タイトルを!!から!?に戻しました。
[スレ作成日時]2009-12-01 20:21:49
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!?その14
561:
匿名さん
[2009-12-13 18:36:02]
|
562:
匿名さん
[2009-12-13 18:38:21]
>>546
本当に何も解ってないんですね。 いいですか、月々の返済額が同じなら元金均等だろうが元利均等だろうが35年だろうが20年だろうが 返済額軽減だろうが、期間短縮だろうが、全部支払う利息も完済時期も全く一緒なのです。 お願いですから、エクセルでもシミュレーションツールでも何でも良いので試しに比較してみて下さい。 全く差が無いのに何でわざわざ自ら短い期間にしたりとか月々の返済額を高くしたりするんですか? 保険料タダで手に入る特権なのに。 「月々の返済額が同じなら元金均等だろうが元利均等だろうが35年だろうが20年だろうが 返済額軽減だろうが、期間短縮だろうが、全部支払う利息も完済時期も全く一緒」 この部分を何で理解出来ないのでしょうか? |
563:
匿名さん
[2009-12-13 18:51:06]
|
564:
匿名さん
[2009-12-13 19:05:27]
|
565:
匿名さん
[2009-12-13 19:16:47]
562、ホントなんなんだ??論点ずれてるレベルじゃないよ、これ。
今やっと、559さんが言うような現実的な話が出来る雰囲気になってきたのに。 |
566:
匿名
[2009-12-13 20:07:42]
流しましょうよ
|
567:
481
[2009-12-13 20:32:35]
>>564
>>562の記述は正しいですよ。 これが理解できないあなたのために>>496にグラフを貼っておいたのですが、それでも理解できませんでしたか。 あなた以外の人は>>562の記述はとっくに理解しており、その上で、実際に元金均等と同額の返済ができるのかという次のステップに話を進めているのでしょう。 しかし、>>562が未だに理解できないあなたは、他の皆さんと一緒に次のステップに進むことは無理ですね。 で、次のステップに話を進めると、 >>559 >書き込みでは、繰り上げによって元利均等でも元金均等と同等のメリットを享受できることを書いていましたが、実際は繰り上げしてません。 ソースは? 元利均等選択者は繰上をしないという統計なり調査結果なりがあるのでしょうか? ま、そういう人がいるとしても、それ故に変動(元利均等)が不利だということにならないのは言うまでもありません。 あと、>>544-545辺りで「期間短縮繰上」に言及されていますが、仮にその方が戻り保証料がいくらか多いとしても、繰上は返済額軽減で行うべきです。 私はかつて、まだローンについて不勉強というか思慮が浅かった頃に期間短縮で繰り上げてしまい、その後にそれによって大きく足を引っ張られたことがあります。大失敗でした。 |
568:
匿名さん
[2009-12-13 20:36:34]
|
569:
568
[2009-12-13 20:40:27]
追加
金利が同じというのも前提条件として必要ですね。 当たり前すぎて書く必要すらないと思うけど。 |
570:
匿名さん
[2009-12-13 21:00:09]
急に畳みかけるような自演ですね
って、ごめんなさい、流すべきでしたね。ついついw |
|
571:
568
[2009-12-13 21:11:56]
自分が自演するからといって他人も同じと思わないように。
ウソだと思うなら自演の理由で削除依頼してみたらどうですか? 絶対に削除されないから。 |
572:
匿名さん
[2009-12-13 21:21:47]
>>563-564の自演は目に余るな。393を名乗っていたうちはまだしも、恥の上塗りに気がついた頃から自演作戦に移行して自分に同調する者が多数いるかのように必死に工作しているのは誰の目にも明らか。恥ずかしいぞ。
|
573:
匿名さん
[2009-12-13 21:28:17]
そもそも562を何故理解出来ないのだろう?エクセルすら使えない?
検証すると自分の間違いを認めるから? ****にはまった人みたいに盲信してるから? |
574:
匿名さん
[2009-12-13 21:48:07]
562さんの言ってることは
過去ログで散々語りつくされてきたこと。 563・564は何を今さらって内容ですね まずはこのスレを最初から読みなさい。 それから書き込みお願いします。 |
575:
匿名さん
[2009-12-13 21:49:35]
住宅ローンの2大勘違い
1.元金均等払いのほうが得 2.期間短縮繰上のはうが得 これって結構信じられていると思う。 でもこれは自ら期間の利益などを捨てる事であり、メリットが無い事はちょこっと計算すれば解る事なんだけど、 どうしても納得しない人が何故かいる。何故そこまで意固地になって反対するのか理解に苦しむけど、 理論上得でも何でも無いのでいくら納得出来なくても反論のしようが無いですよね。 金融機関ももっとこの辺をアピールすればいいのに。 |
576:
匿名さん
[2009-12-13 21:49:56]
お知恵を拝借させてください。
提携金融機関の変動金利では 元利金等しか取り扱いがありません(優遇後0.875%) 繰上げ返済を頑張ろうと考えています。 35年返済ですが完済が定年を超えているので まずは期間短縮で完済時期を定年前にし、 それ以後の繰上げは返済額軽減で 金利上昇の際の支払額増加に備えるのがベストでしょうか? |
577:
576
[2009-12-13 21:53:25]
元利金等←元利均等です。
すいません間違えました。 |
578:
匿名さん
[2009-12-13 22:00:42]
|
579:
匿名さん
[2009-12-13 22:06:23]
もうここの自演さんは末期だねw
どうぞ、どんどん演じて下さいw |
580:
匿名さん
[2009-12-13 22:10:33]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ついにこんな意見が出たよ。長かったなあ〜w