ザ・パークハウス 新宿御苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅1番 徒歩1分
東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅C5番 徒歩6分
JR中央線「新宿」駅東南口 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.46m2~100.63m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/
[スレ作成日時]2015-10-22 19:58:37
ザ・パークハウス 新宿御苑
651:
匿名さん
[2016-05-05 19:11:45]
|
652:
匿名さん
[2016-05-05 19:16:14]
最上階角部屋南側というのはいちばん冷房効率が悪いです。
|
653:
匿名さん
[2016-05-05 19:49:01]
上や横の部屋がないからっていうことですか…。
でも「最上階」のは「最上階」のプレミア感があるから売れるんでしょうね。熱効率だけで判断して買うわけじゃないですから。 |
654:
匿名さん
[2016-05-05 20:31:29]
最上階っていっても、その上は展望スペースになっているからなぁ・・・
|
655:
匿名さん
[2016-05-05 20:47:59]
公共スペースで見るっていったって、寛げませんから。普段、自分の部屋から見られないことには・・。
|
656:
匿名さん
[2016-05-05 20:49:32]
そんな身分になりたい…
|
657:
物件比較中さん
[2016-05-05 22:43:27]
いろいろ検討しましたが見送るとこにしました。
坪800~900万はいくらなんでも御苑ビューでも高過ぎるかと。 それなら六本木ヒルズなど港区物件とか皇居物件が出るのを待ちたいと思います。 皆さんの健闘をお祈りいたします。 |
658:
匿名さん
[2016-05-05 22:47:08]
そのくらいの金額でも倍率つきそうなんでしょ。このくらいの小規模だから希少価値も煽れるし妥当な価格ということになりますね。
|
659:
匿名さん
[2016-05-05 22:51:40]
今日、現地を見てきました。
あんな真ん中に買収出来なかった建物が有るんですね。 残る方も感心だけど、あのまま残して計画設計をする三菱地所にもビックリ。 |
660:
匿名さん
[2016-05-05 23:25:13]
|
|
661:
匿名さん
[2016-05-05 23:32:53]
あの建物が残ったことは残念は残念だけど、そのおかげで御苑側が設計上2戸だけになって、御苑側のプレミアム感が増したんだと思っています。
そうでなければ、御苑側は3戸作ったんじゃないかなと。そうなると御苑側にはもっと狭い部屋ができてたと思いますから、御苑側に中途半端な部屋ができなくて、私としてはあの建物に感謝しています・・・。 |
662:
匿名さん
[2016-05-05 23:37:32]
>>661
それは負け惜しみと言われますよ、 たしかにあのビルのせいで御苑側2戸になったのは頷けますが、あれがあるかないかでマンションの格が全然違いますから。1階の設計だって全く違ったでしょうし。 あんなビルが食い込んだマンションに2億とか、、、三菱はどうかしてますね。 |
663:
匿名さん
[2016-05-05 23:40:23]
マンション自体の完成度はペンシルビルが無い方が絶対上ですよね。
ペンシルビルが無ければ柱の食い込みももう少し抑えられたのでは? |
664:
匿名さん
[2016-05-05 23:44:15]
確かにあの食い込みのためにエントランスやロビーは安っぽくなりますね。
|
665:
匿名さん
[2016-05-05 23:56:40]
もし皇居物件が出たら1000万円突破は確実でしょうね。出来る計画も無さそうですが。。。
|
666:
匿名さん
[2016-05-06 00:00:14]
御苑側、低層階でも緑は見えそうですね。
まだ残っていそうだし、それでもいいかも。 |
667:
購入経験者さん
[2016-05-06 00:02:45]
|
668:
周辺住民さん
[2016-05-06 00:06:52]
目の前が緑、かなり気持ち良いですよ。
|
669:
匿名さん
[2016-05-06 00:07:50]
|
670:
匿名さん
[2016-05-06 00:23:45]
湾岸のタワマンも、眺望は3ヶ月で飽きると言いますしね。
|
671:
匿名さん
[2016-05-06 00:27:25]
うーん・・、でも、その中で、仕様がちゃんとしてて買ってもいいと思える物件は、ヒルズ、フォルム、プラウドくらいじゃないですか。
ヒルズはちょっと古いかな・・。 しかも、御苑が綺麗に見おろせる部屋はそのうちごく一部でしょうし。 真剣に探してみると、なかなか無いんですよ。だからこそこの価格でも買いたい人がいるんだろうと思っています。すっごく高いのは間違いないんですけどね・・。その希少価値をどう見るか、ですね。 |
672:
匿名さん
[2016-05-06 00:40:52]
>>669
1100万で皇居隣接物件が出ればいいですが… |
673:
匿名さん
[2016-05-06 00:50:13]
ヘリテッジゾーンは、これからの一段の伸びしろに期待!!
明治神宮、新宿御苑、神宮外苑、皇居外苑をつなぐ巨大な緑地帯エリアは、とりわけ期待大!! |
674:
周辺住民さん
[2016-05-06 02:43:52]
御苑沿い住まいですが、マンションには売ってくださいのチラシが頻繁に投函されてます。
|
675:
匿名さん
[2016-05-06 03:12:21]
そういうのって、そこそこのマンションだったらどこにでも入りますよね・・・
|
676:
匿名さん
[2016-05-06 08:41:29]
>>675
あれを真に受ける人いるんですね、ならば不動産屋も投函してる意味があるのか。うちはそのままゴミ箱行きだけど。 |
677:
匿名さん
[2016-05-06 09:20:10]
御苑隣接を売りにしているマンションのうち有人管理がちゃんとしているのはエンパイアだけ。
|
678:
匿名さん
[2016-05-06 13:11:33]
うちは御苑側を検討しましたが、結局見送ることにしました。
誰かが屋上でただで見てると思うと、高額を払ってそれより低い景色を見てるのがあほらしく感じてスッキリしないというか・・。 |
679:
匿名さん
[2016-05-06 14:51:53]
結局、最初は御苑ビューに惹かれて検討しても、冷静に考えると値段が高すぎると思う人が多いのでしょう。
|
680:
匿名さん
[2016-05-06 15:07:33]
御苑側で窓全開にしても、御苑の向こう側のマンションから望遠鏡でこっちの部屋の中がまるまる覗かれますね。
|
681:
匿名さん
[2016-05-06 17:23:27]
|
682:
匿名さん
[2016-05-06 17:55:59]
値段が見合っているかどうかは、新築マンションの値段が上がっている局面で判断するのは、難しいですよね。結局、リスクを吸収できる財力のある人が買う、リスクを追えない人は撤退という事でしょうね。しかし、ペンシルビルが痛いですね。
|
683:
匿名さん
[2016-05-06 18:14:07]
マンションを検討しているときは気分が高揚しているので高い物件も無理してでも買おうとしますが、購入後は平常心に戻るので、その時に後悔しないようにしたいものです。
|
684:
匿名さん
[2016-05-06 18:44:21]
カーテンを全開できない・・。
何のための御苑側でしょう? |
685:
匿名さん
[2016-05-06 20:08:10]
御苑viewをネガキャンしてる意味がワカラン。
悪霊退散‼ |
686:
匿名さん
[2016-05-06 22:23:34]
ただの事実・・。
|
687:
匿名さん
[2016-05-06 22:34:53]
>>686
カーテン、望遠鏡って何の話?そんな事は、気にしない人は、気にならないので、物件の話しましょうよ。 |
688:
匿名
[2016-05-06 23:44:58]
新宿通りを超えれば、そこは男同士で親密に時を過ごせる世界がある。
この物件のキャッチフレーズにしてほしい。 |
689:
ビギナーさん
[2016-05-07 00:03:30]
こういう物件は、倍率つけて売る必要全くないんですよね。
お金に余裕があって、色々難はあるものの御苑ビューに納得して購入いただける方がそれぞれの部屋に1組いればよいと思います。 |
690:
匿名さん
[2016-05-07 02:36:27]
要は坪400万円のエリアで御苑ビューのために坪600万円以上を出す気があるかどうかという問題。そんな価値はないと思えば買わない。価値があると思えば買う。
|
691:
購入検討中さん
[2016-05-07 11:32:57]
一番高い倍率は7倍だつた…
|
692:
匿名さん [男性 30代]
[2016-05-07 12:03:52]
あら、それはどこの部屋でしたか?Bタイプでしょうか?
|
693:
購入経験者さん
[2016-05-07 12:17:48]
Aタイプの一番上ですね。実は上の方はバルコニーや窓から顔を出して南西の方を向くと御苑がそれなりに見えます。
常に窓から御苑を見たい人でなければこれでも十分じゃないでしょうか。とくにAタイプとかはDINKSとか多そうだし、御苑の見える明るい時間帯は家にいないことも多いでしょうし。 まあ、朝起きたら御苑が見えるCやDの方が良いのはわかっていますが。 |
694:
匿名さん
[2016-05-07 13:51:17]
正確にはAの上層階からは御苑の端が見えます。
|
695:
ビギナーさん
[2016-05-07 14:57:47]
>>693
早速ありがとうございました。それにしても、7倍ってすごい倍率ですね。尚、Bタイプは1〜2倍、いって、3倍と聞いておりました。Aタイプ13、14階はバルコニーから北側の眺望が抜ける一方、それ以下は目の前にビルになってしまうらしいので、上層に人気が集中するのはわかります。 |
696:
匿名さん
[2016-05-07 20:59:23]
御苑側も案外人気なかったみたいね。
さすがに設定価格が高すぎたか。 早い時期に申し込んだ人はキャンセルも多そうな? これって次点で繰り上がったらキャンセルできますよね? |
697:
匿名さん
[2016-05-07 21:09:20]
御苑側は今以上の値上がりが期待できず、永住を決心している人以外には高すぎる買い物になるリスクが大きいのでしょう。
グローリオ御苑内藤町は御苑全体がきれいに見えるので、中古で出るのを気長に待つ価値はあると思います。 |
698:
匿名さん
[2016-05-07 23:25:56]
結局最高倍率はどの部屋だったのでしょうか?
|
699:
匿名さん
[2016-05-07 23:34:25]
それを聞いて意味あるのか?
|
700:
ご近所さん
[2016-05-08 01:06:00]
グローリオ御苑内藤町は駅から遠いしこことは比べものにならないかと。
|
701:
匿名さん
[2016-05-08 01:57:29]
>>696
正式な契約ではないのでキャンセル料もかからないよ。 |
702:
周辺住民さん
[2016-05-08 02:12:27]
知ってるゲイバーのオーナーも申し込んだみたいです。
まあ仕方ないですけどね。。。 |
703:
匿名さん
[2016-05-08 03:34:26]
ゲイバーのオーナーですか。。。
|
704:
匿名さん
[2016-05-08 05:45:28]
ここは高すぎて買わないけど、実際御苑側がどれ位売れたのか気になりますね。
|
705:
匿名さん
[2016-05-08 05:52:17]
桜の時期に御苑へ行ったけど、結構虫が飛んでいました。
窓を開けて見ていたら虫が入りそう。 |
706:
匿名さん
[2016-05-08 07:27:50]
|
707:
匿名さん
[2016-05-08 07:47:59]
693さんの、窓から顔を出して、ってお話。
|
708:
匿名さん
[2016-05-08 08:17:18]
花火でもやってるならベランダから見たりするだろうけど、わざわざ身を乗り出して見る景色でもないような。
|
709:
匿名さん
[2016-05-08 09:26:08]
ゲイバーとか嘘いい出すのは荒らしっぽいね。買える人が限られる高級物件だから、うらやましいという人は多い。
|
710:
マンコミュファンさん
[2016-05-08 11:00:00]
Aタイプ最上階は倍率8倍だそうです。
|
711:
マンコミュファンさん
[2016-05-08 11:03:54]
Aタイプ13階も倍率5倍。
|
712:
匿名さん
[2016-05-08 11:20:17]
プレシスは二流デベ、ヒルズは古い、フォルムは大通りの横でうるさい、グローリオやジェイパークは仕様が悪い、などと言うなら、ザパークハウス新宿御苑の御苑側を迷うことなく買えばよいだけのこと。
|
713:
匿名さん
[2016-05-08 11:47:03]
パークハウスは地形が汚い。
|
714:
購入検討中さん
[2016-05-08 12:18:31]
抽選会って人たくさん来たのかな?
行きたかったけど。 |
715:
購入検討中さん
[2016-05-08 12:48:24]
そりゃ場所柄ゲイがいない方が不思議でしょ?
徒歩3分でお店いけるんだから最高の立地だよね。 |
716:
匿名さん
[2016-05-08 12:54:13]
明らさまなのはいないだろうけど、隠れゲイならいそう、、
エレベーターとかで会ったら嫌だね |
717:
匿名さん
[2016-05-08 13:02:06]
ゲイは話し方ですぐわかる。
|
718:
匿名
[2016-05-08 13:17:43]
皆さん当選連絡、もうきましたか?
|
719:
匿名さん
[2016-05-08 13:27:00]
ゲイが嫌なら買わなければよい。
この辺のマンションは高いところも安いところもゲイだらけです。 |
720:
匿名さん
[2016-05-08 14:16:30]
>>719
やっぱりそうなんだ(笑) |
721:
匿名さん
[2016-05-08 16:06:42]
やっぱりも何も、この辺に住んでいれば常識だと思いますが。
|
722:
匿名さん
[2016-05-08 20:06:49]
確かにエレベーターの中で他の男と二人きりになると、相手がどういう人かわからないから怖いかも。
妙に距離を近くとるやつがいたら要注意。 |
723:
匿名さん
[2016-05-08 20:15:35]
確かにエレベーターの中で他の女と二人きりになると、相手がどういう人かわからないから怖いかも。
妙に距離を近くとる女がいたら要注意。 |
724:
匿名さん
[2016-05-08 22:29:07]
>>722
男だったら誰でもいいわけじゃないですよ。ゲイの人は相当見る目が厳しいですからね。身の程知らずのヒョロいノンケ男に限ってそういう的外れなこと言うんですよねー。 ガタイが良いとかなら別ですが、おそらく貴方は注意する必要も心配する必要もないでしょう。 |
725:
匿名さん
[2016-05-08 23:26:48]
実際に男性から好意をもたれた経験がある人ならともかく、そういう経験がないのならば、男性にもてないという証拠なので、今後も好意をもたれることはありません。ご安心ください。
|
726:
申込予定さん
[2016-05-08 23:55:54]
あたしゲイだけど当選したわよ!たくさんの仲間増えるときいわね。花火大会は屋上皆で予約し合いましょ
|
727:
匿名さん
[2016-05-09 00:12:17]
ここの屋上は狭いですよ
|
730:
匿名さん
[2016-05-09 01:00:12]
アメリカでは、ゲイの人って高給取りの人も結構いましたけど、日本もそうなんですか?こんな高級物件も買えちゃうんですか?このスレ一気に面白くなってきましたね(笑)私、ゲイじゃありませんが、サンフランシスコに住んでたこともあり、抵抗ないですけどね。
|
731:
匿名さん
[2016-05-09 01:22:58]
管理規約なんて所詮多数決ですから、入居後投票で屋上はLGBT以外立ち入り禁止にしましょう!
|
733:
匿名さん [男性 30代]
[2016-05-09 02:10:44]
みなさんどのくらいのローン組んで買われるのでしょうかね。来年末には世界的な不景気で、金利動向もどうなるかわからない中、表面利回りすでに2-3%の物件で、利便性もあるけどツッコミどころ満載のマンショんが瞬間蒸発なんですから、すごい世の中です。ま、永住する方だったらあんまり関係ないのかな。
|
737:
匿名さん
[2016-05-09 02:41:29]
ザ・パークハウス新宿二丁目、って名前の方がよかったかも。
|
738:
匿名さん
[2016-05-09 03:05:10]
リアルにLGBT率が異様に高そうな感じですね。LGBTに嫌悪感とかないけど、周りがそういう人ばかりっていうのもちょっと違和感あるわ。
登録・当選されたゲイの方、手を挙げてみてくださ〜い! |
741:
匿名さん
[2016-05-09 19:35:03]
>>740
残念ながら、売主の不利益になると判断されたんでしょう。 |
742:
匿名さん
[2016-05-09 22:32:58]
はい、あっさり完売です。
http://www.mec.co.jp/j/news/index.html |
743:
匿名さん
[2016-05-09 22:38:23]
賑やかしの低所得者&トミヒサ住人さんたち、おつかれさまでした。
|
744:
匿名さん
[2016-05-09 22:56:06]
は〜もう御苑が一望できる部屋は残ってないんですね。。。
|
745:
匿名さん
[2016-05-09 23:42:00]
世代別30代が最多で30%ってすごいですね!
若い世代に人気だったんでしょうか? |
746:
匿名さん
[2016-05-10 00:06:02]
ゲイさんしか当選報告ないけど、みんなハズレたの?
それとも申し込んでないの? |
747:
匿名さん
[2016-05-10 01:46:39]
これだけあっさり売れるともっと高くても売れたかもね。
|
748:
匿名さん
[2016-05-10 01:47:37]
御苑ビュー瞬殺。貧乏人には縁なし。
|
749:
匿名さん
[2016-05-10 06:54:54]
御苑ビュー完売とはすごいですね。おめでとうございます。
|
階数によって、冷房効率は変わるものなんでしょうか?