東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横浜ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北幸
  7. ブランズ横浜ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2020-11-17 17:23:43
 削除依頼 投稿する

ブランズ横浜についての情報を希望しています。

横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43

現在の物件
ブランズ横浜
ブランズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩6分
総戸数: 210戸

ブランズ横浜ってどう?

1101: 匿名さん 
[2016-12-09 06:09:52]
>>1100 マンション比較中さん

皆さん一度は検討して見るようですが。安くなったら買いたいのは皆一緒。
でも、安くならないんですな。
地価が高過ぎる地域なので。
1102: マンション比較中さん 
[2016-12-10 23:55:26]
安くなったら買いたいという意味ではなく、一部の人達から指摘されている”高い値段”に見合った内容の物件となれば、購入を検討したいの意味です。リセールバリューも期待できると思います。
1103: マンション検討中さん 
[2016-12-12 10:26:59]
10年後を考えたとき
こちらの物件のリセールバリューは期待出来るとおもいますね
1104: 匿名さん 
[2016-12-12 10:46:11]
それでは
是非買ってあげてください。
1105: 評判気になるさん 
[2016-12-15 15:53:54]
はい!
買いました
1106: 匿名さん 
[2016-12-15 16:01:22]
売主は東神開発って会社なんですね。有名なんですか?
1107: 評判気になるさん 
[2016-12-15 16:44:11]
東神開発は高島屋の子会社です
この土地は高島屋の持ち物で1〜3階に高島屋のオフィスか倉庫か催事場か何かが入ります
1108: 匿名さん 
[2016-12-20 12:46:26]
防犯システムですが、24時間有人管理という点に安心感を感じます。
日中はフロントか管理員、夜間は警備員が常駐し交代で見守りを
するんですね。
マンションの規模が大きいので管理費も割安になるかと思いましたが、
人件費の影響か意外とお高い?と感じました。
1109: 匿名さん 
[2016-12-24 03:56:06]
5080万じゃなくて、3080万なら買えるのに。
1110: 通りがかりさん 
[2016-12-26 10:23:52]
きっと土地代が高すぎてマンション価格に響いてるのでしょうね。管理費も高いし駐車代もあまりメリット感じない価格だし、傘なしで駅にも行けず、あの環境ではぼったくられ感があります。
1111: 購入検討中 
[2016-12-26 13:23:43]
>>1110 通りがかりさん
検討したものの、

駅近謳ってる割に駅から遠い。
軟弱地盤なのに建物が非免震
随所に見られるコストカット
建物デザインが変
繁華街の真っ只中
部屋の仕様が貧相
現時点で全く売れてないため、リセールがおそろしい

以上の理由で購入を見合わせました。
1112: 匿名さん 
[2016-12-31 11:34:52]
このマンションだけが定住となると物足りないですが
眺望が良い高層マンションを別にお持ちの方はこのマンションもそれなりに良いのでは。
何より新築っていいですよね。
うちは何十年も住むつもりじゃないので買う予定です。
1113: マンション検討中さん 
[2017-01-01 17:24:21]
全てにおいて便利なので購入予定です。

若くないので、何でも近いのがありがたいです。
1114: 匿名さん 
[2017-01-01 19:19:26]
ここより北仲をオススメします。
1115: 匿名さん 
[2017-01-01 19:26:04]
北仲良さそうだけど、非オーシャンでもここより3割高いそうですよ。
1116: マンション検討中さん 
[2017-01-01 20:30:01]
所詮、馬車道でしょ。
1117: 匿名さん 
[2017-01-01 22:44:08]
北仲出てきましたが馬車道の不人気エリアを吹っ飛ばすほどの物件ではありませんでしたね。
特に低層と中層階は期待外れでした。
1118: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-02 11:03:06]
>>1113 マンション検討中さん

非免震であるため地震がきたらガチャガチャに壊れそうなのが不安です

しかも地震に弱いピロティホール型ですし
1119: 匿名さん 
[2017-01-02 11:36:55]
横浜駅近マンションを狙うなら、特区の鶴屋地区のほうが魅力ありそうですね。
いずれにしても、2020年くらいまで待たないとわかりませんね。焦りは禁物です。
今後は、駅近、駅直結複合マンションが増えると思います。楽しみですね。

地盤は、鶴屋地区のほうがマシだと思います。運河の内側は、避けたほうが良さそうです。
1120: 匿名さん 
[2017-01-02 13:31:17]
横浜駅は、歴史を振り返ると、どんどん北上しているので、北寄りに発展することを期待しています。京急神奈川駅辺りまでくれば、地盤は良いです。

それ以外、横浜駅周辺は、内海ど真ん中。みなとみらい並みに地盤改良されることを期待しています。
1121: 匿名さん 
[2017-01-02 14:54:57]
馬車道は、馬鹿にできませんよ。
桜木町駅もさらに変わりますし。
1122: マンション検討中さん 
[2017-01-02 16:05:45]
>>1121 匿名さん
桜木町駅から関内方面というのが古い雑居ビルや駐車場ビルばかりで夜は寂しいエリアなんですね。
これから変わっていくのであればセンター地区になりうる場所ではありますがね、


1123: 匿名さん 
[2017-01-02 16:29:15]
>>1122 マンション検討中さん
桜木町が変わるのはみなとみらい側。
ぴおシティや野毛方面は寂れてガラの悪いエリアです。昼間から日本酒持ってるおっさんがウロついてるし、いいイメージはないね。
馬車道も北仲からみなとみらい方面が変わるだけで古い関内方面は変わらない。

1124: 匿名さん 
[2017-01-02 17:23:57]
紅葉坂にできるマンションを検討していました。
紅葉坂は高級感があってよかったのですが、
下の「音楽通り」がすさんでいて、やめました。

小学校も下校時、保護者が迎えに来ていました。
1125: マンション検討中さん 
[2017-01-02 17:26:39]
震度6位の地震でガチャガチャに壊れる
新築マンションって、今時ないでしょう。
1126: 匿名さん 
[2017-01-02 18:50:26]
>>1111 購入検討中さん
ブランズはどこもそんなもの。馬車道はスラム街、ここはドブ川リバーサイド。横浜はすげーな、よくこんな値段で販売する。
1127: 匿名さん 
[2017-01-02 19:06:22]
>>1126 匿名さん

目黒も一生懸命、浄化作戦してますよ。豊洲も埋め立てで、価値が不明です。どこもそんなもんですよ。

1128: 評判気になるさん 
[2017-01-04 13:09:36]
三○や住○のくい打ちが足りなくて傾いたマンションの件もありますから

地震でガチャガチャになるようなものは作らないのではないでしょうか?!
1129: 匿名さん 
[2017-01-06 23:02:35]
なにここ意味不明な値段
ここは東京じゃないよ?
こんなの誰がかうのさ?

神奈川の中では高級な山手にだって
こんな値段じゃ誰も買わないよ?

こんな低地で川すぐのスラムに?
俺が離れてる間に横浜に何が起きた?
1130: 匿名さん 
[2017-01-07 00:09:00]
>>1129 匿名さん

でも6割以上売れてますよ。
コツコツ売れて、完売でしょう。
1131: マンション検討中さん 
[2017-01-07 08:06:50]
三分の二以上売れていますよ。
1132: 匿名さん 
[2017-01-07 08:45:24]
北仲プロジェクトが発表され残りはなかなか売りにくいのでは? 北仲の価格次第では一気に売れるかもしれませんが北仲も売り出しが秋ですし販売は長期戦になるでしょうね。
1133: 匿名さん 
[2017-01-07 10:21:50]
それにしても売れてませんね。そろそろ値下げして捌いていかないと北仲にすべて持っていかれそうです。
1134: 匿名さん 
[2017-01-08 10:30:33]
北仲はすごいけど、馬車道駅だと横浜での乗り換え
が多いでしょう。

それが面倒。

1135: 匿名さん 
[2017-01-08 11:57:31]
>>1134 匿名さん

乗り換え有無に関係なく、
横浜駅の混雑は、酷いです。

馬車道から乗って、そのまま東横なので、むしろ楽です。
1136: マンション検討中さん 
[2017-01-08 12:21:54]
>>1135さん
我が家は目的地が品川と東京なので横浜乗り換えです。
1137: 匿名さん 
[2017-01-08 12:54:09]
>>1136 マンション検討中さん

北仲は桜木町7分。
座っていけますよ。
1138: マンション検討中さん 
[2017-01-08 13:41:05]
>>1137さん
平日桜木町始発の京浜東北線は7時台4本、8時台は1本しかないんですよね・・・
横浜駅構内の混雑に巻き込まれないで済むのは利点ですけどね。
1139: 匿名さん 
[2017-01-08 14:39:15]
>>1136 マンション検討中さん

品川近辺のほうが良い物件ありますよ。これから田町との間も発展しますし。


1140: 匿名さん 
[2017-01-08 15:58:33]
>>1139 匿名さん

品川?笑。
なしだなぁ
1141: 匿名さん 
[2017-01-08 17:14:15]
>>1139 匿名さん
品川の物件と比較検討してるひと、いる?笑
1142: 購入経験者さん 
[2017-01-08 19:12:13]
売れていないという表現をしている投稿者がいますが、これは2018年2月の入居時に判断する話です。その時点で完売していれば売れたマンションということです。何か意見に意地の悪さを感じます。もう少し建設的な情報が欲しいです。
1143: 匿名君 
[2017-01-08 19:40:42]
まあ、販売開始から入居時までどのくらい期間あるのかにもよるよね。
通常は1年くらいだけど、ここは2年だっけww
1144: 購入経験者さん 
[2017-01-08 19:57:18]
売れていないという判断は、拙速だということを言っています。入居時まで1年半以上の売り出し物件は都内ではいくらでもあります。#1143何を言いたいのでしょうか???
1145: 匿名さん 
[2017-01-08 20:16:48]
売れていないどころか順調だよ。
本当に売れていないのは、竣工後3年以上残ってる郊外の物件。
1146: 匿名さん 
[2017-01-08 20:34:34]
みなとみらいや高島町の新築マンションと比べると正直売れ行きは良くないけどもっと売れていないマンションたくさんありますよ。
1147: 匿名さん 
[2017-01-08 21:15:58]
品川、武蔵小杉、横浜、スカ線沿線なら、何処がオススメなんでしょう?
湘南線でもいいんですけど。
横浜駅何ですかね。ここより、もっと良い所が今後、現れそうです。
1148: 匿名さん 
[2017-01-14 21:39:53]
価値は落ちないでしょう。
1149: 名無しさん 
[2017-01-14 22:37:53]
>>1145 匿名さん

売れてないことにしたいかまってちゃんは意外に多い
1150: 匿名さん 
[2017-01-17 07:57:02]
販売してから1年経過していますか?

他の物件でも1年経過すると、値下げする物件もありますから、値下げ期待している人がたくさんいるということかなと思いましたがどうなんでしょう。

価格1LDK5080万円。これ、100万円引いてくれて4980万円とかにしてくれるだけで違いますよね……。モデルルーム住戸など安くなったりするものですが。ちょっと値付けが高いのかな。横浜の地下鉄駅まで徒歩4分とかJR駅まで6分とか。駅近い物件だから仕方ないのかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる