タイトルを!!から!?に戻しました。
[スレ作成日時]2009-12-01 20:21:49
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!?その14
881:
匿名さん
[2009-12-17 21:31:49]
ていうか、フラット以外の固定なら今変動の人は数多くある選択肢の一つってだけじゃん。すでにフラットで借りちゃった人は身動きとれず、泣きながら高い金利払い続けて下さい。
|
882:
匿名さん
[2009-12-17 21:41:43]
フラットで35年2.79ですが借り換えたほうがよいかな
|
883:
匿名さん
[2009-12-17 21:48:08]
それは借り換えるべき
|
884:
匿名さん
[2009-12-17 21:52:38]
883に激しく同意
|
885:
匿名さん
[2009-12-17 22:10:24]
皆さん、ローンがキツい様ですね。
借りすぎなんじない? |
886:
匿名さん
[2009-12-17 22:15:49]
変動がんばれ! うひょひょひょ。
|
887:
匿名さん
[2009-12-17 22:23:18]
別にきつくないけど明らかに無駄な金利は払いたくないよね。
|
888:
匿名さん
[2009-12-17 22:35:08]
>>879>>880
>住宅ローンの新規契約や借り換えを検討することと、繰上をどの程度行うかは別議論ですよね。 その通りですね。 単純に今までフラットの3%っていう誰の目にもわかりやすい基準があったからこそ、3%という話が出てきた訳であって、余裕がある人なら4%との差額を繰り上げしていくでもいいでしょうし、ちょっと厳しい人が2%との繰り上げをするのは全くダメだという訳ではないと思います。 まぁ、それをもって固定はダメだとか煽る人がいたから、何で1.6%と比べないんだと言われるのも、わからなくもないですが、その辺は本来の目的から離れた話ですね。 正直3%固定は高いと思いますが、1.6%があれば始めからそちらを契約したかもしれません。 自分の借りている銀行で優遇後20年1.6%が出るなら、固定に変更するかもしれませんね。 ただそれは別次元の話であって、3%との差額繰り上げは変動リスクの軽減のための方法に過ぎませんね。 |
889:
匿名さん
[2009-12-17 22:57:25]
質問なんですが、変動で借りている人は、いつでも固定に切り替えられますよね?
固定20年1.6%に借り換えたければ、すぐに借り換えられるということですよね? すみません、まだローン実行1ヶ月目なので、稚拙な質問だとは思うのですが。 優遇金利は通期でもらっていて、固定に切り替えてもそれは適用されるという話でした。 超長期は、ローンを組む始めの時期にしか借りられませんと言われたのですが、20年ってこっちですか? |
890:
匿名さん
[2009-12-17 23:28:11]
|
|
891:
契約済みさん
[2009-12-17 23:51:32]
4月に変動35年2000万のローンを組む予定で、今いろいろ勉強中です。
繰り上げ返済ですが、期間短縮は手数料無料、返済額軽減の方は5,250円かかってしまいます。 手数料がかからないのなら、3%で借りた場合の差額分を毎月 返済額軽減で繰り上げしていくのがベストなのでしょうが このような条件の場合どういった方法をとるべきでしょうか? 土地担保の関係で銀行を選べないので、この条件は変えられません。 アドバイスいただきたいです。 宜しくお願い致します。 |
892:
814=875
[2009-12-18 00:02:00]
>>891
>期間短縮は手数料無料、返済額軽減の方は5,250円かかってしまいます。 珍しい金融機関ですね。私なら有料となっても返済額軽減で、ただし手数料節約のため繰上頻度を抑えます。(どのくらいの頻度が良いのかは、繰上を遅らせることで余計に支払うこととなる利息額を試算してみないとわかりません。) |
893:
162
[2009-12-18 00:11:56]
891さん、私なら、優遇後金利が1%を切っていて、住宅ローン控除が満額適用なら、金利が上がるまでは繰上資金として貯蓄しておきます。
繰り上げる時は、手数料がかかっても返済額軽減にします。 |
894:
162
[2009-12-18 00:18:12]
889さん、変動から固定への切り替えは契約によって実行可否が決まります。
ただ、行員に変更できると言われているなら、大丈夫なのでしょう。 超長期というのが何を意図されているか分かりませんが、選択できる固定期間も契約次第です。 例え、その銀行が長期固定や長期全期間固定を提供していても、契約のローンで選択できる選択肢に入っていないと、変更できません。 契約書や説明書などをご確認ください。 契約期間が残り19年で20年固定を選べるのであれば、残りの全期間を固定することもできるはずです。 |
895:
162
[2009-12-18 00:43:19]
889さん、890さんのおっしゃる通り、優遇金利は確認してください。
最近の大手銀行の契約なら、固定に切り替えても優遇金利幅は変わらないと思いますが、金利コース変更で優遇金利など、契約時の有利な条件が改められることもあります。 まともな行員なら、契約者にとって不利益になり得ることは重要事項説明されているとは思いますが。 もし、優遇金利やその他の条件が他行の新規契約と比べて不利になってしまうのであれば、借り換えも視野に入れていることを踏まえて銀行と相談してみましょう。 有利な条件で再契約してもらえるかもしれません。 |
896:
購入経験者さん
[2009-12-18 01:17:10]
2000万円の変動金利とのことですが、
1パーセントの住宅ローン減税で10年間戻る控除は、 最初の年が20万円で、それから、どんどん減っていきます。 今、お支払いの所得税はいくらでしょうか? おそらく、繰上げ返済をしなくて良いパターンだと思います。 10年間貯金をして、10年後に、期間短縮か、返済額軽減かを考えてみてはどうでしょうか。 |
897:
購入経験者さん
[2009-12-18 01:30:21]
変動金利で、金利3パーセントと比較をするのには、2つ意味があります。
・2006年の固定3パーセントで借りて失敗した人たちとの比較から、優位性を確認するため ・世の中は、金利の上昇は、3パーセントまでという理論値があり、その3パーセント以上 の上昇をしても、返済に耐えられるかどうかのリスクヘッジをするため 固定1.6と比較しても、金利は3パーセントぐらいまではいつか上がる可能性があるので、 リスクヘッジできません。 なので、変動で借りる人のリスクヘッジとしては、1.6と比較するのは無意味です。 ただし、 0.9で借りている人が、1.6との差額を繰り上げ返済したとして、1.6より多く元金が 減ることは減ります。 しかし、金利3パーセントやそれ以上の金利上昇リスクには耐えられない可能性がでてくるので おすすめしません。 |
898:
購入経験者さん
[2009-12-18 01:42:02]
まあ、1.6の固定で借りたい人は、別のスレで論じれば良いでしょう。
私は、全く興味がわきません。 変動金利0.8未満で、借りて、3.3パーセント支払いをしてガンガン元金が減っているので 1.6で固定なんかしたら、当初予定の元金大量減らし計画がずれこみます。 4000万円借りたとして、 0.8の金利で、年間利息は、32万円 1.6の金利で、年間利息は、64万円 3.0の金利で、年間利息は、120万円 私なら、120万も利息を払うぐらいなら、元金で120万使いたいし 64万も利息を払うぐらいなら元金で64万使いたいです。 変動の金利が、いつ1.6や3.0まで上がるかわかりませんが、 それまでに、元金を減らせるだけ減らしたいです。 1パーセントで借りて3パーセント支払いをしていると10年で3分の1を返済できます。 つまり、10年後は、4000万で借りた人ならば、 2800万ぐらいまで元金が減ります。 すると、年間利息は 0.8の金利で、年間利息は、22万円 1.6の金利で、年間利息は、44万円 3.0の金利で、年間利息は、84万円 ここまで元金が減ったら、1.6固定でも良いと思うかもしれません。 ちなみに固定3パーセントで借りた人は、10年で5分の1しか元金が減りません。 つまり、10年後は、4000万で借りた人ならば、 3200万ぐらい元金が残っています。 すると、年間利息は 3.0の金利で、年間利息は、96万円 毎年100万近くずっと利息を支払うことになります。 |
899:
814=875
[2009-12-18 01:51:40]
|
900:
近所をよく知る人
[2009-12-18 01:55:43]
SMBCはただですよ^^
計算いりません、 単純明快。 変動正解 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報