ザ・パークハウス 新宿御苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅1番 徒歩1分
東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅C5番 徒歩6分
JR中央線「新宿」駅東南口 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.46m2~100.63m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/
[スレ作成日時]2015-10-22 19:58:37
ザ・パークハウス 新宿御苑
136:
匿名さん
[2016-01-14 11:47:00]
|
137:
匿名さん
[2016-01-14 12:34:56]
中野のパークハウス予定地にも北側に一つ、何故どかなかった?と聞きたくなる残念な雑居ビルがあったよ。
|
138:
匿名さん
[2016-01-14 12:48:01]
ていうかこのあたり一帯総じて高級感とは程遠い街並みなので1戸ぐらい食い込んでてもok
|
139:
匿名さん
[2016-01-14 14:25:14]
たかが集合住宅で地上げ屋出動するわけない笑
商業施設でもなければ割に合わない。 |
140:
匿名さん
[2016-01-14 19:26:52]
あれを現場で見ると買う気が失せるね。
住民同士とても仲良くやっていけそうには見えないもん。 |
141:
匿名さん
[2016-01-14 21:27:06]
売らなかったオーナーさんよりも、パークハウスブランドへのプライドをかなぐり捨ててでも計画を実行しようという三菱地所の意地を感じます。
さすが世界の三菱。虫食い敷地最高。 |
142:
物件比較中さん
[2016-01-14 23:22:38]
|
143:
匿名さん
[2016-01-18 09:52:34]
駅から近いのはよさそう。
立地から見ると利便性はいいですから、単身者向きかなという印象 屋上のテラスは開放されているので、日中は利用したら気持ちよさそうですが、 そのうち利用しなくなりそうですね |
144:
匿名さん
[2016-01-26 00:25:55]
柱のために部屋の形が凸凹しているのは気になります。これだけ凸凹していると、家具を置きにくいと思います。あと西側のバルコニーの目の前は隣のビル壁でしょうか。
|
145:
匿名さん
[2016-01-26 09:01:05]
>>144
2×4の家を建てよう |
|
146:
匿名さん
[2016-01-28 18:37:48]
Aタイプはビル壁に阻まれてほとんど光が差し込まないのでは。
|
147:
周辺住民さん
[2016-02-07 20:27:12]
いい場所ですね。
Cタイプ買えたら買いたいですがきっと高いでしょうね。。。 ヒルズ新宿御苑と比べてグレードは高そうですし。 |
148:
匿名さん
[2016-02-07 20:37:50]
Aタイプは太陽の光が入らない?
日照時間はどのくらいあるのでしょう。 出来れば朝の7時から午後3時までは日差しがあると良いですが、 物件探しも、良いところを探すのが大変ですね。 ところでCタイプなら問題ないのかな。 |
149:
周辺住民さん
[2016-02-07 21:49:09]
Aは日差し期待できないと思います。
正直CかDしか魅力を感じません。 お金の心配がなければDの8階以上一択です。 |
150:
匿名さん
[2016-02-08 09:28:45]
C・D共にリビングが狭いけど、広げられるのかな?
|
151:
匿名さん
[2016-02-08 12:58:44]
このマンションの施工会社ワカルカタいますか?
|
152:
匿名さん
[2016-02-08 13:14:13]
>>151
いま代官山の物件で色々疑われてるところですね。真偽は定かでないが気にはなります。 |
153:
周辺住民さん
[2016-02-08 15:33:47]
施工会社心配ですね。間取りの変更は多少できるんじゃないかと思いますがどうでしょう。
東南角地にあたるのでとても魅力的です。 |
154:
匿名さん
[2016-02-08 19:25:43]
CもDもバルコニーが狭いですね。ベッドルームが柱で異常な形状になっているのも気になります。
|
155:
周辺住民さん
[2016-02-08 22:51:28]
早く価格が知りたいです。
|
あれを見ると地上げ屋というのも必要悪なのだと実感しますね。
美しい街並みのために。