どの辺りに計画があるんでしょうか??
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.18平米~70.41平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544
☆正式名称が決定したたため、スレッドタイトルを「芝浦シティタワーについて」から「東京ベイシティタワーについて」に変更しました(管理人)
[スレ作成日時]2009-12-02 05:44:23
東京ベイシティタワーについて
221:
匿名さん
[2011-11-19 10:22:38]
あのお知らせは前のと内容同じですよ
|
||
222:
匿名さん
[2011-11-19 15:09:12]
>>220
着工予定日を良く見て自己判断してね ^ ^ 売るに売れないから、ものすごく長い「待ち」に入ったのかなと思う このスレで既出か分からないけど、あの一帯は色々な開発予定がある ・ 高浜橋が拡幅&架替え(本当は既に着工済みの予定)られて ・ 山手線新駅(JR東計画…あと5年くらい)ができ ・ シーパラダイス地区の向かいが観光船着場(都サウスゲート計画)になり ・ 浄水場一帯が緑地公園(都下水道局30カ年計画)になり ・ シーパラダイス地区&ゆで太郎地区がおしゃれに開発(希望)されたら 地下埋設物撤去費用込みの高い値段でも売れるようになるかもしれない ───まあ10年先の話かつ不透明だね |
||
223:
匿名
[2012-01-09 06:42:36]
そろそろ着工?
|
||
225:
匿名
[2012-01-09 18:28:40]
新駅の完成に合わせてくるね!
|
||
226:
匿名さん
[2012-01-09 18:40:37]
10年先の話か…
|
||
228:
匿名さん
[2012-01-09 19:27:11]
出来てから、じゃ材料出尽くし。
出来るまでに、期待感で完売させなきゃ。 |
||
229:
匿名
[2012-01-09 20:25:50]
シ―サイド一帯って不法建築じゃないの?
以前同じような夕凪橋一帯のバラックは立ち退いて空地だけど。 |
||
230:
匿名
[2012-01-09 20:36:46]
↑シ―パラダイス一帯です
|
||
232:
匿名さん
[2012-01-09 21:30:08]
|
||
234:
匿名
[2012-01-10 02:59:46]
シ―パラダイス一帯って在日朝鮮人の不法建築だよね?
どうにかならないでしょうか? |
||
|
||
236:
匿名さん
[2012-01-10 18:01:45]
ってか、長い間堪え忍んでいるんだね。
他の地に住めば、その間、もっといいことあったよ。 麻布とか、豊洲とかさ。 |
||
238:
匿名さん
[2012-01-10 18:38:10]
ってか、7年以上前に買い
プチバブルのときに 築浅転売して利益確定した人が正解。 売り時買い時ってのがある。 |
||
244:
匿名さん
[2012-01-10 21:07:30]
俺は芝浦アイランド売ってキャビタルゲインあったけどまあ三年の家賃で半分使ってしまったよ。
|
||
247:
匿名さん
[2012-01-10 21:35:38]
うん、子ども二人目生まれて狭くなったのとカミさん高所恐怖症気味だったので仕方なく。値上がりしてなきゃ逆に我慢して住んでた、
|
||
248:
匿名
[2012-01-28 14:58:10]
販売はいつですか?
何階建てですか? |
||
249:
匿名
[2012-02-11 10:39:54]
20階建て?
|
||
251:
匿名さん
[2012-07-12 19:41:33]
ついに工事再開。
|
||
252:
匿名さん
[2012-07-12 21:30:52]
ついに再開ですか。
価格は高いんだろうなあ。もう、気が冷めちゃいました。 |
||
253:
匿名さん
[2012-07-12 21:44:10]
住友じゃなければ期待持てたけどね。割高物件だろうね。きっと。
|
||
254:
匿名さん
[2012-07-14 12:32:07]
現場の人に確認してきたところ再開で間違いないとのこと
元ビルの杭は既に抜けていて(いつのまに・・) 新ビルの杭工事がもうすぐ始まりますってさ |
||
255:
買いたいけど買えない人
[2012-07-16 20:31:36]
>253 もし住友じゃなかったら野村とか三井とかですか?
|
||
256:
匿名さん
[2012-07-23 20:18:49]
30階の当初の計画通りかな?
山手線新駅予定地に近いから、もっと先まで出し惜しみするかと思った。 |
||
257:
匿名さん
[2012-07-23 21:02:49]
もちろん着工したということはそういうことでは?
新駅予定地が目の前の都有地は超弩級ビルの建築が着々だし 反対派の神田裁判は今年決着予定 遅くとも2~3年以内に新駅の正式発表があるものと推定 |
||
258:
匿名さん
[2012-07-23 22:01:26]
新駅は2020年予定。開業まで待った方が上がるのだろうけど、目先の売上を優先するという判断では。
|
||
259:
匿名さん
[2012-08-01 09:42:19]
ついにサイトができた。正式名は、
東京ベイシティタワー |
||
260:
匿名さん
[2012-08-01 12:40:40]
完成売り見たいですね。
|
||
261:
匿名さん
[2012-08-01 16:13:08]
完成予定2014年
販売予定平成24年 |
||
262:
周辺住民さん
[2012-08-01 17:45:29]
建築看板も更新した
完成予定は2014/12/31 建築者が清水建設から三井住友建設に変わってるね |
||
263:
匿名さん
[2012-08-01 20:36:58]
一番広い部屋が70平米台なんでファミリー向けではなさそうだね。
|
||
264:
匿名さん
[2012-08-01 21:41:39]
インプレスト芝浦も73.8平米までなので、
今の芝浦の需要がその程度の床面積までなのかもね。 |
||
266:
買いたいけど買えない人
[2012-08-06 19:38:04]
MEGA CITY TOWERSは大阪府八尾市のものですよ?
|
||
267:
匿名さん
[2012-08-06 20:20:58]
265さんが投稿した時間に、他のスミフ物件の幾つかにも
意味不明な投稿があった。 |
||
268:
匿名さん
[2012-08-07 00:14:25]
新駅まで何分ぐらい?徒歩7~8分かな?
|
||
269:
匿名さん
[2012-08-07 00:23:21]
8分位掛かるのでは?直線道路でも作らない限り。
あと、出口次第ですよね。品川駅みたいにホームまでの通路が長くなりそうなので。 |
||
270:
匿名
[2012-09-07 23:43:18]
敷地狭いよね?
駐車場少ないのかな? |
||
271:
匿名さん
[2012-09-07 23:47:42]
機械式駐車場を作るのでは?知らないけど。
|
||
272:
匿名さん
[2012-09-08 02:23:07]
即日完売かな
|
||
273:
匿名さん
[2012-09-08 10:08:12]
それはないんじゃない?
価格が高いだろうと思うし。 |
||
274:
匿名さん
[2012-10-08 00:58:10]
凄い高層マンション。。。30回ですか。
細長く見えるせいでしょうか。 地域的なものでしょうか? でも泉岳寺ならそうでもないですよね。 広くて70平米なら実家くらいカナと思います。 単身者からファミリーなら、賃貸とかにもなるのかな? |
||
275:
近くの住民
[2012-10-12 09:43:08]
近くの住民です。
現地に行ったらわかるけどタワーマンションにしては、敷地がかなりせまいですね。ホームページの現地案内図を見ればわかりますが、物件概要の敷地面積(1700㎡程)奥の細長い通路いたいなのも含めての敷地面積です。建物が建つ実質敷地面積を調べようとインターネットのマップで距離を測ったら30m×40mくらいに見えるんですけどね。。 そこに立てるとしたら本当にペンシル型になるのでは。。住友はいつも強引ですからね。 共用施設はほとんど期待できないですね。ペンシル型タワーマンション・・新しい用語が必要。 最近のディベロッパーは私利私欲でタワーが売れ筋なので隙間を狙っては、用地買収して建てる傾向があります。 都市の景観もあったもんじゃないですね。 現地でみたら田町まで自転車6分、徒歩13分という中途半端な表示もなんのことやら。実際は徒歩で歩いて20分近くかかるんじゃないですかね。かなり!遠いですよ。 値段次第だけど、これで本当に買う人いるのかな。。 山手線新駅発表に合わせて発表をずらすあたりもなんだかな、、という感じ。 ただ、新駅には確かに近いですね。間取りは、規模からするとコンパクトマンションが多そうなので将来性で買う人がいるかもという程度の印象しかないです。アイランドの中古のほうがよほどいいと思いますよ。。 |
||
276:
匿名さん
[2012-10-12 11:01:22]
過去レスを読めばわかるけど、発表がずれたのは別な理由。
新駅期待、でここを買う人は新駅から遠いアイランドの中古には興味がないと思う。 |
||
278:
匿名さん
[2012-10-12 12:14:34]
近くの住民さん、アイランドに住んでいらっしゃるのでアイランドの中古を勧めたいんでしょうけど、
ここは新築の検討スレですから。 それと、新駅期待がなければ芝浦自体を検討しませんよ。 |
||
280:
近隣住民
[2012-10-12 12:39:39]
No.278さん
アイランド住民ではないですが、新駅がなくとも芝浦は、価値があがりましたよ。田町徒歩圏は。住んでるからわかります。 中古物件の人気も高いです。アイランドの中古価格は新築時よりもいまだに高いですからね。 今回のマンションについては、タワー建てる場所がないのに、無理やり探して狭い所にタワーとして売り出している感じがするので、価値に疑問があるのと節操のない住友不動産にも疑問。(ここワールドシティタワーも地価が上がるタイミングで小出しにしてましたよね。) インプレスト芝浦もにたようなもんですが。。 |
||
281:
匿名さん
[2012-10-12 13:09:36]
中古の宣伝は中古板でどうぞ。
ブランドとか人気とか、豊○物件スレで見掛けるような文章になってますよ。 |
||
282:
匿名さん
[2012-10-12 13:19:07]
どうせ三年経っても検討版に
|
||
283:
周辺住民さん
[2012-10-12 13:29:51]
このスレは、物件を評価するのが目的なので中古を引き合いに出してもいいと思います。
|
||
284:
匿名さん
[2012-10-12 13:32:14]
引き合い、ではなく
アイランド中古を宣伝したい住民がいるのが現実。 |
||
285:
匿名さん
[2012-10-12 13:36:30]
2000年代半ばの「湾岸マンション戦争」の頃に出た物件は
芝浦に限らず値上がりしてるよ(売出価格が極端に安かったから) =ケープやグローブだけが特に人気があるわけじゃない あと、交差点を挟んだゆで太郎やシーパラダイス地区は 高浜橋架け替え工事と同時に整理予定(既にシーパラは閉鎖) サウスゲート再開発で近くに桟橋等も設置予定だし 周辺環境は劇的に変わる──竣工には全く間に合わないけどね っていうか本当に近隣住民ならとっくに承知のことだと思うよ(微笑 |
||
286:
周辺住民さん
[2012-10-12 14:07:52]
周辺環境の予定は知ってますよ。でもまだ先でしょ。
アイランドを比較にだしたのは、単純に一番有名だからです。 別に宣伝したいわけではないです。 それにしても駅徒歩13分、「自転車」6分て。。 |
||
287:
匿名さん
[2012-10-12 14:17:05]
少し前に
書き込みの少ないインプレスト芝浦スレ にポジ投稿が連続して書き込まれた。 実に分かりやすい。 |
||
289:
匿名さん
[2012-10-13 06:31:23]
↑いや、面白いですよ。
ペンシルタワーマンションって笑えました。地震で折れたらどうすんのかな。 |
||
290:
匿名さん
[2012-10-13 10:24:12]
品川駅まで自転車で出るとなると、港南口になりますね。
昔は食肉市場しかなく暗いイメージのある港南口でしたが、昔の面影は 今はまったくなくアトレなどもできて明るいイメージになりましたね。 港南口の駐輪場は4:30~1:30利用可能で1日利用が150円、月極で1か月 1800円です。原付の駐輪場もあります。 |
||
292:
匿名さん
[2012-10-23 16:23:48]
来年小学生になる子供がいます。ここのマンションの学区域の芝浦小学校は周辺に
マンションができてきているので年々生徒数が増えている様ですね。 今年は1年生、2年生とも4クラスあります。都内の小学校は年々生徒数が減っている 所も多く、1クラスのみの所も多いので人数が増えている事はいいなと思います。 今はいじめの問題などがあり、1クラスだけだと何かあった時そのまま6年間というのは 考えてしまいますからね。 |
||
293:
匿名さん
[2012-10-29 02:01:16]
3000万円切る部屋はありますか?
|
||
294:
匿名さん
[2012-10-29 15:43:08]
>293
地域相場がけっこうなものなので1LDKでもそれは難しいかもですね(汗 本音はその価格があれば私もすぐに手を出したいです。 4駅利用は利便性と価値を常に維持できそうですし各駅から延びてくる商業環境の重なりが一層利便性を上げています。 駅間の人の動線だけ一応気になりますね、現地周辺の道路はよく使われるでしょうか。 |
||
295:
匿名さん
[2012-11-02 06:36:06]
駅から遠すぎると思う。
|
||
296:
匿名さん
[2012-11-02 07:17:52]
そりゃまあ実質的に新駅狙いでしょうし
|
||
297:
匿名さん
[2012-11-02 08:13:42]
各駅から延びてくる商業環境と言っても、実際は買物不便。
|
||
298:
匿名さん
[2012-11-02 08:38:00]
芝浦小は移転したばかりで新しくて気持ちよく勉強できそうですね。
|
||
299:
匿名さん
[2012-11-02 08:47:53]
小学校と公園化の下水処理施設がスペースを食い、
将来の新駅前の発展をジャマしかねないなあ。 |
||
300:
匿名さん
[2012-11-02 09:09:58]
>>297
>実際は買物不便 近隣に6年住んでる住民として一般的なファミリー層にはつらいと思うわ 食品スーパーは芝浦方面にピーコック、港南方面にマルエツが2つずつあるけど ぜんぶ微妙に物価が高く距離もそこそこあるうえ駅からの通り道でさえない オオモノは巡回バスでシーサイドジャスコまで行く感じでしょ 「ショッピングは銀座・有楽町しか使いませんわオホホホホ」という↑↑階級か 「食事はオール外食で服なんてユニクロ通販だわ」というヤサグレ独身者か 両極端な人たち向き──特にコノ物件は後者だろうね 小学校が目の前だけど子育てに向いているとは思えない |
||
301:
匿名さん
[2012-11-02 09:24:49]
>>299
それはドコに価値を見いだすかじゃないかな… 山手線の駅前がいきなり大規模公園(予定)ってある意味すごく贅沢なのよ しかも港区が上手い具合に小学校を移転させたから周辺には風俗施設が建てられない 計画がこのまま進めば「都心に一番近い田舎」になると思う──運河にカルガモとかシラサギもいるし 逆に駅前にスーパーもパチンコも揃っててという街を希望する人には向いてない それなら五反田とかに住むべきだと思う |
||
302:
匿名さん
[2012-11-03 02:31:05]
芝浦小は駅前から駅前に移転させたのか。
|
||
303:
匿名さん
[2012-11-03 08:26:33]
特に明言はされてないけど港区はわざとやってるんじゃないかな
田町、品川、新駅駅前の要所要所(海側)に学校・保育施設とか病院を置いてくるんだよね ──→条例でパチンコなどの風俗施設が作りにくくなる 健全な街を目指しているのは風紀が乱れまくったジュリアナの反省かも 昔からの芝浦地元民にとってはトラウマらしいよ |
||
304:
匿名さん
[2012-11-03 10:53:59]
というか子供がいる若い世代はお金ないから山手線内側に住めない。ダブルインカムならともかくファミリーになるとそれなりの広さが必要だしシングルインカムになることも多く今までのように山手線内側には住めなくなり、値段が安い芝浦、港南に引っ越すパターンが多い。
|
||
305:
匿名さん
[2012-11-03 11:57:52]
芝浦のここやもう一つの新築タワー、80平米未満だからそれなりの広さはないよ。
それから、値段が安い、は古い感覚。もう一つのタワーも高いがここも高くなると思う。山手内側程ではもちろんないが。 |
||
306:
匿名さん
[2012-11-03 14:40:13]
WCTは3000万切る部屋ありましたよね?
|
||
307:
匿名さん
[2012-11-04 00:32:09]
東雲よりも安いことを期待しています
|
||
308:
匿名さん
[2012-11-04 01:29:51]
インプレスト芝浦スレでも読んで
正しい相場観を持ちましょう。 |
||
309:
匿名さん
[2012-11-05 07:35:02]
新駅期待って8年後くらいでしょ。新駅できる頃は、立派な中古物件でしょ。
しかしもうタワー建てるのやめてほしいね。環境被害だよ。 |
||
310:
匿名さん
[2012-11-05 07:51:15]
新駅さえできれば中古かどうかは関係ないだろうけど。
タワーは新駅の周りにも建つからやめるのは無理。 |
||
311:
匿名さん
[2012-11-05 08:13:49]
いや、そうでもないぞ。
都のまちづくりガイドラインでは、新駅再開発は、ヒートアイランド対策で風の道に配慮で高さ制限もあるし。 それでもタワマンたてまくるとしたら、そのデベは、営利優先の環境破壊会社だね。 |
||
312:
匿名さん
[2012-11-05 09:40:51]
>>310
新駅の東口前を占める都有地は公園化+業務ビルが決定済み タワマンがポンポン建つことはないよ (都有地に隣接するマンションが事実上の新駅最寄りになる) 西側はJR東次第だけど予定6棟のタワーに住居棟があるかな…? 海外特区で観光商業系の開発になりそうだし もしタワマンができても普通の人には関係ない超高額物件になる予感 |
||
313:
匿名さん
[2012-11-05 09:46:38]
|
||
314:
匿名さん
[2012-11-05 09:53:49]
>No307
いくらなんでも東雲以下は、ないでしょう。この辺が安かったのは5,6年前。 駅まで徒歩20分とはいえ、港区だし。結構高い値段設定してくると思うよ。眺望よければ、坪300こえるんじゃない? |
||
315:
匿名さん
[2012-11-05 10:08:27]
>no313
芝浦にタワマン戸数の戸建てなんかたてるわけないじゃん。 風の道に配慮するために高さ制限が必要っていってるでしょう。 なに問題すりかえてるの? ヒートアイランドでこれ以上芝浦港南にタワマンたてるなってことでしょう。 都のガイドライン読んで環境問題真面目に考えたら。 あんたタワマンの業者?住友? |
||
316:
匿名さん
[2012-11-05 10:33:45]
お詳しいですね。公園はいいですね。
海よりにこれ以上、タワマンがポンポンたつのは、やめてほしいです。 |
||
317:
匿名さん
[2012-11-05 10:50:06]
キャピタルマークタワーは平均坪単価220万くらいじゃなかったっけ?
低層階だと70平米台で3600万とかの部屋もあったから坪単価だと170万くらい。 最上階のプレミアムフロアでも105平米で9500万くらいだったので坪300以下。 安かったねー |
||
318:
匿名さん
[2012-11-05 11:52:53]
キャピタルマークタワーのような価格は、もうでないと思いますよ。
|
||
319:
匿名さん
[2012-11-05 13:45:45]
イオンバスで近くを通ったけどゴミゴミしていて、将来駅前になるのに相応しいって雰囲気ではないねえ。
どーでもいいけど。 |
||
320:
匿名さん
[2012-11-05 14:42:10]
確かにこの界隈でタワーマンションばかりたつと内陸部が盆地みたいに熱帯化するのかな。
港南なんてもう手遅れかもね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |