三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新宿御苑」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 新宿
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 新宿御苑
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-04-26 02:12:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 新宿御苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅1番 徒歩1分
   東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅C5番 徒歩6分
   JR中央線「新宿」駅東南口 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.46m2~100.63m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2015-10-22 19:58:37

現在の物件
ザ・パークハウス 新宿御苑
ザ・パークハウス 新宿御苑  [第2期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩1分 (1番より)
総戸数: 52戸

ザ・パークハウス 新宿御苑

436: 匿名さん 
[2016-04-23 23:24:38]
不人気な物件より人気物件のほうがずっといいよね
437: 購入経験者さん 
[2016-04-24 01:06:30]
申込み多いって?
まだでしょ?
そもそも何でわかるのw
438: 匿名さん 
[2016-04-24 02:10:49]
怪しいですね(;¬_¬)
439: 匿名さん 
[2016-04-24 07:51:23]
第1期の売り出し戸数は人気を測るバロメーターです。
普通、総戸数の6割くらいで好調と言われます。
ここは9割を超えているようなので、相当多いのは事実ですね。
それだけ事前の反応がいいということでしょう。希少性なんでしょうね…。
440: 匿名さん 
[2016-04-24 09:24:29]
>>438
439さんの言う通りです。勉強してから書き込みましょう。
441: 匿名さん 
[2016-04-24 10:19:02]
プレミスト白金台は1期で全戸売り出したけど、3割も売れていないみたいだから、
売り出しが多いから人気とは言えないと思う。
442: 匿名さん 
[2016-04-24 10:32:17]
それにしても、1期の販売戸数がここまで多いとは。予想以上です・・・
443: 匿名さん 
[2016-04-24 10:56:36]
価格帯は違いますがグランドメゾン四谷も1期で9割売り出しですし、ここみたいな小規模な物件でも
魅力があれば売れるということなのでしょう。
444: 匿名さん 
[2016-04-24 11:06:41]
1期の販売戸数で大体その物件の人気は分かりますね。
445: 匿名さん 
[2016-04-24 11:34:30]
そして中古の値上がりが簡単に見える
446: 匿名さん 
[2016-04-24 12:14:11]
この勢いで売れるなら、50戸程度と戸数が多くないということだとしてもすごいことですよ。
さすが、御苑ビューは強いですな・・
447: 周辺住民さん 
[2016-04-24 12:16:10]
未入居のまま高値転売が多く出るのかな。
448: 匿名さん 
[2016-04-24 12:25:52]
>>445

バブルの時はそう思って皆、失敗したのだな・・・

449: 匿名さん 
[2016-04-24 12:26:56]
どうでしょうね・・

数年前だったか、御苑隣接のプラウドが40戸くらいの売り出しで即日完売、瞬殺だった記憶があります。すごいのが出たな、と思っているうちに売れてしまって、結局買えませんでしたけど・・。
その後、中古で出ているのをあまり見かけませんから、ここも転売はあまり出てこないような気がしています。
451: 匿名さん 
[2016-04-25 13:43:29]
449さんに同意かな。
ここを持つ人は売りに出したりというのは少なそうな気がします。
転売したからといって、高くなるわけではないですし、
資産として持っておくか、それとも場所が良いからと自分で暮らすのか。
住民がコロコロと入れ替わるような自体はあまりなさそうに思います。
452: 匿名さん 
[2016-04-25 18:56:50]
チャイナに売り込んでたのはどうなったの?
453: 匿名さん 
[2016-04-25 22:58:51]
この感じでは日本人の実需なんじゃないですかね。
けっこう強気ですから、売れ行きよさそうですね…
454: 匿名さん 
[2016-04-25 23:56:07]
キャッシュ持っていったら、今からでも申し込みに間に合いますかね。。。
455: ビギナーさん 
[2016-04-26 00:37:29]
>>451
同意です。住み心地や利便性がいいんでしょうね。だからこそ、マンションの間にペンシルビルのオーナーさんも残られたんでしょうね。

地所レジさんも用地買収相当頑張ろうとしたんじゃないでしょうかね、あの場所が確保できるかどうかで相当物件としての完成度に違いが生じるでしょうからね。でも、いくら積まれても、金は関係ない、この場所を手放したくない、とビルオーナーさんが思い、相当額の提示を受けたものの、お断りした、ということじゃないかと勝手ながら想像します。
456: ビギナーさん 
[2016-04-26 00:41:31]
>>454
今からローンの審査云々という所定の手続きを一からだとさすがに1期は間に合わないんではと思いますが、キャッシュ買の場合は、技術的にはもうしこめるんではないでしょうかね。拒む理由はないですよね。引渡しの際にキャッシュをしっかり渡してもらえるかどうか、と手つけをしっかり用意できるか、という点は見るでしょうけどね。どうやってみているかわわかりませんが、、、。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる