プラウド府中ステーションアリーナについて語りましょう。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-ekimae/
所在地:東京都府中市宮町一丁目100番(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.01平米~102.51平米
売主:野村不動産
施工会社:清水・京王・横沢建設共同企業体
【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-22 05:18:59
プラウド府中ステーションアリーナってどうよ?
145:
匿名さん
[2016-02-06 23:25:16]
|
146:
匿名さん
[2016-02-07 09:27:40]
ここを待ってた人も居ることでしょう。
間取りは気に入らなければリフォームすれば良いことですし。 あくまで妄想ですが、一番条件の悪いお部屋で5980万円から、 上階プレミアムだと当然億越えでどれくらい行くかだと思いますが。 下が4990万とかだったら投資用に倍率が上がりそう。 |
147:
購入検討中さん
[2016-02-09 08:27:31]
それって何平米での妄想ですか?
|
148:
れきおす [男性 30代]
[2016-02-09 10:49:32]
6500万〜1億3000万くらいの値幅予想!
|
149:
匿名
[2016-02-09 22:17:53]
|
153:
匿名さん
[2016-02-12 00:41:27]
>>147
公式でも63.01m2~となっています。 最多価格帯は7500万付近で億超えるお部屋は数部屋と思います。(あくまで妄想です。) マンションにタイする信頼が落ちている状況下、1期で何戸を売り出すかが興味深い。 |
154:
匿名さん
[2016-02-12 20:38:58]
いったいいつモデルルームオープンするんでしょう?
価格決まらないんですかね? |
155:
匿名さん
[2016-02-12 21:06:43]
売り出し前にバブル弾けそうだな。
|
156:
匿名
[2016-02-12 21:48:47]
>>153
70平米以下の狭い部屋が多ければ、坪単価も低いので、7000万円台が多くなりそうです。 90平米程度の広い部屋が多いと、坪単価も高いので、1億前後が多くなりそうです。 いずれにしろ、市の中心駅からペデストリアンデッキ直結、徒歩1分なんて、特異なマンションで、稀少価値が有りますから、府中駅周辺マンションの普通の価格にはならないと思います。 |
157:
検討中
[2016-02-13 00:23:05]
>>154
3月の中旬と聞きました |
|
158:
購入検討中さん
[2016-02-13 10:33:39]
3月の中旬?
本当ですか? 私は2月の下旬と聞きましたが、また随分遅れますね。 最初は1月にモデルルームオープンでしたよね??? |
159:
購入検討中さん [男性]
[2016-02-13 12:30:14]
1月に資料請求して、まだ届かないのですが、
みなさまもそうでしょうか? |
160:
検討中
[2016-02-13 14:24:23]
>>158
確かに最初は1月と聞いていましたが遅れているようですね |
162:
匿名
[2016-02-13 16:40:44]
>>161
本人の希望で削除したのでしょう。 土建関係の人手不足は顕著ですね。 もともと震災復興で、人手不足のところに、東京オリンピックまで持って来ましたから、仕方がないでしょう。 無理して急がせると、ロクなことになりません。 |
163:
匿名さん
[2016-02-14 00:55:18]
ここ、平均350?
|
164:
住まいに詳しい人
[2016-02-14 15:50:27]
2020年マンション崩壊問題あり。区分所有問題は今後の大きな住宅事情。ここでなければならない事情等しっかり検討して
検討中ですが、皆さんの価格推論を販売者は見ています。ただ投稿反応が今一なのはどうしてなのか~ |
165:
購入経験者さん [男性 70代]
[2016-02-15 16:01:47]
「慌てる乞食は貰いが少ない・短気は損気・急げば回れ・家宝は寝て待て・・」古え人は善なる言の葉を残しておられます。 「人口推移・空き家問題・2020年マンション崩壊問題」狭い日本そんなに急いで何処へ行く。 |
166:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-02-16 15:47:20]
ステーションアリーナは販売時期に運がなかったですね。
為替下落、多くの不安材料、さらなる低金利が予測される中の買い控え。 強気価格では手を出しませんよ。 |
167:
買い換え検討中
[2016-02-16 19:52:45]
2LDKSを無理のあるデザインで3LDKとして高価格で販売しないでもらいたいですね。
|
168:
匿名さん
[2016-02-16 22:00:09]
>>166
住宅ローンはすでにかなりの低金利なので、買い控えに繋がるとは思えません。 マイナス金利導入で今月より来月を待つというならわかりますが、ここの購入を決めても実際にローンを組むのはまだ先の話です。 現状、周辺の駅直結マンションはかなりの強気価格ですから、その傾向は変わらないでしょう。万人に受け入れられなくても、販売戸数を捌ければいい話なので。 |
ある程度戸数があると厳しいけど、戸数が少ない上にデッキ直結徒歩1分という希少価値で、坪400でも買うよって客はそこそこいると思いますよ。
郊外でも駅近は庶民には買えない、一部のお金持ちだけの物件になりつつあるのですよ。