ザ・パークハウス 新宿御苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区新宿2丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅1番 徒歩1分
東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅C5番 徒歩6分
JR中央線「新宿」駅東南口 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.46m2~100.63m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/
[スレ作成日時]2015-10-22 19:58:37
ザ・パークハウス 新宿御苑
1:
匿名さん
[2015-10-22 20:41:06]
|
2:
匿名さん
[2015-10-22 21:09:39]
坪500いくか?
|
3:
匿名
[2015-10-23 02:50:07]
真ん中に残ったビルは買収出来なかったのですかね?
それにしても柱のめり込みヤバイですね。 アドレスも新宿二丁目かー。 ネガティヴな要素は多いけど駅隣、南側に新宿御苑ってのは強いね。 新宿通り側で二階とかなら坪380くらいからですかね? 御苑側はプラウドエンパイアは西向き、だけども隣接してましたけどここは道一本挟みますね。それでも南向き高層階は余裕で坪600行くんでしょうね。 |
4:
匿名さん
[2015-10-23 09:10:43]
御苑側じゃなくても大通りに面してるわけではないし、今の相場なら最安の部屋でも坪400は超えるでしょうね。丸ノ内線徒歩1分プラス御苑隣接のインパクトはそれぐらいあると思いますし、倍率つくでしょう。
|
5:
匿名
[2015-10-23 10:16:46]
南側には御苑の緑が広がり、緑の向こうには渋谷の高層ビルが輝く眺望ですね。
|
6:
匿名さん
[2015-10-24 22:21:05]
プランは南向きのC,Dが御苑側,
残りのA,Bでコの字型の敷地の西向き北向きを囲むのかな。 |
7:
匿名さん
[2015-10-25 19:19:11]
間取りはいかがでしょうか?個人的に酷いなと思いました。
公開されているC、Dですが洋室1はいいのですが、洋室2、3はいかがなものかと… デスクとベッドを独立設置するのが難しいと思うのですが… |
8:
匿名さん
[2015-10-25 19:26:27]
柱は何とかならなかったものか…
|
9:
匿名さん
[2015-10-25 20:34:45]
土地が狭いので、インフレームは致し方ないかと。
|
10:
匿名さん
[2015-10-25 20:40:10]
1億5000は必要かな?
|
|
11:
匿名さん
[2015-10-27 14:12:31]
本当に柱だけが残念です。
敷地面積的にこうするしかなかったのかもしれないですけれど…部屋を有効活用しきれない感じがしてしまうので なんだかもったいない感じもします。 うまく柱を活かせるような、気にならないようなインテリアがあれば面白いのですけれど。 難しいかな。 |
12:
匿名さん
[2015-10-27 16:11:10]
80平米、100平米と広いのですが、間取り図を見ると余裕がないですね。
壁もボコボコで家具配置が難しそうです。 まあ、テトリス気分で家具配置を考えるのも楽しいけど。 |
13:
匿名さん
[2015-10-27 16:46:06]
敷地も間取りもテトリスを思い出しますね…立地が良いだけに残念です。
|
14:
匿名さん
[2015-10-27 17:06:01]
うちで話に出たのは住所。住所だけが残念。それ以外は凄く魅力的。
せめて1丁目だったら・・。 |
15:
匿名さん
[2015-10-27 18:21:52]
間取りとかはともかく、住所はどうしようもないだろ…(-_-;)
|
16:
匿名さん
[2015-10-27 18:30:07]
|
17:
匿名さん
[2015-10-27 20:25:43]
ジオの上層階御苑ビューは坪500オーバーでも順調に売り切ったんで、ここなら600越えでしょう。
|
18:
匿名さん
[2015-10-27 22:46:25]
>>16
でしょ?知人に年賀状とか住所変更のハガキを送ったら、きっと「えっ!?」て顔をするだろうな~って。 ま、プラス思考で言うなら、絶対覚えて貰えそうだけど。「御苑の近くです!」って注釈つけておいたほうが無難っぽい(笑) |
19:
匿名さん
[2015-10-28 23:13:21]
確かに部屋がいびつな形をしてて家具の設置に困りそうですね。
逆に角に家具がきちんと収まり、上手に設置できれば すっきりよい間取りにも感じそうですけど。 Cタイプはキッチンにバルコニードアがありますね。 キッチンとバルコニーがつながってるのって便利でいいなと思います。 |
20:
匿名さん
[2015-10-28 23:20:38]
ここも2丁目になるのですね。
靖国通りから伸びてくる道が境になっているのかな? いずれにせよ、別に環境としては御苑に近いのでいいのですが。 資産価値に影響はしないだろうし。 >17さん やはりそれくらいしてしまいそうな勢いはありますよね。 それでも売れてしまいそうですけれども。 |
駅から徒歩1分で広い間取りもある。
バルコニーが細かく分断されているのが残念な感じがしますけど。
レイアウト的に生活音が気になるのではとちょっと思いました。