住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワーについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-10-24 21:52:10
 

どの辺りに計画があるんでしょうか??

所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.18平米~70.41平米
売主:住友不動産

施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544


☆正式名称が決定したたため、スレッドタイトルを「芝浦シティタワーについて」から「東京ベイシティタワーについて」に変更しました(管理人)

[スレ作成日時]2009-12-02 05:44:23

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワーについて

621: 匿名さん 
[2013-06-01 22:18:22]
>619さん

やはりそうなんですか。
角はちょっと高いので真ん中南側で検討します。
622: 匿名さん 
[2013-06-03 02:04:37]
やっぱり南西が一番人気の価格設定ですか?
階にもよると思いますが6300とかしますか?
623: 匿名さん 
[2013-06-03 11:01:18]
<622さん

階にもよると思いますが、20階前後の南東の部屋が6300円くらいでしたので、南西はそれよりも高いと思われます。
624: 匿名さん 
[2013-06-03 12:08:00]
すいません、↑6300万円ですね
625: 匿名さん 
[2013-06-03 12:37:08]
大通り側プラス西日の南西が高いようでは
南東に問題があるんですか?
626: 匿名さん 
[2013-06-03 17:56:46]
東側はお台場の観覧車と花火と朝日
西側は午後の日照と夕焼けとバルコニーから東京タワー
どっちがいいかは好みですかね
627: 匿名さん 
[2013-06-03 18:02:42]
しかし芝浦はいつまでたってもぱっとせえへんな
628: 匿名さん 
[2013-06-04 07:49:24]
間取りにもよるけど、東側の方がいいかなあ
東京タワーは魅力的だけど寝室への朝日も魅力的
南側の窓は午後もある程度の時間までは日が射すはず
629: 匿名さん 
[2013-06-05 23:27:40]
現地見ましたが、とても人が住むような環境ではなかった。
ここ買う人って新駅期待ですか?いつになるかわからない新駅
できるまで、こんな不便なところ考えられません。
630: 匿名さん 
[2013-06-05 23:46:58]
新駅は2020年という話ですから先の長い話ですよね
でも…どうやら思いのほか売れてるぽいですよ
みんな投資マインドなんですかねえ
631: 匿名さん 
[2013-06-05 23:56:51]
2020年に新駅できて投資目的の人が一斉に売りに出して、実際売れるんですかね?
新駅できるまでは、賃貸に出しても駅から遠いので借り手見つけにくいでしょうし、
ほとんどの部屋が5000万円近い金額からの購入だから、それ以上の金額で売却するには、
買い手も見つかりにくいんじゃないでしょうかね?
隣の住友不動産?が入ったビルとはすごい至近距離だし、車うるさいし、空気悪いし、、、
632: 匿名さん 
[2013-06-06 00:11:02]
新駅出来ても、駅前ではないし。
633: 匿名さん 
[2013-06-06 01:41:17]
何よりも新駅が延期になったら悲惨すぎる。
634: 匿名さん 
[2013-06-06 07:36:35]
千葉なら3000万円から十分買えるよー

ていうかネガキャンする動機がわかんない
他社の競合物件とかあったか?
635: 匿名さん 
[2013-06-06 07:54:46]
ここと競合物件なんてないと思いますが、、、
新駅とこの周辺のこれからの開発による資産価値の高さを売りに、購入をすすめられ、
真剣に考えましたが、現地見てあまりにも人が快適に住めるような環境でなかったこと、
新駅できて本当に資産価値があがっても、高く売れるって保証はないってこと、
この物件購入する人ほとんどが新駅後の売却目的だったとしたら、売値もそんなに上げられない
でしょうし、、、そう考えて購入しないことにしたので、それを参考意見としてもらえればと、、

636: 匿名さん 
[2013-06-06 12:41:15]
投資目的は止めたほうが良いのでは?
既に新駅「後」を織り込んだ売出価格なんだから
駅ができなくて値下がりするリスクはあっても
駅ができて上積みされるリターンってないよ
637: 物件比較中さん 
[2013-06-06 13:33:11]
そうですよね、7年後まで湾岸タワーの人気が続かない可能性もあるし。
638: 匿名さん 
[2013-06-06 19:43:48]
インプレストタワー芝浦とかどうかな
639: 匿名 
[2013-06-06 21:33:36]
インプレストはまわりをビルに囲まれ、かなりびみょー。ソレかうなら、こっちのがいいかな。
しかし、どうしても港区にすみたい、ってことなら芝浦しかない。スミフも「港区ですよ」とうるさい。港南と芝浦は不便で埋め立てなんだから、そうバレる住所に大金つぎこむことない!
640: 匿名さん 
[2013-06-06 22:14:13]
ここの価格が高いと言う人が多いけど、インプレストの方がよっぽど高いけどなー。

インプレストは現状、田町徒歩8分だけど、無機質なタワーマンなのに部屋の仕様をやたらナチュラルテイストなのに違和感覚えるし。熊谷隆志使ってる時点でセンス疑うよな。それでここと同じような階数と間取で、1000万近い価格差だもん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる