東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横浜ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北幸
  7. ブランズ横浜ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2020-11-17 17:23:43
 削除依頼 投稿する

ブランズ横浜についての情報を希望しています。

横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43

現在の物件
ブランズ横浜
ブランズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩6分
総戸数: 210戸

ブランズ横浜ってどう?

589: 匿名さん 
[2016-05-23 20:46:44]
>>588
あの安普請のどこが良いのかね?
590: 匿名さん 
[2016-05-23 21:11:32]
北仲もコストダウンになるだろうが、それでも坪600はかたいとみる。
目黒もあれだけコストダウンしても即完売したからね。
北仲は、話題性だけなら、オリンピック前最大の目玉。
業界全体から注目されてるよ。
591: 匿名さん 
[2016-05-23 21:12:33]
>>587
免震、液状化対策、津波対策は必須の場所とは言っても、
その周辺一帯もそうなりますよね。
もうそうなったことを考えて非常時の対策をしっかりしておくべきですよ。
そんなことは、ここだけじゃないからね。他のところも同じでしょ。
592: 匿名さん 
[2016-05-23 21:13:43]
>>588
すごくわかりやすい、その感じ!
北仲微妙なのも、どっちもガチャガチャした感じもw

みなとみらいはそりゃ綺麗な街!いい街だよ。
593: 匿名さん 
[2016-05-23 21:29:27]
>>592
北仲出来るまで待とうかと思いましたが、あの危ないデカがいそうなネオン街はどうも嫌で。現代で言うなら、ダブルフェイスの撮影場所!
部屋と建物はよいですね。でも、海は見えるものの、観覧車やら、ランドマークやら、ベイブリッジやらでガチャガチャした景色は好きになれないな〜。
594: 匿名さん 
[2016-05-23 21:34:04]
>>590
丸紅が事業主で入ってますね。資源で減損して、非資源で稼ぐので躍起なので、コストダウンかつ、高値でくるでしょう。非財閥総合商社はがめついでっせ!グランスイート物件見たら、よくわかりますよ〜。
595: 物件比較中さん 
[2016-05-23 21:35:35]
目黒駅1分のツインタワーと北仲を比べている人、冗談ですよね。

真面目な話、目黒駅物件を購入する層は、北仲物件は検討対象になりませんよ。



596: 匿名さん 
[2016-05-23 21:40:23]
>>593
同意。

あの景色はたまに夕涼みがてら、見にいくのがいいんだな。
橋のところに車止めて。警察回ってるから路駐は出来ないけどw
597: 匿名さん 
[2016-05-23 21:45:41]
>>595
いやいや目黒以上ですよ。
3Aよりは落ちますが、目黒よりは上です
600: 物件比較中さん 
[2016-05-23 22:03:08]
北仲が目黒以上!
面白い冗談ですねえ。

目黒はまとまった土地がなかなか出ない地域で、東京の資産家は注目していました。私の友人の虎ノ門ヒルズを購入した方も検討していました。北仲は話題に出ません、資産家層が興味を持つ物件ではないからです。
601: 匿名さん 
[2016-05-23 22:03:54]
>>599
大人しく戻ります。失礼しました!
ブランズ横浜は野田岩が近いのが羨ましい〜
602: 匿名さん 
[2016-05-23 23:04:44]
>>600
いやいや、北仲は富裕層の関心高いよ。
まあ、外国人の富裕層がターゲットと名言されてる。森ビル、丸紅、三井は海外ルートも豊富。
603: 匿名さん 
[2016-05-23 23:08:19]
この物件の話題が殆どないのが人気のなさを物語っていますね。
604: 匿名さん 
[2016-05-23 23:19:16]
>>603
へんに物件そのもののことを話題に上げるとヤブ蛇になると学んだんじゃないですかね(笑)


605: 匿名さん 
[2016-05-23 23:59:51]
>>604
竣工まで残れことはないだろう。
なんだかんだで新築マジックはさすが。
西口に大金払う人がいるんだとビックリです。
606: 匿名さん 
[2016-05-24 12:32:41]
東急に絡んでいない不動産仲介会社に市況を聞いてみれば一目瞭然。
ほぼ5割増しの価格設定で建物自体も地震に対する懸念が多いようです。
近隣の賃貸相場は1LDK13万円~3LDK25万円程度とのこと。
東急系列の悪徳物件にご注意を。あくまでも親切な気持ちです。不買運動ではありません。
同業他社でもありません。
東急はお金持ちの資産家をチョロマカスのが仕事ですか?
607: 匿名さん 
[2016-05-24 19:58:17]
北仲は、別に陸の孤島じゃないですよ。
そうなりゃ、みなとみらいだって陸の孤島なんでしょうね。桜木町駅からは、直行しづらいですが、汽車道行く人々の流れをご承知なら、同じくみなとみらいの景色、特に夜景を楽しみながら、北仲最高マンション、商業施設への行き来は、まったく苦にならないはずですよ。橋は長いですが、非常に整備されたよいルートです。みなとみらい線、馬車道駅なら、楽勝ですね。あそこを買うか、買わないか、買えないかに関わらず、非常に楽しみです。それにしても、横浜西口は、どうなるのでしょうか、非常に心配です。
608: 匿名さん 
[2016-05-24 22:29:04]
>>607
みなとみらいが陸の孤島? 吹いてしまった

みなとみらいから馬車道の人の流れなんかないよ

北仲通、賑やかな商業施設ができるといいね
609: 匿名さん 
[2016-05-24 22:55:23]
楽しみですね。いままでそこだけ暗いイメージで車で素通りしていたところが明るくなり、人の流れを生みそうですね。
みなとみらいは都市計画化されていて、例えばブルグの映画帰りにランドマーク通過しながら美術館前を帰り道にして、ちょっとマークイズ寄っちゃおうとかあったり、TSUTAYA寄ってこうとか街全体が繋がってますが、北仲はまたそれとは違いそこを目的地として遊びに行くことになりそうです。赤レンガなども近いですが観光地ですからよほどイベントがない限り流れで北仲から赤レンガとかにはならなそうです。
610: 匿名さん 
[2016-05-24 23:47:33]
北仲買うなら、グランドメゾン山手町225?の方が横浜らしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる