ガーデンコート多摩センターってどうでしょうか。
緑もいっぱいあって、利便性もいいですね。車がなくても快適に暮らせそうでしょうか。
建設会社や管理会社のことについても知りたいです。
いろいろ情報交換したいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sunwood.co.jp/tama/
所在地:東京都多摩市落合一丁目33番-3(地番)
交通:小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩6分
京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩6分 、多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.28平米~85.78平米
売主・事業主:サンウッド
売主:東レ建設
施工会社:東レ建設
管理会社:東急コミュニティー
【物件情報の一部を追加しました 2015.11.16 管理担当】
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-22 12:31:39
ガーデンコート多摩センター
43:
周辺住民さん
[2016-01-27 01:47:29]
|
44:
物件比較中
[2016-01-27 20:35:10]
このマンション、かなり高いと思いますがやはり立地がいいからかな。
南向きの眺望が確保されるのはいいですね。 駅からの距離もあまり変わらず、価格が安いヴィークと悩みますね。 う〜ん悩む。 |
45:
周辺住民さん
[2016-01-27 21:27:31]
目の前ではないですが、白山神社の近くにお寺があるので、墓地があります。
それと多摩クリスタルが近いです。。 部屋から見えるかどうかは分かりませんが。 現地を歩くのは本当に大切だと思います。 |
46:
購入検討中さん
[2016-01-29 16:40:41]
多摩クリスタルって風俗店ですよね。もし見えるんならちょっと嫌かも。
仰る通り、今度実際に歩いてみます。 |
47:
匿名
[2016-01-29 21:20:25]
多摩クリスタル。
風俗も風俗、ど風俗。 女性と子どもには毒だね(笑) |
48:
匿名さん
[2016-01-29 22:40:55]
旦那には薬かもしれんが、さすがに家の前には行かないわな
|
49:
匿名さん
[2016-01-29 23:08:19]
個人的にはパチンコ屋・風俗店の近くに住むのは避けたいなあ。いくら便利でも。よーく調べて見に行こ。
|
50:
物件検討中
[2016-01-30 16:17:01]
風俗の情報聞いて現地から歩いてみました。
ダメですね。 価格とか駅距離とかの問題ではない。 このマンションは見合わせます。 |
51:
購入検討中さん
[2016-02-01 19:00:56]
実際に建物が建ってからどんな感じなのかを見てみたいですね。
墓も風俗もどんな感じに見えるのかによって有りか無しか決めたいです。 高い買い物ですからね。 しまった!となりたくないですし。 |
52:
土地勘無しさん [女性 30代]
[2016-02-01 22:49:27]
立地が魅力で、先週現地を見て来ました。
子どもが独立してからだと最高だったのにねと いう結論に達しました。 東落合小学校は、古い団地群の中にあり、 どこかしらの道路を横断する必要があること、 また、多摩クリスタルもマンションから目と鼻の先だったので(建物はそんなにギラギラしてませんが)今回は見合わせます。 |
|
53:
購入検討中さん [男性 50代]
[2016-02-07 10:15:42]
徒歩3分圏内に、コンビニ、病院、イオンシネマ、天然温泉、スーパー、ダイソーなどがありとても便利な場所ですね。事業主が森ビル系(3つの木で森)、施工主が東レ系という信頼できそうな会社なので安心感があります。南側が公園、北側が美術館という立地も魅力的。住宅ローンの金利も下がりそうなので、前向きに検討中です。
|
54:
匿名さん
[2016-02-08 17:43:12]
53さんが仰るとおりだと思います。
オマケに駅にも近いですからね。 となると、価格も相当なものになってしまうのではないかと覚悟が必要になってくるのではないでしょうか。 金利政策がまだマンション購入者にとっては優位になる点は救いです。 |
55:
物件比較中
[2016-02-10 07:55:31]
価格発表は今週末ですか?
|
56:
物件比較中さん
[2016-02-10 12:10:35]
11日発表ってハガキが来てましたよ。
|
57:
働く女子さん
[2016-02-11 13:21:39]
すみませんが直近行けないので、価格表などお持ちの方は掲載いただけませんか?
|
58:
物件比較中
[2016-02-11 16:13:56]
|
59:
購入検討中さん
[2016-02-11 22:37:43]
SUUMOにも出てましたね。
立地が良いとは言うものの、高っ!狭っ!という印象。 ジオか残り少ないヴイークを再検討します。 |
60:
物件比較中さん [男性 40代]
[2016-02-12 01:22:04]
出ました。4500万ー7000万!
一戸建て買えちゃいますよね… 安い部屋は西向きでベネッセがどーんと圧迫してくる感じでしょうか。 |
61:
物件比較中
[2016-02-12 07:37:16]
|
62:
周辺住民
[2016-02-14 19:18:25]
>>61
仕方ないですよね。 |
63:
周辺住民さん
[2016-02-14 22:42:30]
もろもろと高騰してるから2〜3割増しって言われてるけど、まさにそんな感じ。あの立地なら上は5400万くらいで充分じゃないか?
|
64:
住まいに詳しい人 [男性 30代]
[2016-02-15 00:19:35]
多摩センター周辺は多分これから、
一般人には手が出ないくらい 土地とマンション等の価格が上がります。 東京近郊では屈指の地盤の固さ、地震に強い多摩市の特徴が 近年問題になっている地盤不良地域の杭打ちマンション問題でクローズアップされた、元来その土地の地盤の良し悪しでは突出して多摩市が優良な地域だからです。 それは多摩ニュータウンを大々的に造成する前から 国が調査して知られている周知の事実で マンションのデベロッパの開発部門の人は常識でした。 ただ多摩センターの周辺の大規模な空地はことごとく先物買いされて、候補地が無くなるかと、手をこまねいている 矢先に今年度、法制度化された 都市再生特別措置法の改正案により 公団住宅の建て替え等が、従来より容易になり 公団が住宅の建て替えを検討する際に広く取りすぎていた 従来の土地を民間マンションデベロッパに売り、 再開発のラッシュになる最候補地になっているとか。 あくまで知人のマンションデベロッパの幹部の人から 噂話程度に聞いた話ですが複数の人が言っているので 情報の確度は高いのではと個人的には思う所です。 ただ実際の購入の際は、高い買い物ですので 複数の専門家の意見を聞いてから 判断することをお薦め致します。 |
65:
物件比較中
[2016-02-15 21:53:11]
それにしても高い…
けど仕方ないのかな。 |
66:
匿名さん
[2016-02-17 20:20:27]
|
67:
匿名さん
[2016-02-17 21:17:28]
多摩市の地盤が強いのは確かだけどピンポイントではどうなんだろう。
駅周辺は直接基礎物件少ないですよね。 |
68:
匿名さん
[2016-02-17 21:23:43]
駅20、30分のところは地盤が強いと言われても。地盤なんて10メートル離れるだけで変わるからな。
|
69:
デベにお勤めさん [男性 50代]
[2016-02-18 00:05:28]
ピンポイントの話は確かにそうなのですが、
東京の東部や川崎南部などの地盤とは 比べものにならないくらいに支持層までの 深度レベルが安定的なんだということ (降り幅が小さく、支持層の粘性が強い) なんだと思います。 多摩市の地盤はいいことは確かですが、 他の地域があまり良くないとも言える。 ただ日本のデベロッパは優秀ですから 技術的には特に問題は有りません。 地盤改良も施しますから。 安心してください。 |
70:
物件比較中さん [男性 40代]
[2016-02-18 00:19:07]
多摩センター周辺の新築マンションの中で
ガーデンコートは別格ですね。 あの景観と環境。造りのレベルからして 値段は抑えた方ではないでしょうか。 勝ち組の人しか購入できないような。 頭一つ出てますよ。 |
71:
匿名さん
[2016-02-18 00:23:47]
ふうぞくみえるんだっけか
|
72:
周辺住民さん
[2016-02-18 13:22:45]
|
73:
周辺住民さん
[2016-02-18 13:25:19]
|
74:
購入検討中さん
[2016-02-18 15:15:41]
多摩センターエリアでこの価格となってくると、いくら***とほざかれようが、検討する気が萎える。
増してイメージだけで良いと言われてもとても青田買いする気にはなれない。 実際に建って眺望も空間も確認してから価格に見合う買い物なのかを再度考えたい。 |
75:
匿名さん
[2016-02-18 16:17:08]
パークハウスにキャンセルが一戸出たみたいです。
本当にどこがよいのか、迷いますよね~ |
76:
周辺住民さん
[2016-02-20 08:09:26]
南向きの眺望参考となるかは解りませんが
ベネッセビルの最上階プラネタリウムは 週末一般公開されていて見晴らし素晴らしいですよ |
77:
匿名さん
[2016-02-20 09:59:45]
モモレジさん、取り上げましたね。
皆さんも、もう目にしているとは思いますが、まだ見てない人もいるかと思い、載せておきます。 http://mansion-madori.com/blog-entry-3920.html?no=3919&sp http://mansion-madori.com/blog-entry-3920.html?sp |
78:
購入検討中さん
[2016-02-20 11:44:53]
パークハウス以来との坪単価、チャレンジ価格…
|
79:
周辺住民さん
[2016-02-20 13:17:36]
>>77
びっくりするぐらいせせこましい間取りですね! 特に下の東向きタイプ右下4.5Jの部屋、 1416サイズの浴室やドアの感じと比較すると異様に狭い。 実質3畳に毛が生えたぐらいの感じじゃないでしょうか!? |
80:
周辺住民さん
[2016-02-20 13:19:28]
|
81:
購入検討中さん [男性 40代]
[2016-02-21 08:47:51]
ガーデンコートの上層階。
あそこに住めたら最高ですね。 後は銀行がいくら貸してくれるかです。 ローンの承認が取れれば住みたい。 住めたら仕事も頑張れそう。 いや頑張ります。 |
83:
匿名さん
[2016-02-22 16:13:46]
間取りに関してはとても良いところと、狭いところとかなり極端に分かれている印象です。
3LDKで70平米ないと収納や居室などがかなりコンパクトになってしまいます。 居住性的にどうなんでしょう、と。 広めの2LDKだと思えば良いのでしょうけれども。 ここだと子どもいる人も多そうだし、 広めのタイプのほうが人気があるのだろうと感じました。 |
84:
ご近所さん
[2016-02-22 21:34:04]
あそこにあった会社は新築で頑丈そうな建物だったよな。
数年でなくなっちゃったけど。。。 社屋の解体には2、3ヶ月かかっていた気がしますが、 解体費用って価格に上乗せなのかしら? からの、価格を抑えられない事情? |
85:
物件比較中
[2016-02-26 07:35:12]
>>84
もちろん解体費用は価格に上乗せですよ。 マンションを建てるために必要なあらゆる費用とか、会社の経費、銀行からの借入利息、当然ながら利益など全てひっくるめて価格に反映しますよね。 これはどこのマンションも同じこと。 |
86:
物件比較中さん [女性 30代]
[2016-02-27 19:58:19]
あのベランダ側のある南側に多摩中央公園が目の前にある
ロケーションはそれぐらいの価値があるとは思います。 別に建設されてなくても現地に行けば普通にイメージできますよね。建設されてから実際に購入を決めたら、抽選にも 参加できないので、購入もままならないのでは? 貴重な意見交換の場を荒らさないでください。 82の人の意見は只の愚痴なので他でお願いします。 あなたが他のマンションの営業さんにしかみえません。 購入検討者が集う場所なので、 そのような思い込み意見は要らないです。 私は4~5回は現地に行き購入を決めました。 81さんの意見がとても良くわかります。 |
87:
匿名 [男性]
[2016-02-28 16:39:17]
多摩センター駅は京王線、小田急線、多摩モノレールと3線使えるので便利かと思います。
また、同駅から南大沢(2駅)、立川(20分)、新百合ヶ丘(6駅)と買い物場所へのアクセスが 大変良いですね。小田急線は平成29年に複々線化が完成するので今以上に 通勤が楽になるのは間違いありません。資産価値にもプラスに働くこと期待してます。 ちなみに小田急電鉄の株価は年初来最高値を更新中です。 当マンション近くにカーシェアリングのタイムズカープラスがあるので、車の所有を諦め、 その分をマンション購入に充当するつもりです。 割りと近くに多摩センターライゼボックスというトランクルームがあり、場合によっては ここを利用しようと思っています。 ペデストリアンデッキは車の往来が全くないので、小さなお子さんがいる方、老人には 安心して暮らせる場所ではないでしょうか。 |
88:
ご近所の奥さま
[2016-03-01 00:09:08]
ペデストリアンデッキはイベントスペースでもあるので駅までたどり着けないぐらい人出があったりしますよー
|
89:
購入検討中さん [男性 40代]
[2016-03-01 09:59:50]
私の会社の最寄駅もペデストリアンデッキと言うらしいですが、
歩道橋の延長?みたいな感じで喫煙所があったりと微妙です。 多摩センターは喫煙所が車道のあるフロアにあるので いろんな意味で子供を安心して歩かせられるかもです。 88さんの言うとおりお祭りなどでひとでがありますが、 GWの子ども祭りのフリマが縮小している感じがするのは私だけでしょうか。 |
90:
購入検討中さん
[2016-03-02 13:27:19]
追加供給案内のハガキが来ていました。
で、ホームページを見てみると2月19日からのアップデートも無し。(3月2日時点) 個人的には、こういうところはちゃんとして欲しい。 検討しているのに、残念です。 |
91:
匿名さん
[2016-03-03 06:40:16]
結局大手との差ってこういうところですよね。
|
92:
物件比較中さん
[2016-03-03 14:45:41]
|
ここの学区は東落合小に落合中です。
ちなみにパークハウスもです。