三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新宿御苑」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 新宿
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 新宿御苑
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-04-26 02:12:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 新宿御苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅1番 徒歩1分
   東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅C5番 徒歩6分
   JR中央線「新宿」駅東南口 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.46m2~100.63m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2015-10-22 19:58:37

現在の物件
ザ・パークハウス 新宿御苑
ザ・パークハウス 新宿御苑  [第2期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩1分 (1番より)
総戸数: 52戸

ザ・パークハウス 新宿御苑

721: 匿名さん 
[2016-05-08 16:06:42]
やっぱりも何も、この辺に住んでいれば常識だと思いますが。
722: 匿名さん 
[2016-05-08 20:06:49]
確かにエレベーターの中で他の男と二人きりになると、相手がどういう人かわからないから怖いかも。
妙に距離を近くとるやつがいたら要注意。
723: 匿名さん 
[2016-05-08 20:15:35]
確かにエレベーターの中で他の女と二人きりになると、相手がどういう人かわからないから怖いかも。
妙に距離を近くとる女がいたら要注意。
724: 匿名さん 
[2016-05-08 22:29:07]
>>722
男だったら誰でもいいわけじゃないですよ。ゲイの人は相当見る目が厳しいですからね。身の程知らずのヒョロいノンケ男に限ってそういう的外れなこと言うんですよねー。

ガタイが良いとかなら別ですが、おそらく貴方は注意する必要も心配する必要もないでしょう。
725: 匿名さん 
[2016-05-08 23:26:48]
実際に男性から好意をもたれた経験がある人ならともかく、そういう経験がないのならば、男性にもてないという証拠なので、今後も好意をもたれることはありません。ご安心ください。
726: 申込予定さん 
[2016-05-08 23:55:54]
あたしゲイだけど当選したわよ!たくさんの仲間増えるときいわね。花火大会は屋上皆で予約し合いましょ
727: 匿名さん 
[2016-05-09 00:12:17]
ここの屋上は狭いですよ
730: 匿名さん 
[2016-05-09 01:00:12]
アメリカでは、ゲイの人って高給取りの人も結構いましたけど、日本もそうなんですか?こんな高級物件も買えちゃうんですか?このスレ一気に面白くなってきましたね(笑)私、ゲイじゃありませんが、サンフランシスコに住んでたこともあり、抵抗ないですけどね。
731: 匿名さん 
[2016-05-09 01:22:58]
管理規約なんて所詮多数決ですから、入居後投票で屋上はLGBT以外立ち入り禁止にしましょう!
733: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-05-09 02:10:44]
みなさんどのくらいのローン組んで買われるのでしょうかね。来年末には世界的な不景気で、金利動向もどうなるかわからない中、表面利回りすでに2-3%の物件で、利便性もあるけどツッコミどころ満載のマンショんが瞬間蒸発なんですから、すごい世の中です。ま、永住する方だったらあんまり関係ないのかな。
737: 匿名さん 
[2016-05-09 02:41:29]
ザ・パークハウス新宿二丁目、って名前の方がよかったかも。
738: 匿名さん 
[2016-05-09 03:05:10]
リアルにLGBT率が異様に高そうな感じですね。LGBTに嫌悪感とかないけど、周りがそういう人ばかりっていうのもちょっと違和感あるわ。
登録・当選されたゲイの方、手を挙げてみてくださ〜い!
741: 匿名さん 
[2016-05-09 19:35:03]
>>740
残念ながら、売主の不利益になると判断されたんでしょう。
742: 匿名さん 
[2016-05-09 22:32:58]
はい、あっさり完売です。
http://www.mec.co.jp/j/news/index.html
743: 匿名さん 
[2016-05-09 22:38:23]
賑やかしの低所得者&トミヒサ住人さんたち、おつかれさまでした。
744: 匿名さん 
[2016-05-09 22:56:06]
は〜もう御苑が一望できる部屋は残ってないんですね。。。
745: 匿名さん 
[2016-05-09 23:42:00]
世代別30代が最多で30%ってすごいですね!
若い世代に人気だったんでしょうか?
746: 匿名さん 
[2016-05-10 00:06:02]
ゲイさんしか当選報告ないけど、みんなハズレたの?
それとも申し込んでないの?
747: 匿名さん 
[2016-05-10 01:46:39]
これだけあっさり売れるともっと高くても売れたかもね。
748: 匿名さん 
[2016-05-10 01:47:37]
御苑ビュー瞬殺。貧乏人には縁なし。
749: 匿名さん 
[2016-05-10 06:54:54]
御苑ビュー完売とはすごいですね。おめでとうございます。
752: 匿名さん 
[2016-05-11 22:53:19]
もう最終期はあと5戸だけってことなんでしょうか。
す、すごいですね(汗)

なんだかんだ言って、
やはり御苑近くのマンションは人気があるのだなと改めて思いました。

しかもブランドマンションですから。

資産として見た場合に良いなと判断されるのでしょうか。
753: 匿名さん 
[2016-05-12 10:49:10]
この物件と住所番地以外関係ないとは言え
LGBTが嫌悪対象だった時代はすでに終わり
今はニュートラル、あるいは公平。
そして好感対象になる時代がくるでしょうね
時代とは変わっていくものですね
754: 匿名さん 
[2016-05-12 11:15:52]
>>753
そうだとよいのですが、そういう方々の書き込みを削除するのは腹立たしく思いますね。
やはり偏見は強いと思います。
757: マンション検討中さん 
[2016-05-13 11:17:52]
抽選に外れて買えなくなったんで、ROMになってしまいました。本当に残念です。。。
758: 購入経験者さん 
[2016-05-13 12:50:16]
私も抽選外れ組です。抽選外れ犬の戯言ですが、今は外れて正解だったかなと思えるようになりました。会社員だから、冷静に考えるとやっぱり2丁目は何かとひっかかるし、やっぱり割高だし、別にこの場所に買えなくても、次いつかいいのが、時期新たに出てくるでしょうと前向きに考えております。
759: 匿名さん 
[2016-05-13 14:25:26]
意地悪な書き込み、消されましたね。ご自分で消されたのかな。

残りの5戸、迷ってます。
でも御苑が見渡せないなら意味ないなぁとも。

購入できた皆様、おめでとうございます
760: 匿名さん 
[2016-05-14 09:11:29]
当選の方おめでとうございます。
落選組です。。
エンパイアは当時港区価格でしたので、
こちらは価格が安かったですね。
当初は価格が、安くてラッキーと思ったら
皆さんもラッキーだったということ。。
お買い得物件は倍率つきすぎるので、
それもまた考えものです。
761: 匿名さん 
[2016-05-15 11:18:40]
残りの5戸、悩んでおられる方多いのかもしれないですね…。抽選から残念ながら外れてしまった方はどうされますか?
なかなかの悩みどころではないかと思います。

外れた方もスレッドを見る限りではとても多いのだなという感じが致しますし、最終期も倍率は上がってしまうのでしょうか。
それだけ注目されているということは、資産価値も維持しやすい人気の物件とも考えられるし
行けたら行きたいと思う人も多そうです。
762: 匿名さん 
[2016-05-17 23:46:10]
でも地所物件って色んな意味で事故物件になりそうで躊躇するわ
763: 購入経験者さん 
[2016-05-18 15:29:36]
>>762
どういう意味?
764: 匿名さん 
[2016-05-18 18:35:04]
意味なんてないでしょ。
ただのやっかみ。
765: 匿名さん 
[2016-05-18 23:59:47]
知らぬが仏ですよ。。。
766: 匿名さん 
[2016-05-19 20:22:28]
>>765
そういうあなたはあなたはどこのデベからマンション買う予定ですか?

あー、、すでに野村さんから購入済みですか。ウナギの寝床の住み心地はいかが?
767: 匿名さん 
[2016-05-19 20:24:41]
通報させていただきます
768: 匿名さん 
[2016-05-19 21:12:52]
事故物件って何だろ・・・気になる(;¬_¬)

参考にしたいので、教えてくださいm(_ _)m
769: 匿名さん 
[2016-05-20 22:52:19]
第2期、6月上旬ですか。ってあと1ヶ月ない状態。
反応どんな感じなんでしょう。
要望書ってもう出す感じなのでしょうか。
2期も100平米超で御苑側向きという物件が出てくるそうですので、
注目度は高くなってくるでしょう。
お値段もその分高くなってくるのだけれど、1期の売れ方見るとそこはあまり関係なくなってくるかも。
772: 匿名さん 
[2016-05-22 18:38:14]
まあ別にいいんじゃないですか。
ここのような希少な高額物件のスレにおいて、妬み嫉みコメント多発はあるあるです。
773: 匿名さん 
[2016-06-01 16:24:14]
ここよりジオ四谷の方が仕様などは全然良いですね。
774: 匿名さん 
[2016-06-01 23:21:17]
ジオ?

ここは新宿御苑を南面に望む地所物件だよ。
さっさと巣に帰りなさい。
775: 匿名さん 
[2016-06-02 00:54:00]
御苑側でなくとも、マンションが流通したときの価格は新築時に比べて軽微になるものだと思われます。
776: 匿名さん 
[2016-06-02 15:27:39]
過去の例で新築時より価格が上がってる御苑隣接マンションありますか?
777: 購入検討中さん 
[2016-06-04 21:31:34]
年始からアナリストの予想とは真逆に円高が続いてますが、いつになったら予想通りの展開になるんですかね?
778: 匿名さん 
[2016-06-04 21:54:14]
>>776 匿名さん
過去10年位でここに匹敵する駅近、御苑ビュー物件ってありましたか?比べても意味が無いかと。
779: 匿名さん 
[2016-06-07 02:08:03]
>>778 匿名さん
ワンルームタイプならあの並びにもありますよ?
ワンルームは投資向きかと思いますが上がってますかね?
780: 匿名さん 
[2016-06-07 12:38:55]
>>777

トレンドは円高株安だよ。

株価は先行指標だから、不動産価格もそのうち下がるかもね。
781: 匿名さん 
[2016-06-07 20:49:43]
ワンルームは、完全に利回り連動ですよね。ここと比べます?と言うか、あなたのポイントは、何ですか?
782: 購入検討中さん 
[2016-06-08 19:38:13]
>>780
アナリストは無能なんですか?
783: 匿名さん 
[2016-06-08 23:06:56]
アナリストの株価予想も為替予想も大外れでまいった。
784: 匿名さん 
[2016-06-09 19:20:47]
>>781 匿名さん
将来値上がりが期待できるか?ということです

785: 匿名さん 
[2016-06-09 21:39:18]
>>784 匿名さん
それは、答えを出せない問いですね。色んな要素が絡みますからね。ただ、本物件は立地を考えると、エリアナンバーワン物件となるから、ライバル物件よりも価格が上がる可能性はあるのでは無いかと推察します。
786: 匿名さん 
[2016-06-10 18:56:18]
投資よりも自分で使用する人が多いのでは。

中古でもそんなに値下がりしなさそう、
787: 匿名さん 
[2016-06-10 23:30:52]
**ストはここら辺には多そうですね。
788: 匿名さん 
[2016-06-12 09:44:08]
スト…何だろう?

クイズみたい。
789: マンション検討中さん 
[2016-06-12 20:09:30]
>>780
年始はアナリストの今年の日経平均の高値予想は、2万3000円でしたよ。
790: 匿名さん 
[2016-06-12 20:17:05]
でも2万円を超えましたね。
もう終わりかな?
また活気が出てくれると嬉しいものですが、
もし2万千円を超えるようなことになったら、流れが変わる様な・・・
期待はしたいんだけどね。

だからと言ってそんなに直ぐにマンションに影響は出ないと思うけど。
791: マンション検討中さん 
[2016-06-12 20:32:49]
>>790
今年は2万を超えてないですよ。
792: 名無しさん 
[2016-06-12 22:05:42]
788の方がいいたい事は、クイズではなくて、〇〇st、具体的にはAnalyst, Strategist等、専門的な職務で高級を稼いでいる人という事ではないでしょうか。この板、何にせよ、本題からかなりかけ離れてきましたね。

793: 購入検討中さん 
[2016-06-13 23:11:23]
2万円どころか今年になって1万8000円すら超えてないです。
アナリストの無能ぶりが分かりますね。
794: 匿名さん 
[2016-06-15 13:34:47]
最後の1戸、時間の問題かなと思っていましたが、お値段もお値段…ですよね。
すごく広いですから、
ここの住まいにピッタリの家族形態の人っていうのはあまり多くないのかなというように感じました。
こっそり値下げとか、何かサービスとかあればいいけれど、
特に何も記載はないようです。
値下げずにじっくり待つという感じなのかな、デベは。
795: 匿名さん 
[2016-06-15 17:11:11]
御苑が見渡せない住戸が残りましたか。
東南角部屋とはいえ御苑が見渡せないのに高いですね。。。
796: 匿名さん 
[2016-06-17 01:41:33]
6階なら眺望は問題ないと思います。
馬鹿高いですが、完成するまでに誰かが買うでしょう。
最後の1戸はどのマンションでも値下げせずに売れるものです。
797: 匿名さん 
[2016-06-17 18:13:18]
むしろ最後の1戸は値下げするイメージだけど・・・。
798: 匿名さん 
[2016-06-17 21:18:44]
6階は目の前がギリギリ木の高さで御苑は見渡せないかと思います。

このマンションの前の木は比較的高かったかと。
799: 匿名さん 
[2016-06-17 21:44:05]
木は枯れるかもしれないですから未来永劫ということではなさそうです
竣工前の残り一戸を値下げするはずがないと思います
800: 匿名さん 
[2016-06-19 08:44:24]
新宿御苑を南に望む唯一の新築物件ですよ。竣工までまだまだ時間はありますし、値下げする理由はありません。
801: 匿名さん 
[2016-06-20 14:48:31]
…ですね。値下げはするはずはないでしょう。少なくともこの段階で。
少し値下げがあればすぐに売れてしまいそうな感じはしますが。
値段も値段ですし、値下げしないでのんびり売っていくという本心じゃないかなと感じています。
あえて下げる理由もないですし、
でもここまではわりとトントン拍子に売れていったんじゃないでしょうか。
それだけ注目度が高かったんですね。
802: 匿名さん 
[2016-06-21 19:56:26]
固定資産税はいかほどでしょうね
803: 匿名さん 
[2016-06-23 15:43:49]
Cタイプ2階キャンセルでたみたいですね
804: 匿名さん 
[2016-06-23 18:25:17]
株価がこの状況ではキャンセルも出るでしょうね。

先高感が全く無いですから・・・
805: 匿名さん 
[2016-06-23 21:25:01]
ローンで落ちたのでは?
806: 匿名さん 
[2016-06-25 13:01:45]
>>805 匿名さん
私は、先着順でしか買ったこと無いんですが、ローン審査が通ってないのに、抽選で当たるということがあるんですか?抽選の前に審査があるんだと思ってました。
807: 匿名さん 
[2016-06-26 00:04:00]
先着順でも抽選でも、売買契約をする前に行う審査は事前審査であって、本審査ではないでしょう?
事前審査で通っても本審査で落ちる人は時々います。
808: 匿名さん 
[2016-06-26 11:50:10]
事前審査は年収を確認するだけですが、本審査は細かいことを調べあげるので、新たに不利な情報が出てきて、本審査で落ちるということが起こり得るのです。
809: 匿名さん 
[2016-06-26 12:25:48]
808
知識ないならあまり適当なこと言わない方がいいよ。
当日に返答される簡易的な仮審査ならともかく、事前審査は借主の年収や職業、信用情報など本審査と同様の調査が入る。
810: 匿名さん 
[2016-06-27 12:05:54]
事前審査から状況変われば本審査で落ちますよ!
ただそれだけの事では?
811: 匿名さん 
[2016-06-27 12:07:34]
Cタイプ 2階で13,400ってどうなんですかね?
眺望も良くないし、間取りも良くないと思いますが、
強気ですね。
やはり御苑前はそんなもんですか?
812: 匿名さん 
[2016-06-27 13:38:02]
2階でもこの位置だと、御苑の緑が南側に迫り、日当たりも良いはず。希少性は未来永劫続くことでしょう。ただ、この値段が妥当かどうかはわかりません。
813: 匿名さん 
[2016-06-27 13:48:42]
プチバブルも終わったし、高値掴みは確かかなぁ
814: 匿名さん 
[2016-06-27 13:53:40]
ここの学区はどうなんですか?
小学校荒れてますか?
815: 匿名さん 
[2016-06-27 16:07:51]
2階南西で平米数も間取りもいまいち、この値段はちょっと。。。
816: 匿名さん 
[2016-06-27 17:55:56]
>>813
終わってないよ。リーマンショック後の価格推移を見てごらん。
817: 匿名さん 
[2016-06-27 21:34:21]
明らかに潮目が変わったというのは業界も関係者も認めるところ。
最近の新築も話題の物件除くとひところのような強気価格はなくなったよ。予定価格から値下げ販売も結構あるしね。
価格推移だけでなく中古も含めた在庫数、新築成約率も含めて考慮が必要かと。
818: 匿名さん 
[2016-06-27 22:49:36]
>>812 匿名さん
御苑ビューもそうだけど、使える丸ノ内線で駅徒歩1分かからない?で、静けさを手に入れられる部屋じゃ無いですか。そう考えるとこのご時世、この価格はありかと思います。後は、個人の経済力で感じ方が変わるんじゃ無いでしょうか?
819: 匿名さん 
[2016-06-28 14:13:47]
6階が一億2千万なら買いたい。
820: 匿名さん 
[2016-06-28 14:25:53]
そりゃ倍率100倍はつきますね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる