ・デザイン 諏訪・永山まちづくり計画」に関する
パブリックコメント(市民意見)を多摩市が募集しています 「多摩ニュータウン リ・デザイン 諏訪・永山まちづくり計画」を策定するにあたり、 広く案を公表し、市民の意見を募るとともに、それらの意見を計画策定に活かします。 平成28年(2016)年3月に策定した「多摩市ニュータウン再生方針」(以下、「再生方針」という)では、 持続可能なまちづくりの実現に向けて、再生方針を各関係主体と共有し、 「まちづくりの道しるべ」として活かしながら、ニュータウン各地域のまちづくり計画などにより、 個別の取組みを具体化することとしています。 そこで、市ではニュータウンの第一期入居地区である諏訪・永山地区を 「ニュータウン再生をリードするフロントエリア」と位置づけ、 「多摩ニュータウン リ・デザイン 諏訪・永山まちづくり計画(案)」を策定し、 実現すべき魅力ある2040年代のまちの将来像を示すこととしています。 また、本計画案の策定にあたっては、諏訪・永山地区において 地域にお住まいの方々と懇談会を開催し、多くのご意見をいただきました。 なお、「多摩市ニュータウン再生推進会議」では、 その専門的見地からさまざまな検討を得て本計画案を策定しております。 諏訪・永山まちづくり計画(案)は多摩市のホームページにあります。 http://www.city.tama.lg.jp/0000005980.html |
多摩ニュータウンより、高齢者率が高い所が多いのに、
多摩ニュータウンが一番高齢化されているイメージがあるのは何故だ⁉
どうしてなんだ⁈
因みに俺様は44になったばかりだ‼