ブランズ横浜についての情報を希望しています。
横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。
所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43
ブランズ横浜ってどう?
1275:
匿名さん
[2017-03-12 08:15:43]
|
1276:
匿名さん
[2017-03-12 18:11:07]
工事現場を見に行きました。
ご立派な建物になりそうですね。 |
1277:
匿名さん
[2017-03-12 18:49:14]
|
1278:
匿名さん
[2017-03-12 18:51:08]
久しぶりに横浜西口を歩いてみたが、若者の街だね。
とてもマンション買えるような世代じゃないな。せいぜい、賃貸、ワンルーム。 |
1279:
マンション検討中さん
[2017-03-12 20:05:04]
新築プレミアム2割で価格低下すれば当然残債割れ
北仲ほど投資需要とかはないだろうしな |
1280:
マンション検討中さん
[2017-03-12 21:15:15]
売るには微妙なイメージの物件だな
|
1281:
デベにお勤めさん
[2017-03-13 22:13:22]
本来は横浜駅ではベストの場所
しかし、ラブやら飲みやらがわんさかなんだよねー そして目の前の川がヤバイときたw 価格は場所で決めてるけど・・・70以上の8500クラスは動かないだろうねw その価格だすならオレなら都内で買うわw |
1282:
匿名さん
[2017-03-13 22:23:38]
|
1283:
買い替え検討中さん
[2017-04-05 11:55:35]
だいぶ建ってきましたね
|
1284:
匿名さん
[2017-04-05 12:31:18]
|
|
1285:
匿名さん
[2017-04-05 13:16:34]
逆に言えばまだ値引きなんかはやってないってことかもね。。。
|
1286:
匿名さん
[2017-04-05 23:22:47]
to 1284匿名
私は購入を決定しましたが、”全く売れていない”の根拠はなんですか? 仮に合理的な根拠がなければ、理由なき中傷です。 |
1287:
匿名さん
[2017-04-06 06:00:10]
>>1283 買い替え検討中さん
今まで青田買いが常であったのに、 実際に物件を見て決めることができるのは購入者にとって良いですね。オプション追加とかが出来ないのは残念ですが。それだけに、最初からサービスで追加されているかもしれませんね。 高島屋マダムの方々が乗ってくれるかが鍵ですね。 |
1288:
マンション検討中さん
[2017-04-06 09:52:53]
隣にティップネスがあるのは利点だけどとにかく立地がな…
ラブホと飲み屋街のそばっていうのが 子育て世代にはどうなんだろうと思う 東口に住んでますっていうのとはステータス格差を感じるけど 実際便利なのは西口なんだよな |
1289:
匿名さん
[2017-04-06 10:40:37]
>>1286 匿名さん
全く噂にもなってない ここの掲示板も閑散としてる モデルルームも閑散としてる 即完には程遠く現在早くも第四期 売れないもんだから少しずつ期分けしてるのにそれでも売れず 先着順の小出し、細かい期分け、それでも売れず そろそろ値下げか家具付き住戸販売かな |
1290:
匿名さん
[2017-04-06 11:32:43]
東口ってステータスなんですか?
だだっ広さを感じるだけですが。 まあ、北幸より地価が安いのはよいですね。 |
1291:
匿名さん
[2017-04-06 16:50:35]
そろそろ、新田間川(帷子川)沿いの桜が満開になる頃でしょうか、サクラ咲く、
こちらも完売御礼といきたいところですね。桜より、バラの花をつけたいところです。 何だか、昨今の天気のように鈍よりのような気もします。 ここは、勢いが欲しいですね。ラストスパートです。 |
1292:
匿名さん
[2017-04-06 17:15:18]
高いですから、なかなか・・・。
でも、再開発で西口は今後も地価が上がるだろうから 資産価値はありますね。 |
1293:
通りがかりさん
[2017-04-06 21:47:13]
よく牛角の隣に家を買おうと思うよな。。。
|
1294:
匿名さん
[2017-04-06 21:53:06]
イヤなら買わなきゃいい。 買えないか。
|
お金持ちであっても、自営業者には、住宅ローン手厳しいですからね。
上場企業に勤める勤勉なサラリーマンの方々を対象にしています。ちゃんと稼いで、ちゃんと返してくれる人々。
35年間、頑張って働いてくれることが何よりですから。
先週の東洋経済、お金の稼ぎ方とか、何とかって、特集の号、ご覧になってみください。