プラウド府中ステーションアリーナについて語りましょう。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-ekimae/
所在地:東京都府中市宮町一丁目100番(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.01平米~102.51平米
売主:野村不動産
施工会社:清水・京王・横沢建設共同企業体
【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-22 05:18:59
プラウド府中ステーションアリーナってどうよ?
558:
匿名さん
[2016-05-23 23:14:47]
|
559:
匿名さん
[2016-05-24 13:56:58]
普通に同じ値段なら港区に住むかな。
|
560:
匿名さん
[2016-05-24 14:05:52]
>>559
いんじゃない。それで。 |
561:
匿名さん
[2016-05-24 15:52:51]
|
562:
匿名さん
[2016-05-24 16:02:24]
ここに8000万出すなら、グランタワー買って、リフォームの方がいいかな。
|
563:
匿名
[2016-05-25 11:45:24]
>>559
立川の駅直結マンションの購入層を見ると、都心マンションの購入層とはほとんどかぶりません。 郊外の駅直結マンションと都心マンションは、環境条件が違い過ぎて、比較する意味がほとんど無いのです。 どちらを選ぶかは、個人の趣味嗜好であり、価格の問題ではないと思います。 |
564:
入居予定
[2016-05-25 19:54:49]
|
565:
匿名さん
[2016-05-25 21:15:35]
>>564
まあ、書いたのは野村の関係者でしょ。 |
566:
匿名さん
[2016-05-25 21:28:01]
|
567:
マンコミュファンさん
[2016-05-26 08:24:02]
そこそこの人気物件の板にはどこも一定数湧きますね。
悔しさで販売後も粘着する人。 |
|
568:
匿名さん
[2016-05-26 08:47:02]
明らかな格上物件にケチつける人も必ずいますねw
|
569:
マンコミュファンさん
[2016-05-26 09:47:55]
どこにそんな書き込みが??
564のリンク先に書いてあるように、多摩地区に地縁がある富裕層のニーズと合致したんでしょう。 港区物件の購入層と被らないことがなぜわからないのか。 |
570:
マンコミュファンさん
[2016-05-26 09:49:41]
566もおかしな話で、過去の相場持ち出してなんの、意味があるんでしょう。
いい時期に買えて、良かったですね。としか言えない。 |
571:
匿名
[2016-05-26 22:43:28]
>>566
昔の相場と現在の相場を比較しても意味が有りません。 |
572:
匿名さん
[2016-06-02 21:18:27]
なんだかんだで、第一期は即日完売になりましたねえ。
プラウドシティ立川のように、相場無視で売れ残り必死とネガられながら、なんだかんだでほぼ完売までいくんだろうな。二期で多少売れ残りが出ても、この価格で売れれば大成功でしょうね。もうこのスレの賑わいも終わりかな。 |
573:
匿名
[2016-06-02 23:58:34]
この物件を購入するような層は、
このスレッドには登場しないのでしょう。 買う人は買うってことです。 |
574:
匿名さん
[2016-06-03 07:22:35]
|
575:
マンコミュファンさん
[2016-06-03 12:10:01]
短期で完売できれば、それが適正価格ですからね。
|
576:
ご近所さん
[2016-06-03 14:12:23]
府中に住んでます。非常に楽しみにしていました。
でも、囲まれ感が酷くて眺望悪いし、直結マンションというステータスにも関わらず今の時代で内廊下でもないなんて、 少し品格に欠けるかなと。 モデルルームはとても素敵でした。しかし、バルコニーは小さいし、角部屋以外は窓も解放感がないし、少し残念。 伊勢丹も微妙だし、街歩くと最近ご年配の方ばかりで将来が不安・・・。 てことで辞退しました。 でも、府中自体は大好きです。駅近の中古のタワーでも買います。 |
577:
マンコミュファンさん
[2016-06-03 17:13:47]
買えなくて残念でしたね。
因みに角部屋のモデルルームはありませんでしたよ。 |
港区より高いとご自慢の土地のようですが