ザ・パークハウス 新宿御苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅1番 徒歩1分
東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅C5番 徒歩6分
JR中央線「新宿」駅東南口 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.46m2~100.63m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/
[スレ作成日時]2015-10-22 19:58:37
ザ・パークハウス 新宿御苑
21:
匿名さん
[2015-10-29 02:10:11]
|
22:
ビギナーさん
[2015-10-29 06:01:06]
パンフレットから読み解くと、全フロアー同じ間取りで4パターン×13階で計52戸なのでしょう。御苑ビューはC, Dの2つで80m2と100m2のともに3LDK。広いほうがいいけどやっぱり資金力との相談だね。ワンフロアー上がるといくら上がるかが肝になりそう。少々低層でも妥協できそうな立地だし。
|
23:
匿名さん
[2015-10-29 09:03:46]
>>21
現地周辺はよく行きますが、いわゆる2丁目の雰囲気はない場所ですよ。 |
24:
匿名さん
[2015-10-29 09:31:54]
ここから一番近いスーパーは、まるえい新宿店かな。
|
25:
匿名さん
[2015-10-30 10:33:22]
場所がいいので、いずれ売れてしまいそうな気がします。
このあたりは、黙っていてもニーズがあるため、少しくらい強気な価格でもいいんでしょう。 後はタイミングとしてうまく購入できるのか、ということがポイントになるかと感じています。 |
26:
匿名さん
[2015-10-30 11:56:04]
同性愛者の掲示板のマンションスレでも話題になってます
でもそこでも住所に新宿二丁目って書くのはイヤだと |
27:
匿名さん
[2015-10-30 16:29:48]
職住接近しすぎてやなんじゃない?
|
28:
匿名さん
[2015-10-30 17:14:38]
たしかにアドレスは少し気になりますが、待っていた物件なので楽しみのほうが大きいです。間取りも自分には十分な空間と思いました。なんだかんだで売れる気がします。
|
29:
匿名
[2015-10-30 20:53:27]
地所さん、二丁目全体再開発してゲイタウンを一掃してくれんかな。
|
30:
検討中さん
[2015-10-30 21:36:36]
いやいや、私たちゲイこそ、ようやく終の棲みかが出てきたんですから。
二丁目で文句ある人には住んで欲しくないです |
|
31:
匿名さん
[2015-10-30 23:28:30]
この物件のネガキャンネタはゲイになりました。以後不毛なネガ投稿がくりかえされるでしょう。
|
32:
入居済み住民さん
[2015-10-31 00:08:38]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
33:
入居済み住民さん
[2015-10-31 00:17:29]
すみません、32は別の掲示板に書き込んだつもりが、ここに載ってしまいました。
削除依頼をしております。 |
34:
匿名さん
[2015-10-31 03:24:44]
最寄りのゲイバーはマスカレードカフェになりますかね?
|
35:
匿名
[2015-10-31 08:50:20]
この通りのマンションは中古も足が早いから売り切る迄時間は掛からないだろう
|
36:
匿名さん
[2015-11-01 11:39:11]
住所だけを見たら?なのかもしれませんが
実際に見たら、全然普通な感じで良さそうです。 ネットでの情報だけを信じてはいけないと思います。 |
37:
検討中さん
[2015-11-01 11:56:31]
>>36
いや、実際に現地を見ない友人知人への印象を語っているのでしょう。 現地はそこまで二丁目感はない。この不動産を検討中の人は分かってますよ。 南向きなら御苑ビューだけど、北側の二部屋はよほど値段下げないと厳しいと思いますよ。見たくもないゲイタウンビューはね… |
38:
匿名さん
[2015-11-01 14:39:54]
北側でもそんな街は見えませんよ。ここは2丁目の最も端っこです。
価格を予測すると南向き2タイプで坪550-650、北側2タイプで坪400-500ってところですかね。もう少し高いかもしれませんが、こんなとこでしょう。 |
39:
匿名さん
[2015-11-01 16:52:57]
目黒タワー並みですね、高い高い
|
40:
匿名さん
[2015-11-01 17:17:12]
多少高かろうが、戸数も多くないし完売は楽勝でしょうね。
|
いや、2丁目って住所名だけの問題じゃなくてそこはまさに2丁目なんだから環境いいとは言えないでしょ。片側の眺望だけはいいけどね。