プラウド府中ステーションアリーナについて語りましょう。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-ekimae/
所在地:東京都府中市宮町一丁目100番(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.01平米~102.51平米
売主:野村不動産
施工会社:清水・京王・横沢建設共同企業体
【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-22 05:18:59
プラウド府中ステーションアリーナってどうよ?
578:
匿名
[2016-06-03 19:12:19]
|
||
579:
匿名さん
[2016-06-06 08:01:57]
売れ行き校長だと、ネガがサッと引きますね。
|
||
580:
匿名さん
[2016-06-07 10:13:48]
複合型マンションということで買い物や病院などに通うのは便利でしょう
特に、魅力に思ったのが内装を自由に設計できることです。 コーディネーターと間取りの大まかな設計などができたり、 インテリアを変更できたり 自分の好きな内装に変更できるのはオーダーメイドを希望されている方にとって 魅力的です。 |
||
581:
匿名さん
[2016-06-07 22:40:35]
つかネーミングが微妙。サブタイトルみたいな長ったらしい名前なんだよな~
最初は(仮)だったから変更かかると思ってましたが、本当にそこが残念。 以前、ゲートヒルズステーションアリーナのマンション名も 某有名マンションサイト管理人さんからダメだし喰らってましたね。 あそこはまだゲートヒルズって名前で呼べるからいいけど、ここは・・・ 長めのわかりやすそうな横文字英語。高齢者受けするネーミングなのかな??笑 |
||
582:
匿名さん
[2016-06-07 23:05:19]
確かに 住所書くのに
東京都府中市宮町1-100 プラウド府中ステーションアリーナ11xx 住所番地より長すぎてワロタwwww |
||
583:
マンコミュファンさん
[2016-06-08 06:54:07]
地番あってればプラウド府中で郵便物は届くでしょ。
|
||
584:
匿名
[2016-06-08 10:30:35]
住所にマンション名は不要なのでは?
手書きにしても、PC入力にしても煩わしいです。 |
||
585:
匿名さん
[2016-06-08 13:30:24]
いい加減な物、人、だらしない考え(組織)経由なら短縮でいいでしょうが、
銀行さんはじめ、きっちりとした仕事してる場所(場合)、 郵便局本人受け取り等、リスクが高そうな場合は 基本、正式名所フルが必要なのは常識です。 |
||
586:
匿名さん
[2016-06-08 16:45:04]
今さらネーミングにクレームって…
しかも記載するのが面倒だからなんて、可哀想ですがなんのネガキャンにもならないと思いますよ。 |
||
587:
匿名
[2016-06-08 19:13:32]
シンプルであることに越したことはないですが、大した話でもありませんね。
|
||
|
||
588:
匿名さん
[2016-06-08 19:47:32]
>>586さん
事実を申してるだけですが? これはイイ、これは嫌だ と発言するのは野良の掲示板なら普通の事ですよw あと、教えておいてあげますが、 ネガキャン、ネガキャン nhkの中学生討論会か時代遅れの大統領選挙前でしか使わない死語なんですよ?w あと意見をなんでもネガかポジに区別する悪い癖、見苦しいのでやめたほうがいいと思います。 はっきり言いますと、そういう性格、陰険といかキモイですからwww |
||
590:
匿名さん
[2016-06-08 20:20:03]
一期の抽選ではずれてしまった方、二期検討なさっていますか。他に検討している物件はございますか。
角や南が全て埋まってしまったので、非常に残念です。 もともと条件の良いお部屋は地権者が多くおさえていましたし、こればかりは仕方がないのですが。 バルコニーも小さいため、中部屋だとリビングの閉塞感が気になります。とはいっても窓はありますしモデルルームを拝見したかぎりは明るく開放的ではあったのですが、手に入れられなかったものはどうしてもすばらしく感じられます。 未練や悔しさはすてないと、また次を逃してしまいますね。 小さな子がおりますので、早めに決めたいという気持ちも正直ございます。 |
||
591:
匿名
[2016-06-08 21:52:45]
|
||
593:
匿名
[2016-06-09 18:03:31]
|
||
598:
匿名さん
[2016-06-10 13:31:52]
削除依頼で確定で
592、593って同一の方のコメントだったのですね。 |
||
599:
匿名さん
[2016-06-10 14:23:02]
|
||
600:
マンション検討中さん
[2016-06-10 16:03:20]
どのテナントが入場する、いつわかりますか、期待!
|
||
601:
匿名さん
[2016-06-10 16:36:04]
|
||
602:
匿名
[2016-06-10 17:44:59]
|
||
603:
匿名
[2016-06-10 18:43:40]
>>590 匿名さん
このマンションを検討している方は、2種類有るのではないですか? どうしても府中に住みたい方は、府中の他のマンションと比較すると思います。 ただし、このマンションがダントツに値段が高いので、買わない場合が多いと思います。 もう一つは、どうしても駅直結に住みたい方です。 そのような方は、国分寺駅直結のマンションと比較すると思います。 国分寺の方が少し値段が高いようですが、資産価値をどう評価するか、個人差が有りそうです。 |
||
604:
匿名
[2016-06-10 19:05:08]
セカンドハウス用ですが、国分寺のタワーと比較してこちらが安いので購入しました。他にないここの魅力は、何といっても大國魂神社とケヤキ並木だと思います。あと毎日部屋から富士山が拝めることかな。駅直結なので値段が高いのは当然だと思いました。
|
||
605:
匿名さん
[2016-06-10 20:37:36]
ここはいろんな切り口からの国分寺アピールがすごいですね~
宣伝費用安くすみますね、おつかれさまです |
||
606:
匿名
[2016-06-10 22:38:43]
>>604 匿名
大きな駅直結であれば、自然と大型商業施設隣接になりますね。 しかし、大きな駅直結で、大きな神社、大きなけやき並木と隣接するマンションは、珍しいですね。 その意味では、日本で唯一のマンションかも知れません。 そのことをどの程度評価するかは、個人の趣味の領域だと思います。 |
||
607:
匿名
[2016-06-11 09:54:25]
>>606 匿名さん
このマンションでは眺望シミュレーションがありません。 南側の伊勢丹の影響や西向きのケヤキ並木もどう見えるかわかりません。 ケヤキ並木は5階以上の高層階では部屋からでは無理でベランダに出ないと見えないのではないでしょうか。 国分寺の方はシミュレーションがあり、ベランダの手すりが透明なので部屋からも眺望が良いことを確認できました。 |
||
608:
匿名さん
[2016-06-11 10:50:47]
確かにタワーでなければ眺望は期待できませんね。
タワーの20階であっても、昨年のライオンズの前にマークスが出来て見晴らし絶望になった事件のように 将来、目の前の景色の保証は何もありません。 ステーションアリーナレベルの高さで富士山見えるのは一生は期待しないほうがいいかと思います。 この部屋からは富士山がみえます!は1番危険な文句です(笑) 間取り、仕様、府中駅という3点をしっかり理解して買う事をお薦めします。 話を戻しますが、眺望については最近では立川のプラウドタワー内覧にご同行する機会があって行ってきましたが あちらは環境的に15階でも素晴らしい眺望でした。 下が商業施設であれば1、2階分は高く観えます。 ステーションアリーナは最上であっても15Fでありますが決して高いとは言えません。 最上階の前に数キロ高い建物がない部屋なら見晴らしは少しは期待できるかな? それでも将来、何か建つような事があれば厳しいですね。 つまりココは階数はあまり関係ない。場合によっては低いほうが便利かも? 府中は意外とタワーが周りに多いので、タワー変え戦略でこれからも20階以上のマンションが出てくる可能性はあります ここは京王線府中駅を利用する府中に縁のある方が買う物件だと思います。 眺望を期待するならタワーマンションの20階以上(商業施設あるなら17階以上)がお薦めです。 買う買わない別にしてでもJR国分寺タワーを検討する価値はあると思います。 私は決して国分寺の回し者ではありまえんが(笑)国分寺だけでなく他もいくつかみて それでもココがいいと思えばそれでいいかと思います。 |
||
609:
匿名
[2016-06-11 11:51:22]
ダメもとで要望書を出して、万が一ハズレたら国分寺も検討しようとは考えてました。
予算的に国分寺は厳しいのと府中のが、やや広い間取りでしたのでこちらを優先してきました。 予算があと1000万あれば・・・ |
||
610:
匿名
[2016-06-11 12:16:50]
|
||
611:
匿名
[2016-06-11 12:35:52]
ちなみにマンションは高さが高ければいいって訳でなく
やはり間取りや向き(南向き)がとても重要です。 高さも前に大きな建物なく絶景であれば程度の高さまで行けば 見え方(感じ方)はほぼ同じです。(そりゃ写真に撮って見比べれば違いますが) 立川プラウドタワーの場合、パークビューラウンジは20階にあります。 つまり20階の高さでも十分に眺望を楽しめるという判断です。 17階~21階くらいまで南向きの広めのお部屋が良かったと記憶してます。 ※個人的に20階はパーティールームもあるため騒音問題あるのでマイナスですが。 こちらのマンションに関しては完全に最上階15F>最下階8F>>>9、10、11・・・だと思います。 また商業施設が充実してますからそこのポイントが高いと思います。 あとは営業さんとよく相談して、くれぐれも担当者さんに嫌われないように頑張ってください。 |
||
612:
匿名さん
[2016-06-11 14:31:10]
おおよそ、けやき並木の高さは4-5階位までの高さになります。住居最下の7階はバルコニー外に更に出っ張りがありため、けやきは見えにくいようです。8階から下を見下ろすと並木が見えるイメージだと思います。
|
||
613:
匿名
[2016-06-11 20:36:39]
けやき並木は眺望よりも、散歩に向いているとか酸素を供給してくれると言う利点があります。
大國魂神社も有りますので、駅直結マンションにしては、周辺に比較的緑が多いのが特長だと思います。 |
||
614:
マンコミュファンさん
[2016-06-11 20:45:13]
国分寺は戸数もここよりずっと多いし、スミフ価格だから、売り切るために必死のようですね笑
|
||
615:
匿名
[2016-06-11 21:35:19]
|
||
616:
匿名さん
[2016-06-11 22:43:10]
>>608 匿名さん
“府中に縁のある方”は、そもそも国分寺を検討しないのでは? 私も20年以上府中に住んでいますが、 国分寺は行きづらいですし、これといったもののない町なので 行ったこともほとんどなければ興味をもったこともないです。 府中の人が近場で公共交通機関を使って出掛けるなら 同じ京王線を使って調布や聖蹟あたりですよ。 少し面倒でも新宿や渋谷や吉祥寺、 最近なら立川あたりなら結構な頻度で行くでしょうが、 国分寺なんて行きづらいし行く用事もないので、 印象が薄いです。 府中市のゴミ箱があった時代、国分寺市民が違法に府中へゴミを捨てていく(その結果、府中市はゴミ箱の設置をやめたようです)、 というイメージくらいで…(あまり良い印象でなく申し訳ないです) 他エリアからこちらのマンションを検討している方なら 単純に新宿からの距離で国分寺と府中を比較するでしょうが、 それでも距離だけで選ばれるわけではないですし、 購入者層が府中に縁がある方なら尚更違うのでは? |
||
617:
匿名さん
[2016-06-11 22:49:20]
>>613 匿名さん
確かにマンションのすぐ前からあのケヤキ並木を散歩できるのは気持ちよさそう。桜上水ガーデンの桜並木も素晴らしかったけどここのケヤキ並木は国立天然記念物だけあって引けを取らない感じがします。やっばり気に入りました。 |
||
618:
匿名
[2016-06-11 23:47:39]
我が家はケヤキ並木のそばだと、旦那が年によってですが花粉症にかかるので、
また、万が一、知り合いが来た時に花粉症だったらと考えると その時期、窓も開けれずに生活をするのはキツイのでなるべくケヤキ被らない部屋、上の階を希望しました。 |
||
619:
匿名
[2016-06-11 23:54:19]
>>615さん
先日、プラウド立川内覧会に同行したものですが 15階でも眺望良く、電車の音は全然気になりませんでしたよ。 ある程度の高さがあれば地上からの距離もあるので音は聞こえません。 ただ高層マンションは風が強いのでそこがマイナスポイントですね。 |
||
620:
マンション検討中さん
[2016-06-12 00:13:27]
>616
府中もこれといったもののない町ですけどね(笑) 代表的なのは府中競馬場=ギャンブルの町? 週末の駅周辺には酔っ払いがチラホラいるのがすごく気になります。。 国分寺のほうが坪単価は高いので予算がない方は国分寺を諦めて府中とい方も多いと思いますね。 |
||
621:
マンション検討中さん
[2016-06-12 00:24:42]
府中と国分寺はバスで10分ちょっとですよ。
かといって出かける用事もないですが、京王線が止まってるときとかは結構助かります。 あと中央線下り高尾行き終電と府中行き深夜バスが接続してるので、京王線の終電を乗り過ごしたときなんかにも使えます。(最近は京王線の終電が延びたのでメリットは薄れましたが) |
||
622:
匿名さん
[2016-06-12 00:58:59]
ゴージャスさ、セレブリティな生活を求めるなら国分寺。 自然ある家庭的な生活を求めるなら府中。 以上。 |
||
623:
匿名さん
[2016-06-12 01:56:28]
国分寺の人がそう書き込んで満足なら、そうさせてあげましょう。なんだかいろいろ、かわいそうなので。
高値で有名なスミフさんがタワーたてたので、町力アップの嬉しさと共に不安もあるかと思います。 素直にお隣の市として、応援してあげたいと私は思います。 ただ、ひとつ。ここにたくさん書き込まれている国分寺の方にお伝えしたいのが、府中の物件が人気だからといって焦ったり抽象したり潰してやろうなどという考えはかえって国分寺の物件に悪影響だということです。 縁のない方から見れば、同じ地域にある町。府中の評判が落ちれば、おとなりの国分寺も当然イメージは下がってしまいます。 また逆に、縁のある人間は、いくら悪く言われようと府中という街に魅力を感じているので、心が揺らぐことはそうございません。 セレブというならそれでも構いませんが、私はこのあたり一帯は見栄をはったりおごり高ぶる人の少ない、情健やかな人の暮らす街だと感じています。 武蔵国の中心地として国府のおかれた府中宿と、その近くに武蔵国の国分寺の築かれた国分寺村。1000年以上昔から縁ある地同士、仲良くしていただけたら幸いですね。 |
||
624:
匿名さん
[2016-06-12 01:59:11]
|
||
626:
匿名さん
[2016-06-12 14:48:36]
とりあえずうちは希望階よりも下になってしまいましたが要望書提出済みなので抽選にならないことを祈ります。
|
||
627:
匿名さん
[2016-06-12 18:32:53]
国分寺はセレブ!第二のシロガネーゼなのですよ、国分寺なタワーはここより高いんだぞ!
|
||
629:
匿名
[2016-06-12 22:15:38]
国分寺もこの府中も、超優良物件ですね。
文句のつけようがありません。 プラスアルファーとして、どんな特長が有るかの議論になります。 買えると言うだけで、幸運、幸福と言うことです。 世間様に感謝すべきだと思います。 |
||
633:
匿名さん
[2016-06-13 01:03:41]
府中は都心から遠いよ。人口減少が心配ならせいぜい調布までで検討すべき。将来の複々線化も仙川までじゃなかったかな。
|
||
634:
匿名さん
[2016-06-13 02:12:39]
スケルトンインフィルは皆さん、有効に利用される予定ですか?どのような変更を想定なさっているか、参考までに教えていただきたいです。
また、内廊下ではなくパティオ?のようになっていますが、雨はまだしも雪などのときはどのように対応するのでしょうか。 【No.626~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
636:
匿名
[2016-06-13 17:36:31]
3月始めに申し込む時に参考になるかと初めてこのサイト覗きました。陰気な罵り合いにうんざりしてすぐ見るの止めましたが、久々に覗きに来たらすがすがしいコメント見つけてちょっと嬉しくなりました。買えたこと感謝して税金いっぱい払いたいと思います。
|
||
638:
入居済みさん [男性 40代]
[2016-06-14 01:00:19]
下のテナントについて何か新しい情報ありませんか?
スポーツクラブは何が入るんですかね。 |
||
639:
匿名さん
[2016-06-15 15:47:35]
公式サイトの方にはテナント情報について特に何も記載がないですね。今は2期の事前案内会をしているので、その時に尋ねてみるしかないのかしら。
どういうお店が入るかによって かなり雰囲気も変わるし、資産価値自体も変わってくるのではないかと思われます。 生活に役立つところが入ってくれるといいですね。 |
||
640:
匿名
[2016-06-16 17:45:22]
スーパーが入ると生活には一番便利だと思いますが、スペース的に可能なのか、よく分かりません。
あまり狭いと経営に問題が有るかも知れません。 いずれにしろテナントは入れ替わりが結構有りますね。 |
||
641:
入居済みさん [男性 40代]
[2016-06-17 12:17:57]
駅周辺にあるプレハブの店舗は、元々ステーションアリーナが建てられている地域に店を構えていたらしいです。つまりサンドラッグやモスバーガー、ビッグエコーとかは入るんじゃないですかね。タクシーの運ちゃんが話してました。
|
||
642:
契約済
[2016-06-17 22:47:25]
|
||
643:
匿名さん
[2016-06-23 21:04:25]
|
||
644:
匿名さん
[2016-06-26 16:26:41]
スポーツクラブはコナミとゴールドジムが近所にあるし、三鷹のプラウドにはメガロスが入っているからメガロスかなぁと勝手に想像してます。
スーパーは地下なので、それなりの面積が取れるでしょうから西友やイオンなどの大手スーパーでしょうか。 早く店舗情報が欲しいところです。 府中と国分寺、それぞれの住みやすさや良いところがあるので論争に参戦はしませんけれど、市の行政能力は・・・。 府中が良いというよりは国分寺がダメすぎる。 国分寺の非常にもったいないところです。 |
||
645:
匿名
[2016-06-26 19:12:21]
テナントがどうなるかは住民にとっては非常に大きな問題なので、気になるのは仕方がないのですが、入居後も含めて、いつどう変わるか、誰も保証できません。
何がしかのテナントが入る予定と言う、営業マンのセールストークも信用しない方が良いと思います。 それよりも、建物の規約で、テナントの種類が制約されているかが気になるところです。 例えば、パチンコ屋や風俗営業は制限されているか気になります。 |
||
646:
匿名さん
[2016-06-27 15:51:04]
重要事項説明でパチンコ等の風俗営業は除かれてるって言ってましたよ
|
||
647:
匿名さん
[2016-06-28 21:36:59]
この日曜日に第二期の申込みが終わっているようですが、売れ行きはどうたったのでしょうか?
|
||
648:
匿名さん
[2016-06-29 08:16:39]
6月26日までが第2期。これが最終期となりますね。調子がよければ、この第2期が一番さいごで完売となるんでしょう。府中の駅まで徒歩1分。しかもぺデストリアンデッキで、もしかすると濡れずに雨の日も行けるのかもと思いました。
府中の駅は伊勢丹ありますよね。帰りにショッピングして帰ったり、土日は散歩しつつデパート巡りなんていうこともできるのかと思うと楽しそうです。 完売せずに残っていたら、安くなるかな?駅1分の物件だから、それはないかなと思いつつ、どのくらいの売れ行きなのか気になります。 |
||
649:
匿名さん
[2016-06-29 13:48:27]
ホームページに即日完売って出てませんね。
まだ契約終わってないからか? 知り合いの建築関係の人に聞きましたが、今の建物は地震時にしなるように揺れてダメージを軽減させるので、隣の建物にぶつからないようひさしも距離をあけるから微妙に雨に濡れてしまうとか。 そういや、隣の再開発タワーも微妙に雨に濡れますね。 若干の雨濡れはあるのかも。 |
||
650:
匿名さん
[2016-06-29 13:48:56]
雨に濡れずに駅まで行けるか行けないかで天と地ほど状況が変わる。
|
||
651:
匿名
[2016-06-30 10:37:56]
|
||
652:
マンコミュファンさん
[2016-07-01 08:38:21]
横殴りの雨でなければ濡れる心配は
ないですよ。 |
||
653:
匿名
[2016-07-04 20:39:43]
ホームページに完売と表示されましたね。
理想的な物件ですから、当然かも知れません。 今後は、契約者スレで情報交換をすれば良いと思います。 プラウドは、契約後のアフターサービスがきめ細かいので、積極的に参加した方が良いと思います。 |
||
654:
契約済み
[2016-07-04 22:10:22]
よかったよかった。
|
||
655:
契約済み
[2016-07-05 00:01:45]
本当に契約間に合って良かった。2度と出ない物件ですからね。即完売も予想通り。ラッキ〜でした。買えなかった皆さんには申し訳ないです。
|
||
656:
通りがかりさん
[2016-07-05 00:06:23]
確かに買った瞬間に1000万程度の利益が見込めますから正直羨ましいですね。
私も読み切れませんでしたが、値付けが少々安すぎでしたね。 |
||
657:
匿名
[2016-07-06 17:45:22]
|
||
658:
購入済み
[2016-07-07 23:30:13]
マンション全般、これから厳しい状況になりますね。
>>買った瞬間に1000万程度の利益が見込めますから・・・ あまりイミフな書き込みすると住人が逆に迷惑するのでやめてください。 京王線沿いのマンションのリセール、賃貸は厳しいですよ。 永住向けですかね。そういう意味ではいい買い物ができたと思います。 |
||
659:
匿名さん
[2016-07-08 12:54:33]
永住向けです。京王線は沿線価値が低いですから。
|
||
660:
契約済み
[2016-07-08 15:55:47]
|
||
661:
匿名
[2016-07-08 16:59:20]
>>660 契約済みさん
このマンションは、価値が落ちにくいマンションというご意見に賛同します。 駅直結マンションは、行政手続が面倒な上、余地がわずかしか残されていません。 希少価値が半永久的に維持され、価格も維持されます。 一方、駅から遠いマンションや住宅は、人口の減少と共に、存在意義が薄れて行きます。 間もなく価格低下が始まります。 |
||
662:
匿名
[2016-07-09 20:57:37]
今の情勢からして上がり目ないから即千万抜きはないね
逆に、このマンション高すぎる設定だから案外早く値が下がるかもな くるるが割安に見えて、くるるが上がるよきっと |
||
663:
匿名
[2016-07-15 14:05:56]
完売しましたので、当分話題があまり有りませんね。
後は完成を楽しみに待つだけです。 |
||
664:
匿名さん
[2016-07-17 16:08:50]
建設中の物件見ましたが、東側はペストリアンデッキとの距離近すぎじゃないですか?
下の方の階はペストリアンデッキから丸見えです |
||
665:
匿名
[2016-07-18 01:59:12]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
666:
匿名
[2016-07-18 02:04:28]
東側はペストリアンデッキとの距離近すぎですね。 もう少しゆったり広くしてほしかったです。
キツキツな感じだと圧迫感がありそうでちょっと不安ですね。府中のプラウド(マークス)は意外とトラブル(内覧会下駄箱問題等)多いので何か一波乱、二波乱ある気がしますが。。 |
||
667:
契約済みさん
[2016-07-18 18:51:31]
完売じゃないか?suumoに三戸販売情報が載ってます!
|
||
668:
契約済み
[2016-07-19 07:05:22]
地権者の方が売りに出していると思われます
|
||
669:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-20 09:23:34]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
670:
匿名
[2016-07-23 01:09:39]
公式HPにキャンセル住戸が1戸出てる。しかも最上階の一番高い部屋。
|
||
671:
匿名さん
[2016-07-23 02:13:13]
キャンセ住戸❗
![]() ![]() |
||
672:
通りがかりさん
[2016-07-23 17:33:19]
キャンセルについては、オーナー様に何かそうせざるを得ない事情があったのでしょう。外野がとやかく言う筋合い無し。間違い無く優良マンション故購入可能な方は直ぐ決断するし、羨む人はネガ連発だろう、要は投稿側の品格の問題。
|
||
673:
契約済み
[2016-07-31 00:51:14]
よりによってこの住戸か…と思うのが本音。。
|
||
674:
通りがかり
[2016-08-12 18:20:27]
たった1邸だけの2億円の部屋のキャンセルなので、普通の方には関係がありませんね。
もともと、何故1邸だけ、飛び抜けて高い部屋が有ったのか、不思議でした。 |
||
675:
契約済み
[2016-08-13 07:25:53]
これは買い手がつかないとめんどくさいなぁ。
他住戸より1.3倍の広さがあるということは、修繕積立、管理費も同等のものを見込んでるわけで、そこが売れないとなるとなぁ… |
||
676:
匿名さん
[2016-08-13 08:21:19]
>>671の部屋って2億円もするのですか・・・
|
||
677:
周辺住民さん
[2016-08-20 16:44:35]
オリンピック否「バカリンピック」・ポケモン否「バカモン」。坪単価360万・・・いつか来た道をお忘れの方々。2020年2018年がこの国の不動産が「負・動産」にならないことをお祈りいたします。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
価格破壊ではなく、駅直結マンションの価値が見直されたのだと思います。
その傾向は今も続いています。
数年前に建設された八王子駅直結タワーマンションも、周辺よりかなり高値で販売されました。