三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新宿御苑」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 新宿
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 新宿御苑
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-04-26 02:12:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 新宿御苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅1番 徒歩1分
   東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅C5番 徒歩6分
   JR中央線「新宿」駅東南口 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.46m2~100.63m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2015-10-22 19:58:37

現在の物件
ザ・パークハウス 新宿御苑
ザ・パークハウス 新宿御苑  [第2期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩1分 (1番より)
総戸数: 52戸

ザ・パークハウス 新宿御苑

41: 匿名 
[2015-11-01 23:33:35]
坪700かな。少なくとも500万台では買えないでしょうね。
42: 匿名さん 
[2015-11-01 23:38:53]
池之端のブリリアですら坪500万とか言われてるから、そのぐらい行くかもね。
43: 買い換え検討中 
[2015-11-02 00:37:56]
高いんですねー
44: 匿名 
[2015-11-02 07:25:00]
>>42
ここは流石に500万台じゃ買えないのでは?
45: 匿名さん 
[2015-11-02 09:56:40]
>>44
そのぐらいってのは坪700を指しているかと
46: 検討中の奥さま [女性 50代] 
[2015-11-04 08:41:08]
ネットで拝見し、昨日、現地を見てまいりました。地下鉄駅から歩いてすぐの場所で、大道り沿いで無いのでとても良いのですが、残っている家がとても気になりました。購入後いろいろ気まずい関係になることが心配です。賃貸しにするならば問題ないのでしょうが、私は自宅にしようと考えているので考えてしまします。
47: 匿名さん 
[2015-11-05 09:39:21]
>46
気まずい関係になることとは、反対運動などされている様子なのでしょうか?

アドレスも気にされている方が多いのですね。
マンション名に入っているわけではないので、あまり気にならないです。

駅からすごく近いですよね。で、近い割に静かな環境。
目の前に緑が広がっていて空気も良いのではないでしょうか。
48: 匿名さん 
[2015-11-05 09:55:03]
駅近で色々な路線が利用できる点は魅力の一つです。
新宿までも徒歩で行けますから終電が遅いという点もよさそうです。

周りの戸建ての住民の方とは気まずい関係になることはないと思いますよ。
むしろそこまで地域交流もないんじゃないかしら

49: 匿名さん 
[2015-11-05 12:51:37]
東側からは、この物件に戸建てがサンドイッチされたような不思議な見た目になりそうだけど、それ以外は特に問題ないのでは?戸建て側に開口部はないだろうし。
50: 匿名さん 
[2015-11-05 13:45:45]
戸建て側にバルコニーがあるようですが
51: 匿名さん 
[2015-11-05 14:22:13]
この場所で、そんなに高額なら別の場所にしますよ。何と言ってもゲイの街新宿2丁目で、間に古めかしい建物を挟んでいますし。その点を考慮してほしいですね。全階ファミリー向けの間取りにしていますが、下層部は単身者向けにすると良かったかも。
52: 匿名さん 
[2015-11-05 15:28:48]
パックマンみたい。。
53: 匿名さん 
[2015-11-05 19:31:41]
黙っていても売れるでしょう。ここでネガって価格が下がることを望むような人がいようとも。
55: 匿名さん 
[2015-11-06 07:58:35]
この場所にファミリーで住む人逹はどんな方なんでしょう。自己住居としたら老夫婦か同姓カップルでしょうか。子供の教育のことを考えたら厳しいです。
56: 匿名さん 
[2015-11-06 09:00:52]
何が厳しいんでしょう。緑も近くて良いのでは?
57: 匿名さん 
[2015-11-06 10:13:09]
緑はいいですよ。他にありますか。
58: 匿名さん 
[2015-11-07 01:48:41]
子供にはゲイタウンに近付かないよう十分言って聞かせればよし。
59: 匿名さん 
[2015-11-07 14:20:03]
そんな蓋するような教育、今どき子供にとってマイナスでしょ。
60: 匿名さん 
[2015-11-08 15:07:48]
販売ってまだまだずっと先の話なのですか。来年の3月下旬ということですので、4ヶ月以上先…。
その頃って価格的にどうなんでしょう。
今の相場とそうそう変わらないような状態なのかな。

こちらの場合は、永住向きというよりは、基本的には一時的な住まいとしてのニーズがありそう。
投資向きの物件じゃないのかなぁと。
駅まで徒歩1分って何より便利ですから。
61: 匿名さん 
[2015-11-08 15:33:20]
ここの並びのマンションにお邪魔したことがありますが、
御苑の眺めは圧倒的ですよ。視界全面が緑。
本当に素晴らしい。
ただし巨木も多いので、できれば10階以上がお勧め。

「新宿2丁目」アドレスを気になさらない方なら高くても買う価値がありますし、
将来にわたっても一定の資産価値が保てると思います。

2丁目の仲通りからは離れているので酔客がうろうろすることはないですし、
仲通りエリアも他の歓楽街のような事件や暴力沙汰がほとんどありません。
平和です。
隠れ家的な食事処も多いので、大人が住むには良いのではないでようか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる