住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワーについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-10-24 21:52:10
 

どの辺りに計画があるんでしょうか??

所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.18平米~70.41平米
売主:住友不動産

施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544


☆正式名称が決定したたため、スレッドタイトルを「芝浦シティタワーについて」から「東京ベイシティタワーについて」に変更しました(管理人)

[スレ作成日時]2009-12-02 05:44:23

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワーについて

281: 匿名さん 
[2012-10-12 13:09:36]
中古の宣伝は中古板でどうぞ。
ブランドとか人気とか、豊○物件スレで見掛けるような文章になってますよ。
282: 匿名さん 
[2012-10-12 13:19:07]
どうせ三年経っても検討版に
283: 周辺住民さん 
[2012-10-12 13:29:51]
このスレは、物件を評価するのが目的なので中古を引き合いに出してもいいと思います。
284: 匿名さん 
[2012-10-12 13:32:14]
引き合い、ではなく
アイランド中古を宣伝したい住民がいるのが現実。
285: 匿名さん 
[2012-10-12 13:36:30]
2000年代半ばの「湾岸マンション戦争」の頃に出た物件は
芝浦に限らず値上がりしてるよ(売出価格が極端に安かったから)
=ケープやグローブだけが特に人気があるわけじゃない

あと、交差点を挟んだゆで太郎やシーパラダイス地区は
高浜橋架け替え工事と同時に整理予定(既にシーパラは閉鎖)
サウスゲート再開発で近くに桟橋等も設置予定だし
周辺環境は劇的に変わる──竣工には全く間に合わないけどね

っていうか本当に近隣住民ならとっくに承知のことだと思うよ(微笑
286: 周辺住民さん 
[2012-10-12 14:07:52]
周辺環境の予定は知ってますよ。でもまだ先でしょ。
アイランドを比較にだしたのは、単純に一番有名だからです。
別に宣伝したいわけではないです。
それにしても駅徒歩13分、「自転車」6分て。。
287: 匿名さん 
[2012-10-12 14:17:05]
少し前に
書き込みの少ないインプレスト芝浦スレ
にポジ投稿が連続して書き込まれた。

実に分かりやすい。 
289: 匿名さん 
[2012-10-13 06:31:23]
↑いや、面白いですよ。
ペンシルタワーマンションって笑えました。地震で折れたらどうすんのかな。
290: 匿名さん 
[2012-10-13 10:24:12]
品川駅まで自転車で出るとなると、港南口になりますね。
昔は食肉市場しかなく暗いイメージのある港南口でしたが、昔の面影は
今はまったくなくアトレなどもできて明るいイメージになりましたね。
港南口の駐輪場は4:30~1:30利用可能で1日利用が150円、月極で1か月
1800円です。原付の駐輪場もあります。

292: 匿名さん 
[2012-10-23 16:23:48]
来年小学生になる子供がいます。ここのマンションの学区域の芝浦小学校は周辺に
マンションができてきているので年々生徒数が増えている様ですね。
今年は1年生、2年生とも4クラスあります。都内の小学校は年々生徒数が減っている
所も多く、1クラスのみの所も多いので人数が増えている事はいいなと思います。
今はいじめの問題などがあり、1クラスだけだと何かあった時そのまま6年間というのは
考えてしまいますからね。
293: 匿名さん 
[2012-10-29 02:01:16]
3000万円切る部屋はありますか?
294: 匿名さん 
[2012-10-29 15:43:08]
>293

地域相場がけっこうなものなので1LDKでもそれは難しいかもですね(汗

本音はその価格があれば私もすぐに手を出したいです。
4駅利用は利便性と価値を常に維持できそうですし各駅から延びてくる商業環境の重なりが一層利便性を上げています。
駅間の人の動線だけ一応気になりますね、現地周辺の道路はよく使われるでしょうか。
295: 匿名さん 
[2012-11-02 06:36:06]
駅から遠すぎると思う。
296: 匿名さん 
[2012-11-02 07:17:52]
そりゃまあ実質的に新駅狙いでしょうし
297: 匿名さん 
[2012-11-02 08:13:42]
各駅から延びてくる商業環境と言っても、実際は買物不便。
298: 匿名さん 
[2012-11-02 08:38:00]
芝浦小は移転したばかりで新しくて気持ちよく勉強できそうですね。
299: 匿名さん 
[2012-11-02 08:47:53]
小学校と公園化の下水処理施設がスペースを食い、
将来の新駅前の発展をジャマしかねないなあ。
300: 匿名さん 
[2012-11-02 09:09:58]
>>297
>実際は買物不便
近隣に6年住んでる住民として一般的なファミリー層にはつらいと思うわ
食品スーパーは芝浦方面にピーコック、港南方面にマルエツが2つずつあるけど
ぜんぶ微妙に物価が高く距離もそこそこあるうえ駅からの通り道でさえない
オオモノは巡回バスでシーサイドジャスコまで行く感じでしょ

「ショッピングは銀座・有楽町しか使いませんわオホホホホ」という↑↑階級か
「食事はオール外食で服なんてユニクロ通販だわ」というヤサグレ独身者か
両極端な人たち向き──特にコノ物件は後者だろうね
小学校が目の前だけど子育てに向いているとは思えない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる