住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワーについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-10-24 21:52:10
 

どの辺りに計画があるんでしょうか??

所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.18平米~70.41平米
売主:住友不動産

施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544


☆正式名称が決定したたため、スレッドタイトルを「芝浦シティタワーについて」から「東京ベイシティタワーについて」に変更しました(管理人)

[スレ作成日時]2009-12-02 05:44:23

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワーについて

529: 匿名さん 
[2013-04-29 15:30:44]
東北縦貫線も戦前の構想から実現まで70年近くかかってるからなあ。新駅開業は22世紀かもね。
530: 匿名さん 
[2013-04-29 16:32:27]
ここはなぜシティタワー東京ベイではないのですか?
531: 匿名さん 
[2013-04-29 17:10:34]
最近住友は、マンションの名付けが色々。
532: 匿名さん 
[2013-04-29 18:39:57]
>>528
>費用の問題など
「など」ではなく費用の問題そのものでしょう

新駅前の自社所有地再開発で儲けようとする「JR東日本」
新駅の東側を占拠している「東京都(下水道局)」
新駅を使う在住在勤者の「港区」

誰が費用を払うべきか、答えは容易ではありません
533: マンション投資家さん 
[2013-05-01 02:02:52]
スミフの総合マンションギャラリーで、予定価格と期待賃貸価格を聞いてきました。
新駅と周辺地域開発期待で、強気なのにびっくりしました。
平米100万円近い金額で1期ほぼ完売と言っていました。
ホントとは思えない。仕様は至って普通。何も自慢する要素はないのに。
フロント係りどころか、ジムとかキッズルームなどいっさいない
サービス面(付加価値)ゼロのマンションです。
その代わりに管理地と長期修繕積立が異常に安い設定。
長期修繕計画を、管理組合でご議論するようになった際に、大いにもめる
可能性を感じます。
534: 匿名さん 
[2013-05-01 06:02:37]
強気かなぁ~
他より安い設定って言いたげな雰囲気だと思うけど。
今は景色が良さそうな部屋が一期として売れましたってだけで余り嘘は無いと思うけど。
強気なら二期もさっさ売れてるしライバルギャラリー前でプラカード立てて営業しないって。
品川や三田等ライバル状態からして新駅だけで押して売り切れる相手は自由業中心で対象パイ狭いだろうね。
売れ残ったって持出し維持管理費安い訳だから新駅出来てから残り売ろう位の頭でしょ?
もっと必死に売らないとヤバイのはここよりも他に一杯有りますので。
535: ご近所さん 
[2013-05-01 09:12:37]
付加価値がないから、管理費がやすいんでしょう。使わないような過剰な設備があるくらいならこれくらいさっぱりしている方がいいでしょう。
536: 匿名さん 
[2013-05-01 10:39:59]
他のエリアのタワマンで
タワマンなのに付加価値がないとネガされた物件がありますよ。
単に建物の高さがあるだけだと。
537: 匿名さん 
[2013-05-01 14:10:22]
171戸程度の規模のマンションに、過剰な設備は逆に足かせになるでしょう。
538: 匿名さん 
[2013-05-01 14:56:42]
それなら
低層階を買うメリットは何?タワマンである故に高い維持費負担は高層階と同じなのに。
539: 匿名 
[2013-05-03 00:33:54]
確かにあれで5000万前後はおかしい。新駅、新駅、というけど、セキュリティも眺望も中途半端。すぐ後ろはケープだし。
540: 匿名さん 
[2013-05-03 01:04:57]
すぐ後ろはオリックスの賃貸タワーでは?
541: 匿名 
[2013-05-03 01:51:47]
左にあるタワーみたいなやつですか?
それよりケープがどーんとみえました。あれがなければレインボーブリッジがみえます、って。先に建ってたんですがね。
542: 匿名さん 
[2013-05-03 03:02:32]
ケープだって方角によっては同じ思いでしょう。
543: 匿名さん 
[2013-05-03 09:20:32]
サンシャインが見えるほうがいいよ
544: 匿名 
[2013-05-03 13:43:57]
値段が高すぎかなあ。
545: 匿名さん 
[2013-05-03 22:46:17]
新駅折り込み価格かな。
でも新駅後はこの値段では済まないでしょ
546: 匿名 
[2013-05-03 22:51:09]
何年先になるやら。建物も古くなるし。
547: 匿名さん 
[2013-05-04 07:01:09]
>>545
品川駅直結のVタワーが築10年で平米100万くらい
ココがそれを超える可能性は……ないよ
548: 匿名 
[2013-05-04 10:34:21]
直結といいながら駅徒歩6分のVタワー。
しかも山手線ホームまでは更に歩く。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる