ザ・パークハウス 新宿御苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅1番 徒歩1分
東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅C5番 徒歩6分
JR中央線「新宿」駅東南口 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.46m2~100.63m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/
[スレ作成日時]2015-10-22 19:58:37
ザ・パークハウス 新宿御苑
82:
匿名さん
[2015-11-17 19:39:17]
残念な人が多いが売れちゃうね
|
83:
匿名さん
[2015-11-18 19:21:03]
僕たちゲイカップルが買います。抽選に当たればですけど。他にも3組のカップルが応募する予定です。
|
85:
匿名さん
[2015-11-19 20:38:18]
>>83
ゲイカップルがまた増えた。他の3組も、もしかしてゲイなんですか? この前も、女性同士の婚姻が認められたので、次はゲイの承認が下りるのかもね。 そのための準備かな。(笑) でも新宿ってそういう関係の人が多いの? |
86:
契約済みさん
[2015-11-21 05:06:52]
富久売ってこっちに住もうかしら。
意外とお仲間が少なくて残念なのよ。 |
87:
購入検討中さん
[2015-11-21 05:07:32]
あら、名前が契約済みになってたわ。ごめんなさい。
|
88:
匿名さん
[2015-11-21 09:06:42]
でもこちらはお高いからセレブしか住めないのではないかしら?
|
96:
匿名さん
[2015-11-21 20:51:55]
>>83さん、86さん、89さん
みなさんパートナーいらっしゃって幸せですね。 ここを待てずに西新宿にしました。 こちらも他に何人かいますね。 高層夜景の綺麗な部屋なのでみなさんとホムパして騒げるの楽しみしてます。 |
98:
匿名さん
[2015-11-22 09:37:01]
皆さん楽しそうですね(苦笑
|
101:
匿名さん
[2015-11-23 00:52:25]
富久クロスの方が仲間多いし、早く買ったという意味では先見の明があるから何言っても意味ないよ。
|
102:
匿名さん
[2015-11-23 02:31:17]
|
|
103:
匿名さん
[2015-11-24 08:17:13]
現地は確認しておりませんが、立ち退かなかったビルや戸建があるんですか?
それらの建物が眺望にかなり影響を与えているのでしょうか。 これだけの立地でブランド力もあるのに、眺望の面で資産価値が下がる要因となるものがあり残念に感じました。 |
104:
匿名さん
[2015-11-24 12:38:01]
ここがスミフマンションじゃなくて良かった。
せいぜい1億2千万くらいかな? あとは民泊禁止でお願いしたい。 |
106:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-25 10:55:24]
>>103
Google Mapのストリートビューで見られるよ。 眺望には大きく影響しないけど、建築上かなり制限されるね。 ワンブロックそのまま敷地にできてたら、もっと大規模で豪華なマンションが建てられたのに。 |
107:
匿名さん
[2015-11-26 11:12:25]
そうなんですか。
土地の形自体も変則的になるから、それでマンションの形的にどうなのかなと思っていましたが ふつうに建築上の制限される部分が大きくなってくるのですか。 建物の間隔とか、日当たりとか、いろいろと配慮しないとならない面も出てきますものね。 |
108:
匿名さん
[2015-11-26 14:36:48]
エントランスとか共用部にも影響ありそう。
|
109:
ななし [男性 30代]
[2015-12-01 00:00:06]
次の情報公開は一体いつになるのでしょうか!何にも更新されないですね。
|
110:
匿名さん
[2015-12-01 01:10:32]
パークビュー側に何でテラスが無いんだ!
春にコーヒーすすりながら、テラスでまったりしたいのに! 開発担当者はアホか!失礼。 でも、 今から設計変更して欲しい。 |
111:
匿名さん
[2015-12-01 17:19:36]
4パターンしかプランがナインだから全部見せてよ。
|
112:
匿名さん
[2015-12-02 18:15:35]
一応、12月1日に情報更新をしたということが物件概要に書かれています。
特に追加情報は内容ですが。 竣工も入居もまだまだすごく先、ということなので、 情報はかなり小出しにしているのかなと思います。 戸数はあまり多くないですから、 売り出したらあっという間になってくるのでしょうか。 売りどきを探っている感はあるかなぁ。 |
113:
匿名さん
[2015-12-02 21:51:06]
>>110
この物件を検討なさっているのにご存じないのですか? この通り沿いの建物には特別な規制があるのですよ。 人が立ち入れるバルコニーは必要最小限にする、という。 向かいは新宿御苑。 毎年春には「桜を観る会」に超VIPが集まります。 昭和天皇の大喪の礼が行われたのもここでしたね。 なので住人はまあいいとして、 たとえば良からぬ輩が屋上からバルコニーに侵入して… というリスクを減らすためなんです。 「他のマンションはバルコニーあるじゃないか」とおっしゃるでしょうが、 それらは昭和50年代、もしくはそれ以前の建物ばかりです。 唯一21世紀になって建てられた野村の「ヒルズ新宿御苑」は、 上階にいくほどバルコニーが小さくなっています。(画像参照) 名門財閥の三菱ですから、御苑方向に「コーヒーをすする」ようなバルコニーは作らないでしょう。 |