ガーデンコート多摩センターってどうでしょうか。
緑もいっぱいあって、利便性もいいですね。車がなくても快適に暮らせそうでしょうか。
建設会社や管理会社のことについても知りたいです。
いろいろ情報交換したいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sunwood.co.jp/tama/
所在地:東京都多摩市落合一丁目33番-3(地番)
交通:小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩6分
京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩6分 、多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.28平米~85.78平米
売主・事業主:サンウッド
売主:東レ建設
施工会社:東レ建設
管理会社:東急コミュニティー
【物件情報の一部を追加しました 2015.11.16 管理担当】
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-22 12:31:39
ガーデンコート多摩センター
451:
匿名さん
[2017-10-05 21:03:40]
|
452:
匿名さん
[2017-10-05 21:16:51]
|
453:
匿名さん
[2017-10-05 21:21:51]
多摩クリからこのマンションが見える。しかし、マンションからは多摩クリは見えないらしい。なぜだろう?
|
454:
匿名さん
[2017-10-05 21:33:28]
|
455:
匿名さん
[2017-10-05 21:52:17]
|
456:
匿名さん
[2017-10-05 22:00:50]
|
457:
匿名さん
[2017-10-06 06:52:22]
|
458:
匿名さん
[2017-10-06 08:11:25]
間取りもありますよね〜
せっかくのマンションなんだから、眺望や駅近も重要ですが田の字型の間取りですと、どうしても共用廊下に二部屋が面してしまう。 それが嫌な人などは間取りを優先して選ぶ形になるかと。 |
459:
匿名さん
[2017-10-07 10:51:41]
タワーマンションだと奥様同士でヒエラルキーがあるみたいですよね。
高層階だからどうというわけではなく、住んでローンが余裕で払えた方がいいような気がします。 マンションは、A、B、CとHの間取りがありました。Aは83.08㎡。 主寝室の横のサービスバルコニーが使いやすそうです。使い勝手はどうなんでしょうか。 価格の安い、高いで、人をさげすんだりするのは嫌ですね。お互い気持ちよく生活したいと思います。 |
460:
匿名さん
[2017-10-07 20:20:31]
このマンション、間取りに関してはどれも使いにくそう。だって駅近と木しか見えないパークびゅうが売りだもの。
|
|
461:
匿名さん
[2017-10-08 10:52:30]
|
462:
匿名さん
[2017-10-08 16:25:48]
良薬口に苦し、忠言耳に逆らうと言います。もちろん参考になる辛口のご意見も大歓迎。そしてそうした忌憚のないご意見を販売会社にも伝え、どんどん値下げをしてもらえたらいいなぁって思います。
|
463:
匿名さん
[2017-10-08 17:59:07]
|
464:
匿名さん
[2017-10-09 13:50:07]
|
465:
匿名さん
[2017-10-09 16:01:30]
>>459 匿名さん
Aは中々良い間取りですね。ただ私的にはこんなに広さはは要らない…BとCは田の字型で共用廊下側に部屋が面しているので |
466:
匿名さん
[2017-10-09 22:00:07]
|
467:
匿名さん
[2017-10-11 06:40:28]
間取り見ました。今はA、B、C、Hがあります。
バルコニーはちょっと狭いですね。Aの方がバルコニーは広く見えます。Hだと浴室乾燥したり、洋室側のバルコニーを使ったりするようになるんでしょうか。 洋室2を開け放して使えば家族全員分の洗濯を干せるかなと思っています。おでかけする時は室内干しにすることも多いのでそれでいけるかな。 |
468:
マンション探し中さん
[2017-10-11 08:17:00]
多摩センターで販売中の物件を三つほど見学しました。ここの一番の良さは抜群の高い利便性で、逆に一番気になるのは間取りの狭さと使いにくさ、それに南東側の余計な施設たちです。何を求めるかによってマンションの選び方は違ってきますが、本当に悩んでいます。
|
469:
匿名さん
[2017-10-11 12:37:12]
>>468 マンション探し中さん
そうですよね。何を求めるかによってだいぶ変わってくると思います。 私の場合は、80平米以上の広さは求めていなく、70前後ぐらいがちょうど良いと思っているのでここが一番合ってました。 眺望に関しても、ベランダにビルやマンションが隣接してないので抜け感はあると思ってます。森が見えるか、スーパー銭湯が下に見えるか、はたまた墓地が見えるかその辺は抜け感があれば気にしない感じです。 |
470:
匿名さん
[2017-10-11 12:40:02]
場所は良いけど価格と駐車場代が高いの
|
471:
通りがかりさん
[2017-10-11 19:22:09]
駐車場いくら?
|
472:
匿名さん
[2017-10-11 20:10:12]
|
473:
通りがかりさん
[2017-10-11 20:14:06]
20000円は高いですねー。
周辺の駐車場の相場は11000円から13000円くらいですよ。しかも立体じゃなくて。 |
474:
匿名さん
[2017-10-11 22:09:40]
|
475:
匿名さん
[2017-10-11 22:10:15]
|
476:
通りがかりさん
[2017-10-11 22:36:43]
9500円だと立体の上とかそんな感じですか?
ちょっとした買い物くらいだとわざわざ車出すのが億劫になるんですよね。 |
477:
匿名さん
[2017-10-12 06:58:32]
|
478:
通りがかりさん
[2017-10-12 07:56:50]
|
479:
匿名さん
[2017-10-12 09:42:13]
駐車場代高いかな?
東一が階数限定で18000円。 駐車場から出し入れするまで結構時間かかるよ。 |
480:
匿名さん
[2017-10-12 12:07:42]
20,000円の駐車場って身障者用の1区画、出入り口に一番近い便利なところですよね、確か。
それ以外だと15,000円くらいが上限だったような気がします。 9,500円くらいのところは、確か屋根がないところの、地下2階部分だったかな。 雨ざらしにならなくて、出し入れしやすい区画なら場所柄考えても14,000~15,000円、べらぼうに高いわけじゃないと思います。 |
481:
匿名さん
[2017-10-12 13:24:01]
|
482:
匿名さん
[2017-10-12 13:25:12]
|
483:
通りがかりさん
[2017-10-12 14:05:53]
居住者用ならもっと安くてもいいですね。これだけ駅近ですから普段は使わない人には、カーシェアが数台あるといいかもしれないですね。総会で決めるといいかもね。
|
484:
マンション検討中さん
[2017-10-12 14:14:29]
ま、高いと思う人は買わなければいいだけだよね。
買えないからひがんでいるように見えちゃう。他の物件にいきましょー |
485:
匿名さん
[2017-10-12 17:46:11]
|
486:
匿名さん
[2017-10-14 00:52:52]
◆「ヴィークステージ多摩センター」 間取り3LDK/面積70.19㎡/価格4280万円
中古の売出しがありました。当マンションで、新築完売以後2戸目かな?と思われ、前回は、ほぼ即売されていた様子。駅近でも比較的に静か、なおかつ、多摩センターで今後の発展期待が高い東側エリア。お薦めだと思います。 はたまた、永山でも新築計画です。マンション過多と言われる方も居らっしゃいますが、引き続き、周辺の1棟建て規模の新築リリースは続きますね。 ◆【多摩】大和地所レジデンス(港区)は、多摩市永山3丁目に分譲マンションを新築する。長谷工コーポレーション<1808>(港区)の設計・施工で、2018年1月に着工する予定だ。計画名は「(仮称)多摩市永山3丁目計画新築工事」。施設規模は鉄筋コンクリート造10階建て延べ7229平方㍍。戸数は80戸。基礎は杭基礎を採用する。完成予定は19年7月末。建設地は多摩市永山3ノ18ノ1他の敷地4281平方㍍。 [建通新聞 2017/10/13] ご検討の参考情報まで。 |
487:
匿名さん
[2017-10-14 01:43:48]
|
488:
匿名さん
[2017-10-14 12:47:24]
|
489:
匿名さん
[2017-10-16 21:02:47]
このマンションの周りに何か建つ事はなさそうだな!極楽湯が潰れたらわからんが。
|
490:
匿名さん
[2017-10-17 00:48:46]
>>488 匿名さん
ガーデンコートの周囲に建設工事の情報を確認しておりません。悪しからず(..) ですが、もしや「ここのベランダ側は企業の建物」とは、ヴィークの前の工事のことを指されてますか? それであれば、大手SIerのTISさんの事業所工事ですね。ヴィークの南側に位置しますが、道路を隔てて大分距離もあり、余り圧迫感を与えない建物になっています。完成、供用開始後に予測される様々な影響は、未だ諸々の情報を欠き、推測の域を出ません。 ですが、更には、近辺の長谷工さんの研究所等建設、および来年度から工事着手するKDDIのビル2棟(この土地取得価格は、なんと約¥40万/m2)など、好むと好まざるとに関わらず、この先に当街区の発展振興が自明でしょう。 この辺りの話は、この板ではスレ違いになるやもしれませんので、これ以上は控えさせて頂きます。 |
491:
匿名さん
[2017-10-17 13:45:35]
>>490 匿名さん
そうですね、真正面のTISさんのビルですね。 しかし、5階建なのであまり影響は出ないかもですね。 取り敢えずこのスレはガーデンコートなので 終了した方が良いかと…ジオの掲示板の方が良いかもしれません。 |
492:
通りがかりさん
[2017-10-17 14:54:57]
極楽湯はこの土地を10年だか15年の契約で借りてる。契約が満了になったら、そのあとも極楽湯が続けていけるのかそれとも地主が売っぱらってマンションが立つのかわからん。
あと数年後に分かるな。 |
493:
匿名さん
[2017-10-17 20:36:56]
|
494:
通りがかりさん
[2017-10-17 21:47:05]
普通に更新できるかもしれないし、儲かってても続けられないかもしれない。土地の所有者のが強いでしょ。
|
495:
匿名さん
[2017-10-17 22:05:11]
|
496:
匿名さん
[2017-10-18 08:08:51]
|
497:
匿名さん
[2017-10-28 17:14:46]
まだ、残り7戸から変動なし
|
498:
通りがかりさん
[2017-10-30 14:20:31]
最上階が電気ついてるのを最近夜見かける。
|
499:
匿名さん
[2017-11-01 16:27:24]
|
500:
匿名さん
[2017-11-01 22:56:55]
これって…より便利になったって事かな?
|
あなたのおっしゃりたいことは何ですか。