ガーデンコート多摩センターってどうでしょうか。
緑もいっぱいあって、利便性もいいですね。車がなくても快適に暮らせそうでしょうか。
建設会社や管理会社のことについても知りたいです。
いろいろ情報交換したいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sunwood.co.jp/tama/
所在地:東京都多摩市落合一丁目33番-3(地番)
交通:小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩6分
京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩6分 、多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.28平米~85.78平米
売主・事業主:サンウッド
売主:東レ建設
施工会社:東レ建設
管理会社:東急コミュニティー
【物件情報の一部を追加しました 2015.11.16 管理担当】
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-22 12:31:39
ガーデンコート多摩センター
424:
匿名さん
[2017-09-29 19:39:33]
|
425:
匿名さん
[2017-09-29 19:42:40]
うん、ベランダから別なマンションかそばに見えたり、立体駐車場が見えたりするのは嫌だなぁ〜
|
426:
匿名さん
[2017-09-29 20:01:06]
|
427:
マンション検討中さん
[2017-09-29 23:13:04]
わたしも高層階です。
それだけで嫉妬されてまともな意見交換はなされないと思います。 私は嫉妬されてまともな意見交換がなされないことを事前に察知できることを誇りに思います。 お墓は全く気になりません。 リビングで座っている場合は視界にも入りません。 立ったらもちろん見えますが、ロの字型にお墓が配置されているのか、そんなに気になりません。 セレモニーホールはどうあがいても見えません。 右手にはマンションのた大群がみえて、見るたびに優越感に浸れます。こんなに密集して、駅から遠くて、登り坂でかわいそうと。 多分5階くらいまでの人は南向きでも木しか見えないので、最初は緑に囲まれて素敵とおもったでしょうが、今は1ヶ月しか経っていないのに飽き飽きしていると思います。それに比べて、高層階は当然値段も高くなりますが、ロケーションはバッチリです。 |
428:
匿名さん
[2017-09-29 23:35:44]
もっと住人さんのご意見が聞きたいです。
|
429:
検討中さん
[2017-09-30 11:27:57]
マンションができる前から契約してた人は今さら何が見えても受け入れるしかないでしょうが、これから検討する人は気になるものはやはり気になりますね。
|
430:
マンションさん
[2017-09-30 14:43:38]
気になっちゃいますか…
人それぞれ感覚は違いますもんね(^^) |
431:
通りがかりさん
[2017-09-30 17:03:52]
遠くに見える墓が買わない決めてなら住宅は一生買えないと思う。
|
432:
匿名さん
[2017-09-30 17:29:44]
眺望もいいけど、間取や生活空間もあるから、そーいった意味で行くとここは最高に条件が整ったマンションではなかろうか?
|
433:
匿名さん
[2017-09-30 17:58:15]
金額も管理費も高い
|
|
434:
匿名さん
[2017-09-30 22:32:41]
そこな!
|
435:
匿名さん
[2017-09-30 22:36:18]
|
436:
通りがかりさん
[2017-10-01 10:38:27]
植栽に雑草が生えまくってるね。
マンションの顔がこんな状態では。。。 管理会社大丈夫か?住民は無関心なのかな? |
437:
匿名さん
[2017-10-01 22:29:47]
|
438:
匿名さん
[2017-10-02 18:18:46]
|
439:
マンション掲示板さん
[2017-10-02 21:36:57]
今年一番ワロタ
夕刊フジを読んでいることは、この掲示板以外では、秘密にした方がいいお ちょっと知的な東スポだおwwww |
440:
マンション掲示板さん
[2017-10-02 21:45:30]
ちなみにこのマンション買ったお!
正直パークハウスの駅近はいいと思うけど、展望は0点だよね。駐車場しか見えない?見えてもガーデンコート?w 多分相場的にはガーデンコートが1,000万円くらい高いという凡人には理解できない世界だろうけど、そもそもパークハウスは展望なしの、住むだけ物件でぇす。ちなみに墓石はいくつか見えますが、多摩クリは見えません。 ガーデンコート多摩センター最高デェェス。 |
441:
匿名さん
[2017-10-02 23:53:39]
|
442:
匿名さん
[2017-10-03 08:58:08]
Pは竣工早々に完売したよ。
|
443:
匿名さん
[2017-10-03 12:03:33]
|
444:
匿名さん
[2017-10-04 19:57:37]
残り7戸!
|
445:
通りがかりさん
[2017-10-05 12:21:12]
道路から見てると上のほうがガラガラだなー。
みなさんやはり予算オーバーで下の方しか買えないですよね。私は下でも予算ギリギリ。 |
446:
匿名さん
[2017-10-05 12:33:19]
景観の話題です。
高層ビルはどこも見えるかもしれませんが 富士山見える。 考えてなかったのでちょっと嬉しいです。 道路先なので今後見えなくなることもないかと 思う。 |
447:
匿名さん
[2017-10-05 13:09:37]
|
448:
検討中さん
[2017-10-05 20:10:57]
|
449:
匿名さん
[2017-10-05 20:23:47]
駅から近いというだけで、価値があると信じて無理して買っちゃう人がいるもんねえ。
|
450:
匿名さん
[2017-10-05 20:32:46]
|
451:
匿名さん
[2017-10-05 21:03:40]
|
452:
匿名さん
[2017-10-05 21:16:51]
|
453:
匿名さん
[2017-10-05 21:21:51]
多摩クリからこのマンションが見える。しかし、マンションからは多摩クリは見えないらしい。なぜだろう?
|
454:
匿名さん
[2017-10-05 21:33:28]
|
455:
匿名さん
[2017-10-05 21:52:17]
|
456:
匿名さん
[2017-10-05 22:00:50]
|
457:
匿名さん
[2017-10-06 06:52:22]
|
458:
匿名さん
[2017-10-06 08:11:25]
間取りもありますよね〜
せっかくのマンションなんだから、眺望や駅近も重要ですが田の字型の間取りですと、どうしても共用廊下に二部屋が面してしまう。 それが嫌な人などは間取りを優先して選ぶ形になるかと。 |
459:
匿名さん
[2017-10-07 10:51:41]
タワーマンションだと奥様同士でヒエラルキーがあるみたいですよね。
高層階だからどうというわけではなく、住んでローンが余裕で払えた方がいいような気がします。 マンションは、A、B、CとHの間取りがありました。Aは83.08㎡。 主寝室の横のサービスバルコニーが使いやすそうです。使い勝手はどうなんでしょうか。 価格の安い、高いで、人をさげすんだりするのは嫌ですね。お互い気持ちよく生活したいと思います。 |
460:
匿名さん
[2017-10-07 20:20:31]
このマンション、間取りに関してはどれも使いにくそう。だって駅近と木しか見えないパークびゅうが売りだもの。
|
461:
匿名さん
[2017-10-08 10:52:30]
|
462:
匿名さん
[2017-10-08 16:25:48]
良薬口に苦し、忠言耳に逆らうと言います。もちろん参考になる辛口のご意見も大歓迎。そしてそうした忌憚のないご意見を販売会社にも伝え、どんどん値下げをしてもらえたらいいなぁって思います。
|
463:
匿名さん
[2017-10-08 17:59:07]
|
464:
匿名さん
[2017-10-09 13:50:07]
|
465:
匿名さん
[2017-10-09 16:01:30]
>>459 匿名さん
Aは中々良い間取りですね。ただ私的にはこんなに広さはは要らない…BとCは田の字型で共用廊下側に部屋が面しているので |
466:
匿名さん
[2017-10-09 22:00:07]
|
467:
匿名さん
[2017-10-11 06:40:28]
間取り見ました。今はA、B、C、Hがあります。
バルコニーはちょっと狭いですね。Aの方がバルコニーは広く見えます。Hだと浴室乾燥したり、洋室側のバルコニーを使ったりするようになるんでしょうか。 洋室2を開け放して使えば家族全員分の洗濯を干せるかなと思っています。おでかけする時は室内干しにすることも多いのでそれでいけるかな。 |
468:
マンション探し中さん
[2017-10-11 08:17:00]
多摩センターで販売中の物件を三つほど見学しました。ここの一番の良さは抜群の高い利便性で、逆に一番気になるのは間取りの狭さと使いにくさ、それに南東側の余計な施設たちです。何を求めるかによってマンションの選び方は違ってきますが、本当に悩んでいます。
|
469:
匿名さん
[2017-10-11 12:37:12]
>>468 マンション探し中さん
そうですよね。何を求めるかによってだいぶ変わってくると思います。 私の場合は、80平米以上の広さは求めていなく、70前後ぐらいがちょうど良いと思っているのでここが一番合ってました。 眺望に関しても、ベランダにビルやマンションが隣接してないので抜け感はあると思ってます。森が見えるか、スーパー銭湯が下に見えるか、はたまた墓地が見えるかその辺は抜け感があれば気にしない感じです。 |
470:
匿名さん
[2017-10-11 12:40:02]
場所は良いけど価格と駐車場代が高いの
|
471:
通りがかりさん
[2017-10-11 19:22:09]
駐車場いくら?
|
472:
匿名さん
[2017-10-11 20:10:12]
|
473:
通りがかりさん
[2017-10-11 20:14:06]
20000円は高いですねー。
周辺の駐車場の相場は11000円から13000円くらいですよ。しかも立体じゃなくて。 |
そうですよね!
私は公園側の南向きでなく、東向きの部屋が共用廊下に部屋が面してなく、間取も田の字型ではないので東側の部屋を検討しております。