ザ・パークハウス 新宿御苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅1番 徒歩1分
東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅C5番 徒歩6分
JR中央線「新宿」駅東南口 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.46m2~100.63m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/
[スレ作成日時]2015-10-22 19:58:37
ザ・パークハウス 新宿御苑
296:
匿名さん [女性 30代]
[2016-03-08 15:55:27]
価格の割に内装が安っぽすぎる。
|
297:
匿名さん
[2016-03-08 18:16:27]
マンションの価格はほとんど立地で決まるので、内装はオマケです。
|
298:
匿名さん
[2016-03-08 18:19:19]
敷地が狭い上にコの字型で、そこに無理して建てるわけですから、共有部分の豪華さは期待しない方が良いかも知れません。
|
299:
匿名さん
[2016-03-10 02:02:20]
内覧は中国人も結構きてるとのこと。
内覧予約時に電話対応2人話しましたが、どちらも接客とは思えない態度。 でも内覧の対応は良かったです。 |
300:
周辺住民さん
[2016-03-11 14:50:50]
80の六階が1億5千万ですか!!!
は〜。。。 欲しかったけど厳しいな。。。 |
301:
比較検討
[2016-03-11 19:13:17]
>>300
100は2億ですね。 |
302:
周辺住民さん
[2016-03-11 20:08:57]
ため息ばかりです。
お金持ちになりたい。 |
303:
匿名さん
[2016-03-11 20:51:01]
プラウド新宿御苑エンパイアは分譲時、御苑側は60平米台8000万円台からあったと記憶しています。それでも当時は高いと言われていました。あれからたった数年で、マンションは随分高騰しましたね。マンションは買い時が大切です。
|
304:
周辺住民さん
[2016-03-12 10:53:05]
タイミングとはいえ、ヒルズの分譲時に買えた方々はかなりお得でしたね。。。
中古で分譲時の価格よりかなり高く売れてますしね。。。 |
305:
匿名さん
[2016-03-12 12:13:24]
>>303
あそこは坂の途中だし、低層階では木が見えるくらいで御苑ビューも何もない。それでも9000万くらいからで、中層階は60平米台で億超えてた。こちらはエンパイアより利便性で圧勝だし、南向きに御苑を望むっていう唯一無二の価値があるから、立地的な要素は総合的にこちらが上だと思うし、高くて当たり前かと。 |
|
306:
匿名さん
[2016-03-12 13:35:00]
エンパイアは御苑に接していて、敷地が緑に取り囲まれているし、エントランスは広くて吹き抜けで、地下駐車場も通りから入りやすく余裕がある。低層階は森の中に家がある感じで良い。門のそばに交番があってセキュリティも良い。
|
307:
匿名さん
[2016-03-12 13:44:03]
パークハウスは御苑との間に道があり、低層階は道から見える。バルコニーは狭い上に、御苑に面していないので、バルコニーから御苑を見ることはできない。
|
308:
比較検討
[2016-03-12 21:19:17]
ラウンジ等共用部はシブい。低層しか買えないなら御苑ビューないし、再検討
|
309:
匿名さん
[2016-03-12 23:03:46]
エンパイアは駅から遠い。パークハウスは眺望が今ひとつ、潤沢な資金があるなら上層階からはよいかもしれませんが。
|
310:
匿名さん
[2016-03-13 00:40:40]
そういえばジオ御苑内藤町の内覧会やってますね。バルコニーが狭いことと、洗濯物が丸見えになる構造が気になりました。御苑側を見ると向かいの朝日マンションが邪魔になります。
|
311:
匿名さん
[2016-03-13 00:43:28]
駅から近いと言えば新宿4丁目のプレシス新宿御苑ですが、周りはゴミゴミして雑然とした雰囲気。エンパイアは周りの雰囲気は閑静で素晴らしいが駅から遠い。
|
312:
匿名さん
[2016-03-13 00:45:36]
新築にこだわらないのであれば、内藤町のマンションの中古が出るのを待つのも得策だと思います。ただし出てもすぐに売れるので、考えている余裕はありません。
|
313:
周辺住民さん
[2016-03-13 03:33:21]
ヒルズの12階南西で躊躇してる間に成約。
東南角部屋なら即決したけど金額もかなりするだろうしやはり買えなかったかな。。。 |
314:
匿名さん
[2016-03-13 10:10:14]
私の場合、南西向きの部屋はむしろ好きです。夕日を見るのが好きなので。新宿御苑、超高層ビル群の向こうに沈む夕日を見られる部屋なんて素敵じゃないですか?
|
315:
匿名ちゃん [女性]
[2016-03-13 18:20:13]
友人に新宿二丁目アドレスは売れない。と言われたのですが、実際どうなんでしょうか?そんなに新宿アドレスだとネガがありますか?
|