タイトルを!!から!?に戻しました。
[スレ作成日時]2009-12-01 20:21:49
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!?その14
841:
匿名さん
[2009-12-17 08:31:05]
|
842:
匿名
[2009-12-17 08:38:23]
841さん勘違いです
|
843:
匿名さん
[2009-12-17 08:40:46]
|
844:
匿名さん
[2009-12-17 09:13:06]
|
845:
匿名さん
[2009-12-17 09:21:11]
20年固定がが1.6%前後で組めるなら、そっちでもいいかな?
それで支払額軽減型の繰上げができる銀行があれば自分にとっては最高なんだけどな・・・。 |
846:
契約済みさん
[2009-12-17 10:45:28]
私もNo.834さんに同感です。
毎月同じ額(返済額よりもちろん多め)を住宅費として引き落とし口座に入れておき、銀行によって自動設定できるかどうはありますが、毎月その差額分を返済額軽減型の繰り上げ返済として続けていく。 それが一番楽かな??と思っています。 この方法の前提は、平行して多少なりの預貯金は残してあることだと思います。 もしぎりぎりいっぱいの繰り上げ返済をしてしまうと、それこそ金利上昇の際や急な出費に対応できない可能性もありますし、所得とローン残高によっては、住宅ローン控除との折り合いで損を出してしまうかもしれません。 厳密に損得の計算をすると、半年に一度金利の動向を見ながら繰り上げ返済を検討したり、控除との折り合いを検討したり、という絡みも出てくるとは思いますが、私は将来のリスクヘッジとして、借金をある程度の範囲まで縮小しておくことが大事だと考えています。 おそらくこちらでは変動金利の善し悪しや繰り上げ返済の方法についての議論がなされていてとても勉強になるのですが、個々のローン残高や年間預貯金、所得によって、なにがベストかは変わってくると思うので、それも開示して頂けるとより有益な情報になると思います。 |
847:
契約済みさんNo.846
[2009-12-17 10:49:18]
連続投稿失礼します。
ちなみに私は、 ・ローン残高 2500万(変動0.975% 35年) ・37歳 年収 620万(普通の会社員) ・家族 妻・5歳・1歳 ・預貯金300万 子供分300万 月々の返済額72000円のところを、120000円返済していこうと考えています。 いかがでしょうか?? |
848:
匿名さん
[2009-12-17 11:54:02]
いいんじゃないですかね。
自分は3年前3100万借入年収600万でスタートして現在残が2600万まで減り、年収は800万まで上がった。 当時フラットと悩んだけどフラットにしなくて良かったとつくづく思う。フラットだったらまだ2900万くらい 残ってたはずだから。 |
849:
匿名さん
[2009-12-17 12:54:09]
偏見や差別、下品な言葉、人を蔑む態度が目に余ります。なんか変動金利の掲示板に来る変動さんって人として難ありですね。
同じ変動ユーザーとして本当に残念です。 |
850:
匿名さん
[2009-12-17 12:54:20]
>>839
単純に固定よりもお得に……という考え方だと1.6%で計算してもいいかと思います。 でも本来の目的としては、「変動金利を怖くなくする」のが目的ですので、そこの数字を変える必要はかならずしもないのではないでしょうか? 変動金利を怖くなくする観点からみれば、もともとあった3%というのは一つの基準としてあってもいいと思います。 もちろん固定1.6とどちらを選ぶかという観点でいけば、1.6%と比べていけばいいと思いますが、返済の方法論としては3%との差額でいいんじゃないでしょうか? |
|
851:
匿名さん
[2009-12-17 13:00:56]
|
852:
匿名さん
[2009-12-17 13:06:09]
偏見や差別的な書き込みが多いのはどちらかと言うと固定さんに多いように思いますが?
|
853:
購入検討中さん
[2009-12-17 13:37:06]
うちも全額変動だけど、別に自分の家計状況によって繰り上げ金額決めりゃいいんじゃね?
5万とか10万とか 10年、20年固定されてるものと比べてもなんか意味なくね? エクセル見て自己満足してるだけっぽい感じ |
854:
匿名
[2009-12-17 14:06:18]
>853
そうですよ。人を蔑む自慰行為をしている自己満足スレッドですから。 |
855:
匿名さん
[2009-12-17 14:21:18]
毎月のEXCELとにらめっこして繰上返済するのが趣味というのはいただけない。
|
856:
匿名さん
[2009-12-17 14:28:37]
>>850
変動と固定の月々の支払差額を繰上としていて、その差額を変動0.8%と固定3%の差額で算出している訳だから、すでに固定が下がり始めている(今後さらに固定が下がっていくと予想されている)今、もう現実的な比較じゃないよね。 3%との差額で短縮出来る完済年数と、1.6%との差額で短縮出来る完済年数はまったく違う訳だし。 |
857:
匿名さん
[2009-12-17 14:34:59]
>852
私は中立に読んだつもりですが・・、 固定に攻撃的な態度であったり、元利・返済額軽減の人が説明の中で下品な言葉を使ったり、 どう読んでも、変動の人が差別的や攻撃的、下品な言葉を使っていると思いますが・・。 もちろん変動のみなさんがそうでないのは理解していますよ。 犯人捜しをするというより、同じ変動として、変動派の人がそんな下品な行動を止めて、もっと広い心で意見尊重し合う雰囲気になってくれたら。 |
858:
匿名
[2009-12-17 15:09:35]
派とかやめません?
党にしません? |
859:
162
[2009-12-17 15:11:09]
824さんの
「・・・などの条件がある人は、固定の方がいいでしょう。」 は、その通りだと思いますが、 「そうでない人は、変動がいいでしょう。」 に反論のある方もいらっしゃるのかと思います。 将来の返済のゆとりは、名目金利ではなく、実質金利に依存します。 少し乱暴かもしれませんが、分かりやすく表現するなら、デフレ下での収入減などにより、生活費に占める返済額の割合いが、ゆとりがあるのか、苦しいのかが、ポイントだと思います。 変動か固定かどちらを選ぶかの基準を、損得ではなくリスクの最少化で考えるなら、収入が経済情勢に連動しやすいなら変動、連動しにくいなら固定をベースに、個々人独自の他のリスクを評価して、リスク軽減策を講じれば、考えやすいと思います。 あくまで、ひとつの考え方なので、こうすべきというコトではなく、こんな考え方もあるという、参考程度に。 |
860:
162
[2009-12-17 15:22:10]
855さん、さすがに毎月、返済予定表を見るのは、少数派だと思いますよ。
ただ、変動を選択したからには、ある程度の節目では、見直す必要があると思います。 853さんのおっしゃる通りですね。 逆の言い方をすれば、それができない人が変動を選ぶには、余程の資金力か楽観視できる必要があると思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
変動って、125%ルールっていうものがありますよね。
変動幅に制限が設けられている、という。
金利が上昇しても5年間は支払額が同じで、ただ6年目に1.5倍を上限に差額分を帳尻あわせする、という。
でも5年の短期固定の場合、上限設定されているわけじゃないので、金利上昇時6年目に負担額が増加するということですよね?
って考えると、金利上昇時のことを考えると、変動金利の方が全然よくないですか?
5年固定って存在意義があるのか?と思えるほど。