住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワーについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-10-24 21:52:10
 

どの辺りに計画があるんでしょうか??

所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.18平米~70.41平米
売主:住友不動産

施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544


☆正式名称が決定したたため、スレッドタイトルを「芝浦シティタワーについて」から「東京ベイシティタワーについて」に変更しました(管理人)

[スレ作成日時]2009-12-02 05:44:23

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワーについて

729: 匿名さん 
[2013-07-09 23:49:10]
眺望は期待してないので低層階を検討中です
西側は小さいながら庭があっていいかなとも思いましたが、道路の騒音を考えると東が無難かなと逡巡してます
小出しにしてるってことは需要が一服してしまったんですかね
730: 匿名さん 
[2013-07-11 10:24:36]
>西側の方が安い

そうなんだぁ。一般的には日差しの強さと日当たり時間帯が遅いこと、このあたりを踏まえると安くて納得なんですけどココの間取りを見るとお得に思えてきますねぇ。

たぶん眩しいこと請け合いだと思いますけどこれだけ思い切った窓の充実ぶり。見える景色がどんなものかはわからないですけど空と視界の広さがあることだけはわかります。この条件なら西向きから検討に入ってもいいかも。
731: 匿名 
[2013-07-13 23:47:35]
8階あたりまで建ってきました
8階あたりまで建ってきました
732: 匿名 
[2013-07-13 23:47:40]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
【ご本人様からの依頼により削除いたしまし...
733: 匿名さん 
[2013-07-14 17:56:56]
施工会社の三井住友建設ですが、世間的な評価はどうなんでしょうか?聞きなれない建設会社ですが
734: 匿名 
[2013-07-14 22:37:04]
通称「さんけん」です。確かに聞き慣れませんが、名前の通り、三井と住友の関連会社です。名前はわかるけど、どのマンションを建てたかとなると、私もわかりません。
735: 匿名さん 
[2013-07-15 09:38:49]
一部上場会社をつかまえて「聞きなれない」ってのはスゴイなw
736: 匿名さん 
[2013-07-15 09:42:18]
上場してるからって、メジャーとは限らんよ。感覚が昭和だな
737: 匿名さん 
[2013-07-15 13:18:46]
写真ありがとうございます
きれいに撮れていてわかりやすいです
よろしければまた進捗をおしえてください
738: 匿名さん 
[2013-07-15 14:32:21]
三井住友建設施工の物件(ジョイント&一部中層含む)で思いついたもの

晴海ビュータワー/中央区
センチュリーパークタワー/中央区
麻布霞町パークマンション/港区
泉ガーデンレジデンス/港区
青山パークタワー/渋谷区
パークシティ成城/世田谷区
ベイクレストタワー/港区
エルザ世田谷/世田谷区
パークタワー品川/港区
ザ・タワーズ台場/港区
みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス/横浜市
パークシティ豊洲/江東区
パークタワー目黒/品川区
タワーレジデンストーキョー/台東区
クレッセント川崎タワー/川崎市
ブリリアマーレ有明/江東区
ザ・ヒルトップタワー高輪台/港区
ブリリアタワー川崎/川崎市
Brillia有明Sky Tower/江東区
パークハウス清澄白河タワー/江東区
739: 匿名さん 
[2013-07-15 15:43:43]
スーパーゼネコンではないし、数年前は倒産しかけてましたね。でもバックに銀行いるのて安心ですね。

740: 匿名 
[2013-07-15 19:52:35]
737さん、わかりました!
近くに住んでるので、時々写真撮ってきます
741: 匿名さん 
[2013-07-15 20:33:52]
スクライム工法で建設、と現地に表示がありました。
オールプレキャストとのことで、
現場の技術にあまり左右されず安心なのかなと思います。

742: 匿名さん 
[2013-07-15 21:15:45]
抜け感は特筆ですね。新駅ができればこのあたりは今の値段で新築は絶対買えなくなります。いま分譲してるマンションで一番お買い得かもしれない。
743: 匿名さん 
[2013-07-15 21:47:29]
今日、現地から徒歩で品川駅まで行ってみました。徒歩15分くらいですが、意外とキツくなく、遠く感じなかったですね。炎天下でしたか。

小学校脇でインプレストタワーの看板たってました。

あのなんとかパラダイスは立ち退かないんですね
744: 匿名さん 
[2013-07-16 12:24:47]
田町は近いですけど品川はさすがに遠いかなと思ってました
道がフラットですし、自分でも意外と歩けるかもしれません
近いうちにトライしてみます

横からで恐縮ですが、自分も写真のアップ希望します
もしよろしければちょっと引き気味のショットを1枚おねがいさせてください
おそくなりましたが、アップありがとうございました
745: 匿名 
[2013-07-17 00:49:58]
抜け感!?
ないよー!
ビルと小学校とマンションに囲まれてるのに。
746: 匿名さん 
[2013-07-17 01:10:48]
北と東は抜け感ないねー西の小学校は高さが知れてるから、中層階以上なら抜け感はあるだろね。ただキャピタルマークに阻まれて、東京タワーは拝める可能性は低そう。
747: 匿名さん 
[2013-07-17 01:44:35]
南は、、ゆでたろうと引き込み線か
748: 匿名さん 
[2013-07-17 06:16:17]
南は運河だから高い建物が建たないというのはプラス査定
新幹線の引込み線は音がやかましくないのであれば個人的にはプラス
西の小学校は高い建物が建たないのでプラス
旧海岸通りは交通量が多いならマイナス
問題は北の住友芝浦ビルと東のベルファースがどのくらい圧迫感があるかというところだなあ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる