プラウド府中ステーションアリーナについて語りましょう。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-ekimae/
所在地:東京都府中市宮町一丁目100番(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.01平米~102.51平米
売主:野村不動産
施工会社:清水・京王・横沢建設共同企業体
【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-22 05:18:59
プラウド府中ステーションアリーナってどうよ?
104:
匿名さん
[2016-01-22 22:49:45]
|
105:
匿名さん
[2016-01-23 23:22:23]
プラウドタワー立川のように、徒歩1分の好立地はこれまでの相場をぶち壊してくると思いますよ。
高くても買える府中ラブな層を戸数分集めればいいわけですから。 いくらまで下げれば売れるかではなく、いくらまで上げれば利益を最大化してギリギリ売り切れるか、高値挑戦、ということを念頭に値付けしてくると思いますよ。 普通の検討者は買えなくても、お金持っている地元の金持ちや年配の方はいらっしゃいますから。 |
106:
匿名さん
[2016-01-24 00:03:54]
即日完売でしょう。
府中ラブ&金持ち&通勤無しの地元民はいくらでもいる。私のような庶民は楽しく拝見するだけです。 |
107:
買い換え検討中
[2016-01-24 10:30:03]
そして自治会の加入で苦労する訳ですね
通常なら月に2、3回とはいえ、面倒なのは変わりませんしね 大祭の時はゴールデンウィークも無くなるわけですから |
108:
匿名
[2016-01-24 19:15:23]
>>105
新宿駅まで徒歩を含めて25分で着きます。 都心のマンションと変わりません。 ペデストリアンデッキ直結ですから、雨が降っても、雪が降っても、足が悪くなって車椅子になっても、問題がありません。 夜遅くなっても、治安を心配する必要がありません。 買い物は、都心より便利です。 緑が多く、空気もきれいで、お散歩コースもたくさん有ります。 都心のマンションより高くなって当然でしょう。 |
110:
匿名さん
[2016-01-24 23:42:49]
|
111:
匿名
[2016-01-25 17:55:35]
>>110
ラッシュアワーの京王線は、時間がかかる上に混雑も酷いです。 このマンションを買うような層は、多分ラッシュアワーで体力を消耗するような通勤はしないでしょう。 やり手のビジネスマンは、早朝出勤します。 会社の高齢経営幹部は、10時以降の重役出勤か、送迎車による出勤でしょう。 出勤が不要な、外出の多い活動的な高齢者が購入する可能性も有ります。 金持ちには、絶好の立地条件ですから、1億超えの高額な部屋から売れると思います。 |
112:
購入検討中さん
[2016-01-25 18:43:34]
最近の府中駅周辺の新築マンションの購入層は、小学校入学前のお子さんをお持ちのファミリー層がほとんどなんですよね。府中はそんなに子育てしやすい街ですかねぇ?待機児童数は都市部でナンバーワンだし、公立の認可保育所の質は悪いし、手当てなども手厚いわけでもないし。
|
113:
匿名
[2016-01-25 19:24:07]
|
114:
匿名さん
[2016-01-25 19:27:05]
高齢者だらけのマンションになりそう
|
|
115:
購入検討中さん
[2016-01-26 18:35:22]
府中もじゅうぶん郊外では?
|
116:
匿名
[2016-01-26 23:29:07]
>>114
価格的に高齢者が多くなるのは、仕方がないと思います。 |
117:
匿名さん
[2016-01-26 23:46:27]
>>115
?? 113は府中を含め郊外でのマンション購入はファミリー層が多いと言っているんだと思いますよ。 ただ、ここのマンションはかなり高くなる事が予想される事からファミリー層ばかりの購入にはならないと思うと言っているのだと思いますが。 |
118:
買い換え検討中
[2016-01-27 06:58:34]
府中は高めのマンションでも、なぜかファミリー層が多い気がします。みなさんお金持ちなんですね。若い方が多い街は活気があっていいですな。
|
119:
匿名
[2016-01-27 11:25:45]
府中は住み易いから若いファミリー層、高齢層含めて総人口は増えている。
駅前のここを買う人は、地元の金持ち、親の援助がある若い人とか、体力的にき つくなったので、丘の上の高級分譲地から引越してくる高齢者がメインでしょう。 周辺の府中駅近の6千万以上するマンションでも、若い人も多いから、それなり の収入がある人々利便性を求めて移住して来るのではないでしょうか。 府中市は豊かだと思う。歩道のある道路が多いとかインフラ整備状況を見れば判る。 |
120:
匿名さん
[2016-01-28 14:12:26]
119さんが見立てていらっしゃるとおりのような気がします。
駅に近いところですから、お値段が…。 若い夫婦が単独世帯で買うのは難しそう。 駅から遠目の戸建てを処分して住み替え、というのは 今、結構どこでも多く見られるようです。 年をとると、結局便利な場所がいいですから。 |
121:
匿名さん
[2016-01-29 17:05:54]
>>112
保育園が少ないわけではないと思いますが、一時期住みやすく人気の街と取り上げられてしまったため、人口が増えてしまい追い付かないのかもしれませんね。 認可保育園の質が悪いというのは聞いたことがないですが、どちらの情報でしょうか? むしろ市内の愛児園という保育園は、都か国から表彰されていたと思いますが。 |
122:
匿名
[2016-01-29 18:38:42]
>>120
このマンションを買うことができる若い方は、少ないでしょう。 世帯収入が2000万程度ないと、ローンの返済と税金その他の維持費が重なるので、家計が大変だと思います。 購入層は、50代の高収入世帯が多いような気がします。 |
123:
匿名さん
[2016-01-29 20:14:18]
若くても稼いでる経営者やフリーで働く方もいますからね。弁護士や医者も儲けてる人はかなり儲けていますし。
もしくは貯金が数千万あって夫婦共働きなら買えなくもないでしょう。実家暮らしの30代なら貯蓄1000万を越えている方もザラですし、そういった男女が結婚すれば若くして頭金をしっかり出せます。 ただ府中在住の若い層というと、銀行員や大手会社勤務のサラリーマン、もしくは公務員が多い気がします。生活水準が中の上くらい。また都心部やはやりの街のように見栄っ張りな方もそういませんし、皆さんどちらかというと堅実。 なのでやはり、そういった方々はこちらは買えない、もしくは買えても買わないでしょうね。 そうなるとやはり、年配者の多いマンションになりそうです。 |
124:
匿名
[2016-01-30 22:44:34]
|
こちらの本気度も見られてる?
初めてのことだらけで、緊張します。