よく新築マンションのチラシをみていると 駅から5分とか 大きく書いてありますが
実際に行って歩いてみるとかなり遠かったりします
これってどうやって決めてるの?
[スレ作成日時]2005-06-01 12:34:00
\専門家に相談できる/
マンションの駅から○分ってどう決めてるの?
22:
匿名さん
[2005-06-10 14:43:00]
|
23:
匿名さん
[2005-06-10 16:53:00]
ちょっと、贅沢な悩みやね。
東京駅から徒歩1分でも京葉線乗り場まではかなりあるよね、それなら悩むかも。 |
24:
匿名さん
[2005-06-11 02:26:00]
距離・時間は大事だけど、夜一人で帰れる安全な道かも忘れずに!高架下とか公園とか夜人気のない道を通らざるえないような道なら住んでから大変です。
|
25:
匿名さん
[2019-11-15 21:28:34]
信号待ちは考慮しません。単純に距離ですう。
|
26:
匿名さん
[2019-11-18 11:08:13]
買い物袋などの荷物をもって歩くのを我慢できるのは自分は徒歩4?5分までかなあ。
あと、大人の男性で徒歩10分て、小学校低学年の子は30分くらいかかります |
27:
匿名さん
[2019-11-18 11:26:11]
駅の構内がやたら広いとさらに+5分とか10分になるので要注意。品川港南口側に住んでいたけれど、さらに駅の混雑が半端ない。結局は浜松町にわざわざモノレール乗って行ってました。
|
28:
匿名さん
[2019-11-18 11:32:57]
老若男女を問わず信号があっても坂道があっても、徒歩1分=80m、車1分=400m
規約で決まってますからね。 ただ業者によって表示が異なる事はありませんから、安心と言えば安心です。 |
29:
匿名さん
[2019-11-18 11:43:37]
(改札ではなく)駅の出口からマンションの敷地までの距離を分速80mで割った時間で、信号や坂とかは一切考慮していない。なので、ほとんどの場合、その時間でつくことはない。歩く速さも人によって違うわけだから、実際に歩いて確認しないと。
|
30:
匿名さん
[2022-12-28 18:21:10]
法令で決まっているのです。
|
31:
e匿名さん
[2022-12-28 21:33:58]
なるほど
|
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地下鉄だと出入り口と改札は、かなり離れてますしね