株式会社サンウッドの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ガーデンコート多摩センター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 1丁目
  7. ガーデンコート多摩センター
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2019-06-05 20:21:45
 削除依頼 投稿する

ガーデンコート多摩センターってどうでしょうか。
緑もいっぱいあって、利便性もいいですね。車がなくても快適に暮らせそうでしょうか。
建設会社や管理会社のことについても知りたいです。
いろいろ情報交換したいです。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sunwood.co.jp/tama/

所在地:東京都多摩市落合一丁目33番-3(地番)
交通:小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩6分
京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩6分 、多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.28平米~85.78平米
売主・事業主:サンウッド
売主:東レ建設
施工会社:東レ建設
管理会社:東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2015.11.16 管理担当】
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-22 12:31:39

現在の物件
ガーデンコート多摩センター
ガーデンコート多摩センター
 
所在地:東京都多摩市落合一丁目33番3(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩6分
総戸数: 93戸

ガーデンコート多摩センター

151: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-28 14:38:40]
地元の人も認めるくらい、
多摩センター付近では間違いなく
No.1のマンションなので値段は待っていても
下がらないのでは。
想定相場からでも正直、自分には手が届かない。
南側バルコニーの正面が多摩中央公園なので
あそこの土地を買収できたのは、良くやったなと思う。
もうマンション建つほどの空き地は
多摩センターからかなり離れた西側しかないので、
駅近では最後の御殿マンションかなと思う。

152: 匿名さん 
[2017-01-28 16:23:16]
最近、マンションバブルが弾けたから、価格設定を再検討していそうだけどね
売り手も内心は焦ってると思うよ
153: マンション検討中さん 
[2017-01-29 12:55:42]
価格高すぎる。完成すれば大幅値引き間違いないと感じるよね。多摩センターでどうしてもマンションが欲しいなら完成するまで待っていればよいでしょう。
154: 匿名さん 
[2017-01-29 17:22:03]
ロケーションまあまあだが、所謂、市街地マンションの性格付け。
コンパクトな間取り、標準的設備、標準的共有施設、どれを評価して御殿マンションとは言い難い。
余計なことだが、このスレで盛んにアピールしている書き込みも、作文が稚拙過ぎる。

その様な面から確かに価格設定高めの感であるが、ここ前後数年の多摩センターでは、決して無謀とは言えないアッパーレベルの値付けと思う。

デベの倒産とか、余程の事態でもなくば、新築マンションで大幅値引きはあり得ない。もし、値引きを望むのであれば、間取りの希望など除外して、最後に売れ残るワケあり住戸くらいがターゲットだろう。

155: 匿名さん 
[2017-01-29 21:39:50]
こちらの物件は駅近なのは良いですが、小学校・中学校まで距離があるので私立の小中をご検討されるご家族であれば良いでしょうが、学区内へ通われる場合はお子さんが可哀想な気がします。
また風俗店がすぐそばにあるなど、子育てをするのにも不安があります。
リタイアされた高齢のご夫婦やお子様のいないご家庭がターゲットだと思っています。
156: マンション検討中さん 
[2017-01-31 10:27:02]
世田谷区の大手のマンションも大幅値引きしてます。
このマンションは更なる大幅値引き確定
どうしても多摩センターに住みたいかたは
完成まで待ちましょう。
157: 評判気になるさん 
[2017-02-19 17:38:08]
立地条件はとても良いです。紹介のシアタールームが立派、スタッフ数が多く、ゴージャスなマンションです。
158: 匿名さん 
[2017-02-24 10:35:05]
総戸数93戸という規模ですがエレベーターは何基あるのでしょうか?
この戸数で1基だとしたら少なすぎる気がしますから、2基あるといいです
その他、バルコニー側の道路の車の通りは多いのか、目の前の歩道は幅広くなっているかなど子供がいる場合確認した方がいいことがたくさんありそうです。
小中学校までの距離は確かに気になる部分ですね
159: 匿名さん 
[2017-02-25 18:59:36]
小中学校の距離ってそんなに気になる?徒歩圏内だよね?
すし詰めの満員電車に乗って私立に通う事と比べれば遥かにマシだと思うんだけどな
160: 匿名さん 
[2017-03-11 00:01:15]
小学校は東落合小学校が徒歩14分、落合中学校が徒歩16分。
中学生はともかく、小学生だと距離は気になる人は多いのではないかな。
これって分速80メートルで歩いたときの時間だから。
小学校に入学したての子だと遠いなと思うかもしれない?

ただ子供が学校に通うのって人生の中のほんの一時期に過ぎないのですよね。
だから学校の距離だけで判断するというのはちょっともったいないかなとは思います。
161: マンション検討中さん 
[2017-03-11 01:52:54]
学校まで距離があるとの意見もありますが
多摩市の南側半分、多摩センター周辺の地域には
一回も車道や信号に交わることなく小中学校に通学させる
ことができる歩行者専用通路が整備されているので
安心して通わせられることは大きいと思います。
実際に子供の交通事故認知件数も他の地域より
極端に少ないとのこと。逆に中々ない地域特性では
ないでしょうか。それに学校が近いと騒音問題が
浮上するというデメリットもあります。
162: 匿名さん 
[2017-03-12 17:51:40]
最近MRに行かれた方、いますか?実際値引きとかされてるのでしょうか
163: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-13 16:27:51]
小学生、特に低学年は真っ直ぐ真面目に歩いてくる子の方が少ないですよね…
大人の足で14分程度かかるとなると、小さな子どもでは倍以上かかると思います。
忘れ物をした時には引き返したり、親が届けに行ったりと色々大変ですよ。

雨や雪、台風の時だって学校があれば行かなくてはいけないのですから。
164: マンション比較中さん 
[2017-03-20 11:44:50]
明らかに不動産相場の潮目が変わったよね。値引きが気になるところ。
165: 匿名さん 
[2017-03-31 19:19:16]
学校は近い方がいいですね。
166: 通りがかりさん 
[2017-04-15 20:59:48]
>161さん
残念ながら、このマンションからは、歩行者専用道路だけを利用しての通学はできませんよ。
小学校・中学校どちらも、最低でも、マンション出て2回は信号渡らないと。そのうちの一つは、まあまあ交通量の多い交差点です。
167: マンション検討中さん 
[2017-04-21 19:45:15]
高い
168: 匿名さん 
[2017-04-22 11:46:00]
いくらでした?
169: 匿名さん 
[2017-04-22 13:19:06]
もうここまでくると都心は遥か遠くにありますね。
170: 匿名さん 
[2017-05-23 16:19:02]
建物が姿を現しましたね。まだ壁面工事等進行中でしたが。バルコニーのガラス面が眩しかったです。
171: 匿名さん 
[2017-06-08 23:35:03]
こちらはコンシェルジュさんが配置されるマンションなんですね。高級系のマンションにいらっしゃるものかと思っていたんですが、
こちらもややそちらよりということになってきてしまうのでしょうか。

コンシェルジュは人の出入りをチェックしていてくれるので、訪問販売などの業者が住民と一緒に入ってこようとしてもストップすることも出来るでしょうし、
セキュリティ的には安心感が出てきますよね。
172: 匿名さん 
[2017-06-21 22:50:51]
格調高いデザインというのを一つの売りとしていますが、エントランス部分は確かに格調を感じさせたいのかなぁという造りですが
マンション全体を遠くから眺めた時に、周りから浮いていないカンジがするんですよね。
上の部分はわりとふつう、良くも悪くも普通な感じな所が
もしかしたら良いのかもしれないなともいました。
173: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-24 15:06:55]
>>172 匿名さん

で?
174: マンション検討中さん 
[2017-07-03 22:47:25]
この前、ギャラリー行って来ました。
価格は4700万が最低価格。高いですね〜(^^;;
175: マンション検討中さん 
[2017-07-08 19:45:20]
せめて4000万未満にしておくれ!
176: 評判気になるさん 
[2017-07-09 05:09:33]
高いよ~
多摩センターなのに。
177: マンション検討中さん 
[2017-07-09 08:24:18]
多摩センターは便利だけどこの金額は出せないな
178: マンション検討中さん 
[2017-07-09 08:36:51]
ジオたまよりは高級感がありましたね。
ジオたまは安っぽ〜い感じがしたから
179: マンション比較中さん 
[2017-07-10 15:49:04]
ここ、もう結構売れてて残り少ないですが、平均5000万。。。どんな人が購入してるんだろう。。
やはり、年収1000万以上ないと厳しいですよね。
180: マンション比較中さん 
[2017-07-12 13:43:39]
コンシェルジュ要らんから管理費安くしてほしいなぁ
181: 匿名さん 
[2017-07-12 14:40:13]
後9戸で完売みたいですね。
5000万円の家だとおそらく年収1000万円クラスでしょうね
182: 匿名くん 
[2017-07-12 20:39:43]
やはり駅近は人気ですね。
買える方がうらやましいです。
183: 通りがかりさん 
[2017-07-13 01:40:26]
私の予想ですとこのマンションは最低4500万円位最高7200万円位全体の平均は5800万円位、坪単価は220万円から280万円といった所でしょうか。
近隣や歴代のマンションの中でも高額のマンションのように見えますが、目の前に広がる公園の緑は素晴らしいですね。
184: マンション検討中さん 
[2017-07-13 22:55:03]
>>183 通りがかりさん

4000万以下もあった模様

185: ご近所さん 
[2017-07-13 23:06:17]
最終期のスケジュールや価格などが出てますね。これで完売になるでしょうか。
186: 匿名さん 
[2017-07-14 08:23:27]
本当に最終9戸なんですね。完売するのかなあ。
私が訪問したときは、一番狭いタイプで4500万円からでしたね。
高いなあと思ったけどグレードは良いし、買える人は買うんですね、格好いいマンションですもんね。
187: マンション検討中さん 
[2017-07-14 09:12:46]
ここは間違いなく完売ですね。割引ありますし。
188: マンション検討中さん 
[2017-07-14 11:18:30]
割引あるんですか!?どこ情報でしょう?
189: ご近所さん 
[2017-07-15 17:24:32]
この前通りがかりました。エントランスまわり素敵ですね。
店舗はまだ決まってないのでしょうか?
190: マンション比較中さん 
[2017-07-17 02:03:10]
南側より東側の方がいいなぁ
191: マンション検討中さん 
[2017-07-17 09:06:52]
駅から近いけど価格が高すぎる
192: マンション比較中さん 
[2017-07-17 13:11:26]
戸建ではなくマンションに決めた理由はなんですか?
193: 通りがかりさん 
[2017-07-18 02:44:27]
完成したら、やはりいいマンションですね。
どっしりとして、風格があるような。
街の景観にとけ込んでいて、
違和感がない感じが不思議でした。
近くを走つて車窓から見た感想です。
194: マンコミュファンさん 
[2017-07-18 15:01:17]
それはあばたもえくぼじゃない?
195: マンション比較中さん 
[2017-07-18 22:24:41]
やはり、ここのマンションを購入するにはかなりリスキーかもしれないかな
196: マンション検討中さん 
[2017-07-19 11:23:33]
ここの10年後の資産価値はどうなんだろう
197: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-19 11:36:46]
私も三連休の間に車で前を通りました。
あの場所だと駅まで徒歩でも近い割に
公園前の道路により車からのアクセスも良くて
便利な印象を受けました。
一行文で否定してる人たちは
実際に観に行きましたか?
百聞は一見にしかずですよ。
イメージより良い印象を受けました。

198: マンション検討中さん 
[2017-07-19 12:27:20]
>>197 検討板ユーザーさん
ただ、高いですよね
199: マンション検討中さん 
[2017-07-21 16:51:46]
あれ?ここって宅配ボックスない??
200: 匿名さん 
[2017-07-21 18:15:44]
まさか。
コンシェルジュとかより宅配ボックスの方が遥かに重要なんだけど

201: 匿名さん 
[2017-07-21 18:25:45]
レーベンは安いですけど、どちらが良いのか?
202: マンション掲示板さん 
[2017-07-21 21:58:16]
宅配ボックスはもちろんあるので安心してください。
203: 検討中さん 
[2017-07-22 11:36:43]
>>201 匿名さん

お金があればこっちがいいが、お金がなければあっちがいい。
204: 匿名さん 
[2017-07-22 11:41:46]
こちらのマンション、バルコニーはかなり狭く見えるのですが、実際はどうなんでしょうか。
205: マンション検討中さん 
[2017-07-22 20:30:54]
一戸建てかガーデンコートか迷うなぁー
206: マンション検討中さん 
[2017-07-22 21:36:32]
>>204 匿名さん
2mはありますよ

207: マンション比較中さん 
[2017-07-23 09:22:25]
価格は超一流。
ベランダが2m!?
猫の額とは言うけれど

ネズミの額ほどの素晴らしい物件。
208: 匿名さん 
[2017-07-23 12:30:07]
>>206 マンション検討中さん

2mは絶対ないでしょう。せいぜい1.5mぐらい。
209: 通りがかりさん 
[2017-07-23 12:42:09]
バルコニーは奥行が2m
当然知ってると思うけど
210: 匿名さん 
[2017-07-23 12:51:31]
>>207さんの心よりは少しだけ広いと思います

>>208さんの変な妄想の世界よりは狭いと思います

ドヤァァ
211: 匿名さん 
[2017-07-23 13:09:58]
>>209 通りがかりさん

ここが2mならほかのマンションは3mありますね〜
212: 匿名さん 
[2017-07-23 13:14:58]
>>211
えぇぇぇその感覚ナゾ過ぎw
213: 匿名さん 
[2017-07-23 13:18:39]
>>210 匿名さん
超一流の文章をお書きになりますね。
お見それしました。心の広い方は狭いマンションに住んでもきっと広く感じられるのでしょうね。
214: 匿名さん 
[2017-07-23 13:23:04]
>>211さん
あなたこそ超一流です
正にあなたの仰る通りです
あなたのおかげで救われました
そしてあなたのお陰でこのスレは荒れずに済みました
正に超一流の絶妙なコメントです
215: 検討中さん 
[2017-07-23 13:50:55]
バルコニーの奥行についてはどうぞ、みなさんご自身で測って見てください。もし本当に2m(約じゃなくて)あったらまたぜひ教えてください。
216: マンション検討中さん 
[2017-07-23 23:08:08]
>>215 検討中さん

普通にあるけど…図面見てください
217: マンション検討中さん 
[2017-07-24 08:32:49]
ほんと、高いよなぁ〜、でも欲しい
218: マンション検討中さん 
[2017-07-24 18:30:08]
申込沢山あるっぽいね。こんなに高くても売れるんですねー。やはり立地でしょうか。
219: マンション検討中さん 
[2017-07-26 14:31:38]
購入後の管理費、修繕費の高騰が気になりますね。。
220: マンション検討中さん 
[2017-07-26 17:18:15]
こちらの掲示板はなんだか書き込みに余裕がありますね。
ジオ多摩センターの方は住人?による書き込みが必死過ぎて読んでいてドン引き…
ちょっと批判的な意見があるとこぞって集中砲火を浴びせてるし。
221: マンション検討中さん 
[2017-07-26 17:28:18]
相場より高いしランニングコストも高そうですね
222: マンション検討中さん 
[2017-07-26 17:30:41]
ここはまだ住人いませんから

223: 検討中さん 
[2017-07-26 20:18:09]
>>220 マンション検討中さん

>>220 マンション検討中さん事実に合わないことを書かれたら反論するのは当たり前でしょ? ちなみにそれは集中砲火じゃなくて一斉反論というのが正しい日本語の使い方だと思います。もっと勉強してくださいよ
224: 評判気になるさん 
[2017-07-26 20:57:24]
>>223
ケンカはジオ板でやってください。
225: マンション検討中さん 
[2017-07-26 21:25:48]
もっとマンションについて知りたいんだが
226: 検討中 
[2017-07-26 21:29:31]

関係のないここのレスでケンカを売られたから受けてたっただけですよ。
227: 名無しさん 
[2017-07-26 21:56:09]
>>225さん
どんな事が知りたいですか?
>>226さん
そうだったんですね。まぁ穏やかにいきましょう。抑えてくれてありがとうございます。
228: マンション検討中さん 
[2017-07-26 23:10:45]
この辺では、頭一つ抜きん出るほどの景観だよな。
誰か他の人も言ってたけど、下から見上げると
なんかえらい住みたくなるマンションだわ。
創り方がうまい!
わざと道に対して平行に建てないで、
やや斜め上に観せて、立体的にみせるやり方だね。
モデルの立ち方と一緒で。
229: マンション検討中さん 
[2017-07-27 08:04:05]
>>227 名無しさん
どこの部屋が残ってるとか
店舗になにが入るか決まったとか
購入した人達はどんな人達、つまり、老夫婦だったり、単身者だったりDINKS、ファミリーなどどのくらいの比率か…などなど
あとは、購入者のご意見。
230: マンション検討中さん 
[2017-07-28 07:27:05]
7月中旬の時点では、公園の緑が見える南側上層階があと数戸、ピューロランドが見える東側が南よりやや多めに供給可と聞きました。
実際に建物内に行ってみる機会があったのでいろいろ見てみたら、ピューロランドと山の稜線が見える東側の眺めが想像していたよりもよく、間取りも工夫してあって好印象でした。
お店はカフェのようですが、詳細不明。
購入者はリタイア層、DINKS、ファミリーとそれぞれいる様子。割合は不明ですが、資金にゆとりがある層が多い模様。
231: マンション検討中さん 
[2017-07-28 12:58:02]
>>230 マンション検討中さん
ありがとうございます。東側の眺めも良いのですね!東側は共用廊下に部屋が面してない図面になっていたのでプライバシーは良いかな?と言うのと、ふた部屋のどちらも、ある意味角部屋のような作りなので魅力的に見えました。
232: マンション検討中さん 
[2017-07-28 16:19:58]
231さん
そうなんですよね。共用廊下に面してないし、生活感が出やすいキッチンが丸見えではない作りだし、東向きだけどガラスバルコニーなこともあり結構明るかったです。キッチンに窓があるのもグッドでした。
玄関もクランクになっていて丸見え感が軽減。個人的には東側の作りの方がプライバシーが守られてる安心感を感じました。ほっとするというか・・・。
この作りで南側があれば最高なんですけどね苦笑。
ちなみに南側は富士山が見えましたよ。
233: 匿名さん 
[2017-07-28 17:28:24]
でも、狭すぎだよね~
234: 匿名さん 
[2017-07-28 17:48:37]
今ってコンパクト系マンションが人気化しているんですよね。。
まずはモデルルームに行くことからかな?
235: マンション検討中さん 
[2017-07-28 19:32:11]
ここは家具付きの部屋ないのかなぁー
236: マンション検討中さん 
[2017-07-28 21:03:40]
そうなんですよね、広さはたしかに微妙。。手狭になったら売るとか。
237: マンション検討中さん 
[2017-07-29 07:18:23]
>>236 マンション検討中さん

売るにしても元値が高いので、売れないっしょ
逆にここが中古で出た時が狙い目かも!
相場に近づくはずだから
238: 匿名さん 
[2017-07-30 07:17:44]
サンウッドってレーベンのグループ会社なんだね?
239: eマンションさん 
[2017-07-30 09:06:44]
そうですよ
持分方適用関連会社です
購入された方はみなさんご存知だと思います
240: マンション比較中さん 
[2017-07-30 12:13:26]
レーベン多摩センターのマンションと同じ会社ってことですか?
241: 匿名さん 
[2017-07-30 12:15:53]
レーベンの子会社でしょ
242: eマンションさん 
[2017-07-30 14:24:49]
あんまり詳しくないけど、子会社ってのは株式の50%以上を持っている場合だと思う
レーベンはサンウッドの株式を20%ちょっと持ってるだけだから、解散請求権があるくらいです
>>240さん、>>241さんには大変残念ですが、持分法適用会社ってことですね。
でも、お二人がレーベンの子会社にしたいと思う、嫉妬の気持ちは痛い程わかります
嫉妬の気持ちをこの板に書き込んでも、このマンションは買えませんが、それでお二人の気持ちが晴れて、人生が少しでも豊かになるのであれば、どうぞこれからも書き込んでストレス解消してください
243: マンション検討中さん 
[2017-07-30 22:37:38]
>>242 eマンションさん
逆にレーベンの子会社にはなって欲しくないなぁー…松が谷のマンション見ちゃうと…
244: 評判気になるさん 
[2017-07-30 22:40:29]
そうですね〜モノの作り方が全然違いますもんね
245: 通りがかりさん 
[2017-07-31 08:32:23]
サンウッドの増資をレーベンが受け入れて筆頭株主だね。
役員を1人送り込んでいるから将来的にはレーベンの考え方もかなり反映されそうだね。
246: マンション検討中さん 
[2017-07-31 15:21:53]
作りに影響出なければ良いですが
247: マンション検討中さん 
[2017-08-01 14:22:26]
残り8戸ですね。
248: 匿名さん 
[2017-08-01 20:31:14]
駅徒歩6分の距離感。公園が目の前。
子育て中の現役世代には良い物件だと思うよ。
249: 評判気になるさん 
[2017-08-02 06:57:04]
>>248 匿名さん
でも、相場よりだいぶ高いでしょう

250: マンコミュファンさん 
[2017-08-02 20:35:18]
ガーデンコートGとパークハウスPの比較
駅距離G〈 P
仕様G〈 P
景色・前建 G(南)〉P〉G(東)
コスパG〈P
土地取得と建設費高騰が原因か、
G10%〜15%程度割高だと見込み。

それでも売れてますね。
エントランスのデザイン良いと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる