ガーデンコート多摩センターってどうでしょうか。
緑もいっぱいあって、利便性もいいですね。車がなくても快適に暮らせそうでしょうか。
建設会社や管理会社のことについても知りたいです。
いろいろ情報交換したいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sunwood.co.jp/tama/
所在地:東京都多摩市落合一丁目33番-3(地番)
交通:小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩6分
京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩6分 、多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.28平米~85.78平米
売主・事業主:サンウッド
売主:東レ建設
施工会社:東レ建設
管理会社:東急コミュニティー
【物件情報の一部を追加しました 2015.11.16 管理担当】
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-22 12:31:39
ガーデンコート多摩センター
1:
匿名さん
[2015-10-22 18:13:16]
|
2:
匿名さん
[2015-10-23 18:04:26]
場所は、多摩センターでここ数年で販売されたなかで、最も良いかも。
パークハウスは、建物は素晴らしいけど立地がネック。ここに、パークハウスがあれば言う事なかったですが、サンウッドってどんな感じでしょう? |
3:
多摩センター大好きっ子
[2015-10-23 18:09:09]
ありきたりな設備で目新しさはあまりありませんでした。
多摩センターも新築マンションが増えましたから、設備で訴えるのは厳しそうですね。 今のところ、勝負材料となるのは駅歩くらい。 低価格帯ならば勝負できる可能性あるのでは。 マイナス面は、深夜営業の温泉施設が向かいにあるところですかね。 |
4:
匿名さん
[2015-10-29 15:14:17]
サンウッドってどうなんでしょう???
それから、駅徒歩6分では着きません。走って6分です。 |
5:
匿名さん
[2015-10-29 17:15:47]
ガーデンコートが駅徒歩6分、ヴィークステージが駅徒歩7分
中央公園を強調していますが、立地条件はほとんど変わらないように思います。 ヴィークステージ、いまだに苦戦中ですが、ここはどうでしょう。 |
6:
匿名さん
[2015-11-02 10:14:19]
モデルルームっていつから見れるのでしょうか。
立地はとても、いいですね。 永久眺望はやはり魅力的です。 |
7:
匿名さん
[2015-11-04 11:40:23]
6様、7日あたりからモデルルーム見学できるとか記載されていました。
確かに立地が良いので、上階だと素敵な眺望が期待できると思います。 |
8:
物件比較中さん
[2015-11-04 12:22:42]
93戸の規模で、ディスポーザー付は頑張りましたね。
TES床暖・ミストサウナ付浴室乾燥機が標準で、食洗機がオプションみたいですね。 予定では、コンシェルジェサービスも… 管理費がどうなるでしょう? |
9:
匿名さん
[2015-11-07 07:17:09]
現地見てきました!すぐ隣にベネッセのビルがドーンとあり、西側は難ありです。
|
10:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-11-09 12:43:23]
モデルルーム見学された方、
予定価格の案内はありましたか? |
|
11:
匿名さん
[2015-11-10 14:23:03]
9さん現地レポありがとうございます。
ベネッセビルとはあまり間は開いていないのでしょうか? 距離があるのであればまだいいのかなとは思いますが、あまりに近いと圧迫感もでてきてしまいます。 部屋の位置はかなり重要になってきそう。 |
12:
匿名さん
[2015-11-12 14:22:36]
家族で住むに当たっては理想的な広さです
この規模で設備がたくさんついているのはいいことですが、 修繕費等が気になります。 管理費は年々上がってくる可能性はありそうですから、注意が必要ですね |
13:
買い換え検討中 [男性 30代]
[2015-11-15 13:44:45]
場所はバツグンですね。南側なら日照不安ないし。
多摩センター駅近では、もうこのような土地は出なそうです。 ヴィークもいいけど、こちらはもっといい。 ジオは駅から遠すぎる… |
14:
匿名さん
[2015-11-17 11:00:39]
>>9
>>現地見てきました!すぐ隣にベネッセのビルがドーンとあり、西側は難ありです。 駅に近くて、買い物も便利そうな立地が良いなと思いましたが 日当たりが心配ですね。契約する物件にもよるでしょうか? |
15:
匿名さん
[2015-11-19 12:02:28]
日当たりは問題ないでしょう。
西面の眺望はベネッセビルに遮られますが、むしろ西日が抑えられて良いのではないでしょうか。 しかし、公式サイトの以下イメージは縮尺がおかしいですね。実際はもっと小さいはずです。 http://www.sunwood.co.jp/tama/images/concept/mainimg.jpg こういう実写と合成したイメージは正しい縮尺にしてほしいですね。 |
16:
匿名さん
[2015-11-19 14:25:47]
ベネッセビルに隣接する西側、圧迫感ハンパないですね!!
距離でいうと、20m? ないと思います。歩道はさんですぐでした。 ベネッセビルは、びっくりするぐらいの圧倒的な高さなんですね。 ベネッセビル北側の15階建マンションも、すごく小さく見えました。 検討を始める前に、現地を見た方がいいですよ~ |
17:
匿名さん
[2015-11-19 14:55:19]
立地は微妙ですね。
緑がいっぱい? ではありません。もう少し駅から離れると緑いっぱいです。 利便性もいい? 資産価値のポイントとなる駅近 ではありません。 また、マンション前の道路は車通りが多く、車の出し入れは不便そうです。 車なくても? 都心のようにはいきません。 |
18:
購入検討中さん [女性 40代]
[2015-11-21 00:07:18]
近所に住んでます。
確かに目の前の通りは、交通量が多く、車の出し入れは難ありかもしれません。 隣のスーパー銭湯は、結構流行っていますが、風紀を乱す感じではないと思いますよ。 ベネッセビルは…仕方ないですね。 最上階にプラネタリウムがあったり、時々エリアベネッセでイベントをしたりしているので、子供が小さいうちは喜ぶと思います。 あとは、小中学校まで割と距離があるので、お子様いる方はチェックされた方がいいかもしれません。 参考にして下さい。 |
19:
匿名さん
[2015-11-30 17:22:12]
18さん、情報をありがとうございます。
ご近所の方ならではの視点で書いていただいてとても助かりますし、参考になる方が多いのでは?と思いました。 小中学校までの距離ですか。 小中学校共に東落合ですよね? 駅の周辺に学校を作るのは難しかったのだと思いますが 確かに距離は感じさせるなぁと思いました。 |
20:
匿名さん
[2015-12-12 13:41:01]
ロケーションに学校が含まれてないのはどうしてなんでしょう。
こういったファミリー向けマンションなら一番知りたいところだと思うのですが。 私学の方が盛んな地域なんでしょうか。 ディスポーザーはあるけど食洗機は標準仕様ではなさそう?この点がちょっと惜しいですね。 |
センターオープンサッシなど押えるポイントは押さえていますね。
オーダーメイドプランは、とても魅力を感じます。
以前は、いじらない方がリセールのときに良いかとも思ったのですが、逆にいじることで価値が上がる場合もあるのではないかと思って。