東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横浜ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北幸
  7. ブランズ横浜ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2020-11-17 17:23:43
 削除依頼 投稿する

ブランズ横浜についての情報を希望しています。

横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43

現在の物件
ブランズ横浜
ブランズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩6分
総戸数: 210戸

ブランズ横浜ってどう?

851: 匿名さん 
[2016-07-14 11:34:06]
それにしても怖くなるくらい売れてませんね
近くに住むものとしてここまで売れてないと自らのマンションの資産価値にも自が持てなくなってきます
それと共に最近うちの組合でも懸念されてるのはブランズ横浜が幽霊マンションとなり治安が悪化することです
本当に期待してただけに残念でなりません
852: 物件比較中さん 
[2016-07-14 12:56:28]
様子見で販売延期する余裕はないでしょう。ここは幽霊マンションのはなりませんよ、物件自体は良いですから。値段を下げれば売れるでしょう。
853: 匿名さん 
[2016-07-14 13:20:43]
部屋によっては予定価格よりかなり値下げしていましたがそれでも売れていないんですね。
結局は売れていくと思いますがみなとみらいや高島町の物件に比べると売れ行き悪いですね。
854: マンション検討中さん 
[2016-07-15 14:16:14]
周囲のタワーズやパークタワーのようにはならなかったね。
横浜駅直結でもないし 遊歩道があるわけでもない。周辺はラブホ街、土日は大渋滞。
買う気マンマンで東急の高慢で感じ悪い営業マンに話を聞いて行ったけど、ダメだ。
今はタクシー代払うから見に来てくれ というDMが来てる。
みんなわかってるんだなぁ。
値は落ちるマンションだから 買うなら中古がいいかも
このあたりで価格上昇のアタマ打ちくるかなぁ
855: マンション検討中さん 
[2016-07-15 14:21:39]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
856: 匿名さん 
[2016-07-15 14:35:24]
この間入ってたチラシ見て改めて感じたんですけど、ここってあまりにも間取りが悪すぎますよね。67平米の部屋とかも玄関入ってすぐ右手にトイレ、完全なる行灯部屋、その他ツッコミどころ満載です。

高度な地震対策の一つもしてないのにわざわざ地震にめっぽう弱いピロティホール作ってみたりとか。

東急営業の態度の悪さは昔からですが、ここは特別悪いです。私には「ここの物件はナント弊社の役員も買うんです!」を殺し文句にしてきました。思わず苦笑して「えーそんなの有効な殺し文句になんの?」とツッコミ入れちゃいましたよ。
そしたら不貞腐れること不貞腐れること(笑)

この物件、歴史に残る不評マンションとして名を残すかもしれませんなぁ。
857: 匿名さん 
[2016-07-16 03:03:29]
ここは一言で言えばブルーなんとかと同じ。
858: 匿名さん 
[2016-07-16 08:58:38]
これから市況が大幅に変わるよ。
調整を終えて、株価、不動産は異空間の高騰になる。
859: 匿名さん 
[2016-07-19 07:18:05]
まだ残っているなら、買いたいなぁ
860: 匿名さん 
[2016-07-19 07:30:42]
ネガティブな意見もあっていいんだが、読んでいて気分が悪い投稿が多い。おそらく同一人物だと思うが。
861: 購入者 
[2016-07-19 13:12:10]
>>859 匿名さん

在庫抱え、チラシにタクシー代出すのでモデルルーム来てくださいとお願いするレベルです
862: マンション検討中さん 
[2016-07-19 22:12:23]
861

在庫の意味、広告についてなんの知識も
無いことがよくわかります。

[No.854~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]
863: 匿名さん 
[2016-07-19 23:35:33]
ここは手が出そうにない年収500万とか600万以下の層の冷やかしが多い印象ですね。
横浜駅にできるってことで興味本位で見に来てるんでしょうが買えないならわざわざ書き込みしなきゃいいのに。


864: 匿名さん 
[2016-07-20 08:30:58]
買えるけど、北仲待つよ。
865: 匿名さん 
[2016-07-20 12:47:10]
>>862 マンション検討中さん

これってブランズ横浜の購入者か売主の東急営業のどちらかの書き込みですよね

在庫、広告にひっかかってるところから推察すると後者で確定かな

いずれにせよこれほど恫喝的でおそろしい書き込みをする人間が関わってる当物件には関わらないほうが良さそうですね

非常に興味を持って情報を収集していただけに残念でなりません

やはり売主は財閥系にしたほうが結果割安になりそうです
866: 匿名さん 
[2016-07-20 12:53:28]
>>863 匿名さん

これも上の方と同じ方、ないし、同じ組織の方の書き込みでしょうね

なるほど、東急さんはこういうことにも見方で顧客をみているのですね

とても勉強になりました

867: 匿名さん 
[2016-07-20 18:36:56]
>>864 匿名さん
大正解。あちらはデベも立地も一流。2億あれば40階のオーシャン買えます。
868: 匿名さん 
[2016-07-20 21:11:57]
>>866 匿名さん

863ですが、上の方でも組織の人間でもないですよ。
一度ブランズ横浜のモデルルームを見ただけの一般人です。
ちなみに別のマンションを契約しました。




869: 匿名さん 
[2016-07-20 21:29:05]
今買うのは、3万円を超えた任天堂株を買ったのと同じで、その後、急落でしょうね。でも、任天堂株なら、もう少しは上がりそうです。マンションギャラリーや、建設現場にポケモンを放てば、集客できるかもしれませんね。今月末が勝負です。
870: 名無しさん 
[2016-07-20 21:55:39]
>>869 匿名さん

いやいや、株価は完全に上昇相場だよ。不動産は半年遅れる。
来年早々から本格的なバブルだよ。
871: 匿名さん 
[2016-07-21 07:38:53]
ないない。
872: 匿名さん 
[2016-07-21 07:54:28]
経済対策20兆円、半端ない。
潮目は完全に変わった。
株価高騰、不動産バブル。
皆で祝いましょう。
873: マンコミュファンさん 
[2016-07-21 08:18:34]
異次元のバブルがくる。
いつも思うんだが、株価が上がって喜ばない奴って、経済が何も分かってないよな笑。
874: 匿名さん 
[2016-07-21 12:14:38]
>>873 マンコミュファンさん

不動産バブルきてもここは売れ残りますけどね笑。
875: 匿名さん 
[2016-07-21 13:16:09]
バブルとブランズ
全く関係無い
876: 匿名さん 
[2016-07-21 14:53:58]
↑ほんとそうですよね。売れてない事実とこれからバブルが来るとかいう話し全然関係ないじゃん
877: 匿名さん 
[2016-07-21 14:57:04]
バブルが来る前に買っちゃいましょうっていう意味ですかね。ないない 選ぶって
878: 匿名さん 
[2016-07-21 16:09:30]
バブルは来ないし
ブランズも売れ残る。
バブルは来ないけど
ブランズは値下げ販売が来る。
879: 通りがかりさん 
[2016-07-21 17:43:56]
株価の潮目がかわり、不動産の潮目も変わる。
異次元のバブルが来るね。
経済対策20兆、凄すぎる。
日経平均3万いくよ
880: 通りがかりさん 
[2016-07-21 17:46:07]
竣工までの期間を考えると、すでに半分以上売れているここは、極めて順調。
881: 匿名さん 
[2016-07-21 19:49:02]
横浜駅周辺自体長い間マンション供給がなく需要が貯まっていた事を考えると順調とはいえないです、 今の不動産市場の状況なら悪くはないと思いますが。
882: 匿名さん 
[2016-07-21 20:22:51]
全く問題なし。
竣工まで、まだ1年半。
すぐに売れてしまうようなら値付け失敗ですよ。
株価も回復、上昇局面に変わってきており、不動産市況に波及してくるのも時間の問題。
二俣川はバーゲンセール価格で値付け失敗。
東急の値付けは立派です。
883: 匿名さん 
[2016-07-21 22:00:45]
上の882のように他の物件を扱下ろすのは、
東急営業の十八番ですね。

あと売れていると豪語している割に、安っぽいDMを何回も
送りつけてくるのはなぜなんでしょう?
884: 匿名さん 
[2016-07-21 22:14:52]
みなとみらいや高島町など周辺で売り出されていた物件と比べて売れているなら売れていると言って下さい。
売り出し期間考えるとここが一番売れていないですよね。
885: 匿名さん 
[2016-07-22 06:16:15]
今必要なマンションは、介護と育児に充実したマンションです。買い物など、高級品、嗜好品の消費を促すマンションは、ハズレてしまっています。デパート百貨店の売上を見ると良く分かります。コンビニ、スーパーなら、まだ何とか。
886: 匿名さん 
[2016-07-22 07:38:03]
>>885 匿名さん

それはないや。
人気なのは、一等地のランドマークマンションでしょう。
887: 匿名さん 
[2016-07-22 18:32:23]
ここって人気なんですかね。
888: 匿名さん 
[2016-07-23 06:36:51]
訪日外国人の爆買いが減ったのが、間接的に影響してますね。消費の煽りが無くなってしまった。
889: 匿名さん 
[2016-07-24 00:13:18]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
890: 匿名さん 
[2016-07-24 06:28:28]
モデルルームが離れていて、わかりにくいのが難ですね。クリオのモデルルームの方がここに近そうだし。モデルルームはお店の出店と同じ感覚が必要だと感じました。
891: 匿名さん 
[2016-07-25 08:22:14]
このマンション売れてないんですか?モデルルーム見にいきましたが結局購入しませんでした。80台ある地下駐車場が埋まらなかったら、駐車管理費が住民で負担になると高い管理費に更に上乗せになりそうですね。
892: 匿名さん 
[2016-07-27 14:00:45]
この価格なら一年違いだけどこっちが良いね。
ドブ川、ラブホロケーションに比べて、山下公園前。
施工も大林組

http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=36719
893: 匿名さん 
[2016-07-28 12:45:41]
>>891 匿名さん

私も同様の理由で見合わせました。営業の電話はしつこくかかってきますが。。

もちろんそれ以外にもは理由はあります。
まず間取りが悪すぎます。あの作りでどうやったらあそこまで行灯部屋を量産できるのでしょうか?

また地震対策がなされてないことも気になりました。あれだけ地割れが発生した横浜駅周辺の立地にも関わらず、そしてあれだけ高価なのに免震ではありません。

しかもなぜか最下層部分が地震に弱いとされてるピロティホール。。

これらの説明を求めましたが、うーんまぁ設計のことは我々にはわからんので、の一言で終わりでした。

確かにラブホや飲み屋、ドブ川も隣接してますが、むしろその雑多な雰囲気が気に入っていたので残念です。
894: 匿名さん 
[2016-07-28 21:26:14]
マンションってのは、設計が大事ですね。何でも設計が大事ですが。

造りによっては、横浜の人気のランドマークマンションになり得たはずですが。
まあ、急に冷え込み出しましたので。気温と同じで熱いんだか、涼しいんだか。
895: 匿名さん 
[2016-07-28 21:30:54]
先週末、建築現場あたりでポケモンGOやってる人多かったですよ。裏のホテル通りも平気なようです。女性も歩いていました。ああいう出入口付近では、昼間、気分的にホテル利用者を目撃したくないですね。
896:  
[2016-07-29 23:54:12]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
897: 匿名さん 
[2016-07-30 07:43:14]
まあ、出来上がってからじっくりと条件良い部屋を見つければ良いんじゃないですかね。その頃には、価格も安くなってると思いますし。

それにしても、横浜駅西口は、シェラトンと天理ビルあたりが壁になって、それに離れ小島みたいで、地上は歩きにくいですね。地下はもっと歩き難いですけも。碁盤の目に、区画整理しないと、西口玄関、どうしようもないです。
よこはま何とかプロジェクトでスッキリするんでしたっけ?
898: 匿名さん 
[2016-07-30 07:51:07]
エキサイト横浜、駅サイド、駅再度ですね。ビルが建ち並んでますます分かりにくくなりそうですが、馬の背だけは何とか解消されることを期待します。大桟橋みたいに上を歩ければ。横浜マンモス。
生き延びるか、滅びるか?
899: 匿名さん 
[2016-07-30 11:51:32]
横浜西口降り立ちました。駅ビル工事中で白い壁だらけですね。確かに、西口、わかりづらいです。横浜ベイシェラトンが幅をきかせてます。高島屋が張り出しすぎてるのか、横浜駅の方角と区画の形が悪いです。
900: マンション検討中さん 
[2016-07-30 22:59:01]
>>897 匿名さん

ここが出来上がる頃は、不動産はバブル価格になってますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる