東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横浜ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北幸
  7. ブランズ横浜ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2020-11-17 17:23:43
 削除依頼 投稿する

ブランズ横浜についての情報を希望しています。

横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43

現在の物件
ブランズ横浜
ブランズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩6分
総戸数: 210戸

ブランズ横浜ってどう?

1275: 匿名さん 
[2017-03-12 08:15:43]
>>1274 購入経験者さん

お金持ちであっても、自営業者には、住宅ローン手厳しいですからね。
上場企業に勤める勤勉なサラリーマンの方々を対象にしています。ちゃんと稼いで、ちゃんと返してくれる人々。
35年間、頑張って働いてくれることが何よりですから。

先週の東洋経済、お金の稼ぎ方とか、何とかって、特集の号、ご覧になってみください。
1276: 匿名さん 
[2017-03-12 18:11:07]
工事現場を見に行きました。

ご立派な建物になりそうですね。
1277: 匿名さん 
[2017-03-12 18:49:14]
>1273
売る場合は時間がかかると高く売れないよ。
長く出ている物件は微妙な扱いを受けます。
結局高値でも売れるときも早期が多いのが中古の定石。
1278: 匿名さん 
[2017-03-12 18:51:08]
久しぶりに横浜西口を歩いてみたが、若者の街だね。
とてもマンション買えるような世代じゃないな。せいぜい、賃貸、ワンルーム。
1279: マンション検討中さん 
[2017-03-12 20:05:04]
新築プレミアム2割で価格低下すれば当然残債割れ
北仲ほど投資需要とかはないだろうしな
1280: マンション検討中さん 
[2017-03-12 21:15:15]
売るには微妙なイメージの物件だな
1281: デベにお勤めさん 
[2017-03-13 22:13:22]
本来は横浜駅ではベストの場所
しかし、ラブやら飲みやらがわんさかなんだよねー
そして目の前の川がヤバイときたw

価格は場所で決めてるけど・・・70以上の8500クラスは動かないだろうねw
その価格だすならオレなら都内で買うわw
1282: 匿名さん 
[2017-03-13 22:23:38]
>>1281 デベにお勤めさん

私は、横浜駅が便利で横浜が好きなので、鶴屋町のを買います。買えたら。
1283: 買い替え検討中さん 
[2017-04-05 11:55:35]
だいぶ建ってきましたね
1284: 匿名さん 
[2017-04-05 12:31:18]
>>1283 買い替え検討中

建ってきたのはいいけど全く売れてないのはどうしたもんだかな
1285: 匿名さん 
[2017-04-05 13:16:34]
逆に言えばまだ値引きなんかはやってないってことかもね。。。
1286: 匿名さん 
[2017-04-05 23:22:47]
to 1284匿名
私は購入を決定しましたが、”全く売れていない”の根拠はなんですか?
仮に合理的な根拠がなければ、理由なき中傷です。
1287: 匿名さん 
[2017-04-06 06:00:10]
>>1283 買い替え検討中さん

今まで青田買いが常であったのに、
実際に物件を見て決めることができるのは購入者にとって良いですね。オプション追加とかが出来ないのは残念ですが。それだけに、最初からサービスで追加されているかもしれませんね。

高島屋マダムの方々が乗ってくれるかが鍵ですね。
1288: マンション検討中さん 
[2017-04-06 09:52:53]
隣にティップネスがあるのは利点だけどとにかく立地がな…
ラブホと飲み屋街のそばっていうのが
子育て世代にはどうなんだろうと思う
東口に住んでますっていうのとはステータス格差を感じるけど
実際便利なのは西口なんだよな
1289: 匿名さん 
[2017-04-06 10:40:37]
>>1286 匿名さん

全く噂にもなってない
ここの掲示板も閑散としてる
モデルルームも閑散としてる
即完には程遠く現在早くも第四期
売れないもんだから少しずつ期分けしてるのにそれでも売れず
先着順の小出し、細かい期分け、それでも売れず
そろそろ値下げか家具付き住戸販売かな
1290: 匿名さん 
[2017-04-06 11:32:43]
東口ってステータスなんですか?
だだっ広さを感じるだけですが。

まあ、北幸より地価が安いのはよいですね。
1291: 匿名さん 
[2017-04-06 16:50:35]
そろそろ、新田間川(帷子川)沿いの桜が満開になる頃でしょうか、サクラ咲く、
こちらも完売御礼といきたいところですね。桜より、バラの花をつけたいところです。
何だか、昨今の天気のように鈍よりのような気もします。
ここは、勢いが欲しいですね。ラストスパートです。
1292: 匿名さん 
[2017-04-06 17:15:18]
高いですから、なかなか・・・。
でも、再開発で西口は今後も地価が上がるだろうから
資産価値はありますね。

1293: 通りがかりさん 
[2017-04-06 21:47:13]
よく牛角の隣に家を買おうと思うよな。。。
1294: 匿名さん 
[2017-04-06 21:53:06]
イヤなら買わなきゃいい。 買えないか。
1295: 匿名さん 
[2017-04-06 23:39:04]
東口のナビューレのような地域一番の物件は、西口では鶴屋町になると思う。
鶴屋町の完成後、ここがどういう評価になるかは未知数だ。
1296: 匿名さん 
[2017-04-06 23:48:49]
>>1295 匿名さん

明らかに鶴屋町の方が良いかもしれませんね。デッキで駅に直結ですよね?
1297: マンション検討中さん 
[2017-04-06 23:58:33]
>>1293 通りがかりさん

牛角もサンクスもセットバックの時までです。ハマボウルの建物がどうして道路から引いて建ってると?
1298: 匿名さん 
[2017-04-08 09:16:42]
鶴屋町デッキ直通は魅力だけど線路脇でしょ
1299: 匿名 
[2017-04-10 11:12:06]
真前のサンクスは便利だが、その2階の牛角からの匂いや煙は、面している側の低層階では風向き次第で多少気になるかもしれませんが、他の方もおっしゃる通りセットバックが予定されているので、それまでの辛抱。

牛角よりも橋!道路拡張に伴い橋も拡張されるのかな?鶴屋町の橋拡張工事は随分長い間やっているので、もし同じくらい時間がかかるようなら工事中はちょっと不便かも。とにかく高速出口の通りなので、道路拡張したら交通量は増えそうで気がかり。その分利便性が高くなるということか。
1300: 匿名さん 
[2017-04-12 09:17:17]
そう言えばサンクスはファミリーマートと経営統合し、今後全てファミリーマートになるそうですね。
サンクスが消えてしまうのは寂しい気がしますが、ネット銀行のATMが使えるなど利点も多くなるようなので、マンション住人にとってもメリットではないでしょうか。
1301: マンコミュファンさん 
[2017-04-14 06:12:45]
ブランズ横浜、なかなかカッコ良いですね。
だんだん出来上がってきました!
1302: 匿名さん 
[2017-04-14 06:42:18]
こうなったら、三現主義、
現場、現物、現実!

完売することをお祈りしています。

立地とか、間取り、仕様よりも、
あのスロープ階段が大蛇、
いや、龍の如く、威風堂々ですね。
1303: ご近所さん 
[2017-04-14 13:25:33]
横浜高島屋の屋上から、VIVREとEASの隙間に「大蛇」の一部が見えそうですね。
1304: 匿名さん 
[2017-04-17 09:20:09]
マンションの道路を挟んで向かい側にあるハマボールイアスはボーリング場だけでなく、総合商業施設なんですね。
ホームページがあったので見てみると、天然温泉施設、フィットネス、美容院、レストラン、居酒屋など普段使いに便利な店舗が集まっているようです。
1305: 匿名さん 
[2017-04-17 18:07:17]
いよいよ高島屋横浜店主催のインテリアオプションの会がスタートしました。入居まで未だ10か月程ありますが、完成が楽しみです。現在、渋谷区のM社のマンションに居住していますが、内装・共有エリア・サービス等を比較してみて価格面から遜色の無いことも確認できました。但し、周囲環境は自宅周辺と全く異なりますが、事業物件として考えていきます。
1306: 匿名さん 
[2017-04-20 17:11:04]
先日、このスレを参考にいきましたが、
50戸どころか、70くらい売れていませんでした。
全然人気ないんですね。無駄に高いですし、この物件危ういですね。
1307: 匿名さん 
[2017-04-20 17:17:55]
高島屋さんの力をもってしても、ですか。。。
がんばっていただきたいところです。
1308: 匿名さん 
[2017-04-20 22:22:22]
嘘はやめましょう。
1309: マンション検討中さん 
[2017-04-21 11:34:53]
半分くらいはすでに売れてるってことでしょうか?
1310: 匿名さん 
[2017-04-21 12:08:06]
残り戸数何戸って効いても教えてくれないんだよね〜

普通あり得ないんだけどねそんなこと

よほど不振なのかな

毎週ここのチラシ入るけど、あのチラシも価格帯のわりに安っぽすぎる
1311: 匿名さん 
[2017-04-21 12:17:29]
>>1309 マンション検討中さん
半分も売れたら十分だ。
1312: 匿名さん 
[2017-04-21 22:14:49]
悪口が多いけど、結局、興味を引くマンションなんだね。


1313: 匿名さん 
[2017-04-22 00:05:21]
今日も新聞折り込みに入ってたし、タクシーにも、運転手席後にブランズ広告が‼

またか~と興味津々、
いろんな意味でね
1314: 匿名さん 
[2017-04-22 15:28:04]
>>1310

残り何戸かがわかるマンション図面は見せていただきましたよ!

営業さんは順調ですとおっしゃっていました

1315: 調査中 
[2017-04-23 05:40:06]
>>1314 匿名さん
最終的には東急が引き取って完売したことにするのだろうから問題ないでしょう。
1316: 匿名さん 
[2017-04-24 11:53:19]
>>1315
引き取った後は分譲賃貸になるんですか?

先着順販売と第4期が混ざってますね。1LDKも多くて、友人夫婦におすすめしてもいいかなと思いました。おひとりさまなのか、夫婦向けなのか。

50Dの間取りを見ましたが、アニメーションで寝室に枕が2つあったので、夫婦向けのマンションですよね。昔、結婚してすぐの時に1LDKに住んでいたので、このくらいの広さがあれば住みやすいように感じました。収納もあるし、まずまずなんじゃないでしょうか。
1317: 匿名さん 
[2017-04-24 18:47:20]
>>1316 匿名さん
引き取った後どうなるかは、ブランズタワーみなとみらいのスレッドをご覧になればお分かりいただけるでしょう。
1318: 評判気になるさん 
[2017-05-07 19:56:34]
とにかく駐車場代が高すぎませんか?駅近相場何でしょうけれど、住民特別価格があってもいいのではないでしょうか。ファミリー層には車が必需品です。
1319: マンション検討中さん 
[2017-05-10 22:34:51]
>1318

横浜駅徒歩なので、横浜駅周辺やみなとみらいで、買い物や飲食は事足ります。

それで不足ならば、電車で数十分乗れば、銀座も丸の内も渋谷も楽に行けます。
ディスニーリゾートも、御殿場アウトレットも横浜駅からバスで楽に行けます。
タクシーも楽に拾えるので、電車で不便な所でも行けるし、お酒飲んでも安心。

車の維持費は結構かかります。あと、下手な国産車じゃ不釣り合いな場所だし。

-----
ファミリー層で車必需の人なら、TX沿線や、舎人ライナー沿線がお勧めかもね。
ここの半額で買えるし、輸入車の半額の車で闊歩できる気楽さがあると思うよ!
1320: 匿名さん 
[2017-05-13 07:07:39]
>>1318 評判気になるさん
ここ買うんならクルマは持たないことだよ。
まわりにレンタカー屋が山のようにあるから、乗りたい時にだけ借りればいい。

1321: 匿名さん 
[2017-05-13 10:12:56]
我が家の場合、今現在住んでいるのところの方が高い(東京在住)
でもこちらに引っ越したら駅前だし、電車でどこでもいけるし車は必要ないかなと思っています。
1322: 匿名 
[2017-05-13 14:37:56]
これが東口すぐだったらだいぶよかったんですが。。
1323: マンション検討中さん 
[2017-05-13 18:44:02]
結局、何戸売れているのかな。7割位はいっているのかな? みなとみらいと比べ販売時期が悪かったですね、しかし予想以上に苦戦してますね。
1324: 匿名さん 
[2017-05-14 07:14:14]
冬、2/3以上は契約済でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる