ザ・パークハウス 新宿御苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅1番 徒歩1分
東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅C5番 徒歩6分
JR中央線「新宿」駅東南口 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.46m2~100.63m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/
[スレ作成日時]2015-10-22 19:58:37
ザ・パークハウス 新宿御苑
977:
匿名さん
[2018-01-17 00:07:32]
屋上行かないと景色が見えない部屋を買った方の意見は参考になりません。
|
978:
匿名さん
[2018-01-21 00:37:45]
屋上があるがためだけに、賃貸出ている物件借りるかどうしようか迷ったりするのですが、実際のところ、この辺りの住み心地ってどうなんでしょうかね。
|
979:
匿名さん
[2018-01-21 21:59:03]
交通の便はいいし、飲食にも買い物にも不自由せず楽しめるところです。
強いて言えば、スーパーマーケットらしきものは見当たりません。そういう意味では、食生活が外食ないしデパ地下で事足りる人にとっては天国です。 |
980:
匿名さん
[2018-01-21 22:27:54]
スーパー、富久クロスにイトーヨーカドーがあるね。
四谷三丁目まで行けば丸正総本店というスーパーも。 そこまで行く人、あまり多くないかもしれませんが。 |
981:
匿名さん
[2018-01-21 23:14:34]
まあ、今はネットスーパー使えば大丈夫
|
982:
匿名さん
[2018-01-21 23:19:28]
すぐそばにクックワイ、丸栄の名前が新しくなったお店、ワンダフル、など結構有りますよ
|
983:
匿名さん
[2018-01-22 01:04:16]
このあたり、隠れ家的な店を含めて行ってみたいと思う飲食店がけっこう多い。新宿方面だけでなく、四谷方面まで足をのばせばもっともっとありそうで。飽きないですよ、きっと。それが嬉しい!!
|
984:
匿名さん
[2018-01-23 00:36:22]
朝、雪化粧の新宿御苑が堪能できますね。 うらやましい限りです。
|
985:
匿名さん
[2018-01-23 00:38:42]
全部の住戸の室内から、御苑を眺められるわけではないですよ。
|
986:
匿名さん
[2018-01-23 03:17:43]
御苑の雪景色、確かに誰かアップしてくれないかな!是非見て見たい。明日屋上に誰かいって撮ってあげてください。
|
|
987:
匿名さん
[2018-01-23 04:43:58]
高島屋の空中庭園に行けば、誰でも見られますよ。
|
988:
匿名さん
[2018-01-23 10:30:21]
価格差は正直だな。
あんまり屋上占拠するなよ。笑 |
989:
マンション検討中さん
[2018-01-23 12:10:32]
高い部屋買った人は屋上いく必要ないのかな。結局賃貸の人の庭化しているのでは
|
990:
匿名さん
[2018-02-09 17:58:48]
今出てる賃貸北の部屋しかないですね。
南側なら一度住んでみたい。 |
991:
匿名さん
[2018-02-12 07:55:53]
御苑がきれいに一望できるような部屋は、待てど暮らせどなかなか出てこないんですよね。それが残念。
|
992:
職人さん
[2018-04-09 08:19:41]
すぐ近くにゲイの町、新宿2丁目があります。
|
993:
eマンションさん
[2018-04-16 21:39:40]
|
994:
匿名さん
[2018-04-16 22:30:20]
公園って夜は暗いだけだからなあ |
996:
匿名さん
[2018-05-16 03:03:43]
流石に御苑見えない二階であの価格は高すぎて売れないですよね
|
997:
匿名さん
[2018-05-16 03:22:39]
すぐ近くじゃなくて
ここ自体が新宿二丁目だから |
998:
匿名さん
[2018-05-16 11:48:48]
>ここ自体が新宿二丁目だから
二丁目だとどのような問題があるか具体的にどうぞ |
999:
匿名
[2018-05-23 14:23:02]
公園は空気もいいよ さいこー
|
1000:
匿名さん
[2018-05-23 14:58:19]
[No.995と本レスは、具体的な値引き金額の掲載、および、前向きな情報交換の阻害の返信のため、削除しました。管理担当]
|
1001:
匿名
[2018-05-23 15:55:31]
地形がすごいね どかなかったビルを囲んでさ
|
1002:
匿名さん
[2018-05-29 11:20:43]
公園の目の前なんでやっぱり空気は美味しい。これは明らかに違う!部屋から緑が見えないとここのマンションに高い金を払う必然性はかなり減るのではと思うけれどもね。
|
1003:
匿名さん
[2018-06-12 16:37:40]
北側13階55平米が出てるけど、新築時から2000載せてるんだね。。。それだけ人気ってこと?
|
1004:
マンション掲示板さん
[2018-06-13 08:00:35]
|
1005:
匿名さん
[2018-06-21 14:17:33]
北側13階55平米、御苑駅上ビルの屋上空調設備隠しの黒壁がベランダの半分被ってて、リビングからも視界半分遮ってそう。
うーむ。。 夜しか在宅していないなら気にならないか。 |
1006:
匿名さん
[2018-06-22 09:55:04]
1003: 匿名さん
リハウスが出してる9800の物件ですね。2000どころか2500以上の盛りっぷり。 あとちょっと出したら75平米の広いお部屋が買えちゃいます笑 |
1007:
匿名さん
[2018-07-04 10:02:05]
https://www.rehouse.co.jp/toshin/bkdetail/FW9V5A0A/?lang=cn&caseId...
さすがに日本人にはバレバレのようで、他のマーケット狙いにしたるみたいですね |
1009:
匿名さん
[2018-07-17 13:15:39]
売れてないですね
|
1010:
匿名さん
[2018-07-20 03:18:32]
御苑見える高層階しか価値ないかと。
見えないうえに低層で強気すぎる転売物件など買うバカいないよね。 |
1011:
マンション掲示板さん
[2018-07-20 06:49:04]
ずっと売れなくてどうするつもりなんでしょうね。。
|
1012:
匿名さん
[2018-07-22 12:37:26]
御苑向きならいいけれど、反対の北向きでこれはさすがにちょっと高いですね・・
|
1013:
匿名さん
[2018-07-22 13:26:31]
買えないネガさん達がいくら喚いても
ここは御苑側で無くとも売れるよ 山手線内側の駅前1分だよ?笑 |
1014:
匿名さん
[2018-07-22 13:31:02]
丸ノ内線でしょ?
使えない駅があっても売れないよ。 |
1015:
匿名
[2018-07-22 13:49:26]
買えるけど、あえて、この条件の物件買わないけどねぇ。
|
1016:
マンション掲示板さん
[2018-07-22 18:09:53]
でもずっと売れ残ってるのが現状、、
|
1017:
匿名さん
[2018-07-27 10:39:54]
物件ページの画像、室内の低い位置から撮影して、バルコニー越しのお向かい商業ビル屋上を誤魔化してますね。
ま、どのみち現地内見したらバレるんでしょうけど、中○マネーでお買い物なさる人はお気の毒です。 |
1018:
匿名さん
[2018-07-27 15:38:12]
|
1019:
匿名さん
[2018-08-02 13:16:19]
13階55平米9800万の物件情報、掲載が無くなりましたね。
|
1020:
匿名さん
[2018-08-02 13:20:15]
Bタイプの中古、募集中です。
![]() ![]() |
1021:
匿名さん
[2018-08-02 16:19:53]
|
1022:
匿名さん
[2019-02-09 02:07:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1023:
eマンションさん
[2019-02-09 04:54:57]
|
1024:
通りがかりさん
[2019-04-26 09:14:36]
中古御苑側でましたね。何階でしょうか。
|
1025:
評判気になるさん
[2019-06-23 16:37:12]
|
1026:
匿名さん
[2021-04-26 02:12:03]
ここに住んでるものですけど
このマンションやたら寒くないですか? 寝室もリビングも。うちだけでしょうか |