東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横浜ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北幸
  7. ブランズ横浜ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2020-11-17 17:23:43
 削除依頼 投稿する

ブランズ横浜についての情報を希望しています。

横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43

現在の物件
ブランズ横浜
ブランズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩6分
総戸数: 210戸

ブランズ横浜ってどう?

1255: 匿名さん 
[2017-02-25 21:57:57]
同じ人が書き込む、というのは本当なのですね。
文体が同じなので・・・。

どのスレッドでも、集う人はせいぜい数人?
1256: 匿名さん 
[2017-02-26 07:31:55]
今まで人気の物件しか見ていませんでしが、人気ない物件って、値引きもしてくれるんでしょうか? どっちにしても数十万ですよね?

前に決めた方は、それなりに好きな間取りを早く決定出来たのですから、値引きなしも理解できます。

後から値引きなんてあり得ない。
でも同じ階で同じような広さだったらショックかも。
1257: 匿名さん 
[2017-02-26 11:06:01]
引き渡し時期までまだ1年もあるでしょ。この物件の物件概要見ると、あと16戸みたいだから、当分値引きは考えられないんじゃないかな。
1258: 匿名さん 
[2017-02-26 11:24:05]
3期が終わった時点での売れ残りが16戸だから、まだ4期と5期と6期と7期の分があると思いますよ。
1259: 匿名さん 
[2017-02-27 16:37:02]
販売スケジュールに第4期以降の記載はありませんよ。
1260: 匿名さん 
[2017-03-03 12:54:53]
じゃあ、もう今の先着順でラスト販売ということになるというふうに解釈してよろしいのでしょうか!?
駅に近いのでなんだかんだと交通の便という動機から購入されている方は多いのかしら。落ち着いている街ではないし、住環境って言う感じではないように思われるのですがそれだけ需要があったということなんでしょうね。
完売までまだもう少し掛かりそうだけど。
1261: 匿名さん 
[2017-03-03 14:07:23]
完売までもうすぐなんですね。

ちなみに、検討者なら、住居エリアの犯罪発生件数をみます。
海外も結構、良し悪しのゾーンがあって、皆、警察署ページで調べます。
北幸は、西区で、南幸、高島に続いて、ワースト3ですが、何気に、みなとみらいも、ワースト4です。
人の集まるところは、どうしてもそうなるんでしょう。

西区で0件なのは、意外にも、赤門町。紅葉ヶ丘や宮崎町も1、2件。自転車泥棒レベルです。

中区は、もっと多そうですね。




1262: 匿名さん 
[2017-03-04 00:07:56]
低所得層が資金不足で、あえて危険な地域に住まざるを得ませんが、
富裕層があえて大金出して危険な地域に住むことに違和感をおぼえます。
1263: 匿名さん 
[2017-03-05 08:16:04]
先日見てきましたが、まだ50戸くらい残ってます。

でもまだ1年あるので、完売しそうですね。
場所が場所だけなので、北仲を購入しようと思います。
1264: 匿名さん 
[2017-03-05 08:34:31]
竣工時点で数戸売れ残りくらいがデベとしては一番美味しい価格付けで適正価格。
値引きは竣工後がほとんどで第何期なんて時期にはまずないね。
値付けが明らかに失敗した場合価格改定するけど売れたとこまで下げるバカはいない。
1265: マンコミュファンさん 
[2017-03-05 10:37:56]
>>1263 匿名さん
50戸ですか。実際は売れてますね。
結構できてきてますが、まだまだ時間があるのでそのうち売れちゃうのかな。
1266: 匿名さん 
[2017-03-05 10:50:42]
ローン無しで購入しました。
私は横浜が好き、買い物は横浜駅で済ましていますので即決でした。
眺望などは劣りますが、仕事でも横浜駅周辺は自分にとっては都合が良いです。
横浜駅東口とみなとみらいにもマンションを所持してますので好きに使い分けしていくつもりです。

みなとみらい周辺は街並みはとても美しいですが、自分が住んでみるとマークイズやランドマークプラザには好きなお店が無く結局お買い物はそごうや高島屋に行くことが多かったです。
(三菱地所のマンションを持っていれば多少割引がありますが)
ワールドポーターズ、みなとみらいウォーク、赤レンガ倉庫は観光客向けの安価なお店ばかりです。

私自身が住んでみて日々のお買い物が手元で済む楽さはなにより良いと感じました。
これは私が面倒くさがりだからかもしれませんが
どなたかのマンション選びのご参考になれば幸いです。
1267: 匿名さん 
[2017-03-05 11:14:07]
残り50戸なら、毎月4〜5戸売れれば良いんですね。週1戸。頑張りましょう。
実際、3月、4月が勝負かと。
後は、12月?寒いから、この春の桜で一気に薔薇を咲かせましょう。
1268: 匿名さん 
[2017-03-08 10:10:09]
3月4月はマンションがよく動くシーズンなのでしょうか。
就職・入学で新生活が始まる時期なので賃貸は多く動くように思いますが、
分譲も同じように販売数が伸びる時期なのですか?
この時期不動産会社の決算期にあたる企業が多く、セールスに力を入れる
事もありますか?
1269: 匿名さん 
[2017-03-08 10:35:06]
>>1268 匿名さん

そりゃそうでしょう。
中古不動産業者から聞きました。
普通の時は殆ど動きませんって。
小売業界の期末セール、年末セール、
決算大処分みたいなものですね。
金額はめちゃくちゃ高い買い物だけど。
1270: マンション検討中さん 
[2017-03-08 21:43:31]
1266さんみたいなお金持ちにはいいマンションなんでしょうね
ここは売り出し価格が高い分、ローンで買うと将来残債割れで悲惨なことになる人も多そう。現金がベストですね。
1271: マンション検討中さん 
[2017-03-08 22:13:28]
北仲がリリースされるまで比較検討される物件がしばらくなかったのがこの物件には幸いでしたね。
個人的には価格に対し内容が伴っていないので検討を辞めましたが周辺の資産価値を上げる為にも早期完売を望んでいます。
1272: 匿名さん 
[2017-03-08 22:32:05]
ブランズ横浜みなとみらいが全速力だったから、ここは、ちょっと休憩。
1273: マンション検討中さん 
[2017-03-09 20:30:39]
ローンはまずいよ。内容対比割高。将来売るときにも高値だと時間かかるよ。
1274: 購入経験者さん 
[2017-03-11 22:57:43]
そもそもローンを組めるかどうかは、銀行側にイニシアチブがあるので、個々の収入、負債及び担保価値を加味した上で銀行側のOKがあれば、現在の低金利、当然ローンによる購入を検討しています。1270さんの残債割れで悲惨な人が多いとは意味不明ですね。バブル時と違い、現在ではその様な人に銀行がローンを認めません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる