タイトルを!!から!?に戻しました。
[スレ作成日時]2009-12-01 20:21:49
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!?その14
521:
匿名さん
[2009-12-13 02:28:46]
|
522:
匿名さん
[2009-12-13 02:30:33]
|
523:
486
[2009-12-13 05:36:28]
>>496
お、多少はしょったけどちゃんと計算しましたね。 つまり、毎月同額を返済すると、確かに同じ時期に返済は終わるし、返済額も同額にはなります。当然の結果です。 途中で金利が変動して、6ヵ月毎に元金均等払いでは本来の返済額が変わりますから、その増減分を今まで払った月額分に調整して返していけば、この例だと必ず30年で返済が終了するということです。 そうすると、一括前払いの保証料の差だけが、その通りリスクの差になるということですね。 保証料支払い面からだけ考えた有利な選択肢は、 1 元金均等+期間短縮繰上 2 元金均等+返済額軽減繰上 3 元利均等+期間短縮繰上 4 元利均等+返済額軽減繰上 ということになります。 実にマニアックな計算だな。 同じ金額借りて、同じ金額(変動金利に応じた増減は同じようにあり)を毎月返済しても、リスクの差だけの差は出るわけだ。 |
524:
匿名
[2009-12-13 07:46:02]
固定が2.2%とかまで低くなってるのなら、安心料込みだと考えたら、じゅうぶん検討に値するなあ。
まして1.5%なんて即決レベルだよ。 都銀では出来ないレベルだね。都銀だと選択肢は変動だな。 |
525:
486
[2009-12-13 08:14:41]
>>522
>固定で有利なのがでてくれば固定に切り替える。変動から固定にするのは簡単だしね。 それは、実際かなり難しいと思います。 金利低下局面で、固定金利から低い固定や変動へ、変動から固定へは、比較的容易に出来ますけど。 今のようにこれ以上下へは殆ど動く余地が無いような状況では。 |
526:
匿名さん
[2009-12-13 08:16:40]
実際、乗り換えだと、優遇幅も小さいから思った程の低金利では借り換えできないし
|
527:
匿名さん
[2009-12-13 08:28:35]
|
528:
匿名さん
[2009-12-13 08:33:26]
金利上昇面で固定に変えるのは難しいと思うけど、下降面では長期金利が何かでがくんと落ちれば変えるのは難しくないとは思う。
たぶん相当いいのが出てこないと変えないけど。 |
529:
匿名さん
[2009-12-13 10:38:59]
>別に変動の人は変動オンリーに拘ってないぞ?
おやおや予防線ですか。ぷっw |
530:
匿名
[2009-12-13 11:04:33]
↑キャラとして定着してきましたねw
|
|
531:
匿名さん
[2009-12-13 11:06:31]
そうか?俺は変動で借りてるけど、5年後は10年の固定にしょうと思ってるけど。
借金の多い時期は、変動で固定との差額を繰り上げ返済。ある程度へったら、固定にしようと思っているよ。 今はただ、金利が上がらないのを祈るだけだ。 |
532:
匿名
[2009-12-13 11:14:35]
変動には何時でも固定に変えられる魅力もある。 低金利、下落時に固定スタートはありえない。 その後個人の判断で固定にシフトするべき。 変動はずっと変動だと思ってる固定派は頭固すぎ。
|
533:
匿名さん
[2009-12-13 11:37:48]
フラットの金利優遇政策の話があんまり出てこないけど、どうなのかな?かなり魅力的に思えるけど。
|
534:
486
[2009-12-13 11:49:23]
>>532
>個人の判断で固定にシフトするべき。 やりたくても、多分出来ない状況になると思うよ? 金利上昇局面で、変動から固定に変える時は、かなり高い金利を承知でしか、変えることが出来ないよ。 逆に金利下降局面では、借手側は何でもあり。 株式の売買と似た性格があって、 金利下降局面は株式が上昇する時と似ていて借入側(株式だと買手側)が有利な状況になる。 金利上昇局面では株式が下落する時と似ていて貸手側(株式だと売手側)が有利な状況になる。 いつが頂点だか底だかが判然としないので、しばらく経ってから結果が判明し、 「あの時借換しておけばよかった。」(実施せず後悔) 「やっぱり借換しない方がよかった。」(実施して後悔) 「あの時借換してよかった。」(実施して成功) 「あの時借換しなくてよかった。」(実施せず正解) ということになるが、 金利上昇局面が今のように一過性か恒常的になるかはわからないから、恒常的に上昇すると、 大半が実施せず後悔、少数が実施して成功 となる可能性が高い。 |
535:
481
[2009-12-13 11:50:58]
>>523
>同じ金額借りて、同じ金額(変動金利に応じた増減は同じようにあり)を毎月返済しても、リスクの差だけの差は出るわけだ。 そのとおりだな。 だが自分は元金均等。5年後に金利が5%(店頭で6.4%)になっても問題なく、両者のリスクの差は自分にとってはあまり意味はないので。(下図) |
536:
匿名さん
[2009-12-13 12:04:34]
|
537:
匿名さん
[2009-12-13 12:21:04]
|
538:
匿名
[2009-12-13 13:28:10]
|
539:
入居済み住民さん
[2009-12-13 16:05:47]
変動金利0.9や0.8以下で借りている人が、わざわざ1.9で借り換えするというのは考えにくい
しかし、5年限定固定1%で、その後変動金利ならば、かなり魅力的だ。 もともと5年1パーセント以下で借りれて、3パーセント相当の返済額軽減の繰上げ返済 をすれば、その後変動が5パーセントになっても、楽な返済が確定できる。 変動の最大の危険は、借り入れ当初の5年間のみだから、このリスクを1パーセント固定で しのげれば、その後は、優遇が1.5以上ある変動にできれば、かなり楽に返済できる。 これはこれで面白いですね。 |
540:
匿名さん
[2009-12-13 16:06:18]
元金均等変動にしたけど、このスレ見て元利均等にしとけばと後悔。10年後にまとめて繰り上げ、それまでは定期か堅い投資かと思ってたけど…小まめに毎月繰り上げの方がいいとの意見が多いみたいだし。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
元金均等にすると、なぜかどこからか繰り上げ余力がわくのですね。
同じ収入の人なのに、元金均等にすれば、それだけで沢山返せるって事は犯罪でもするのですね。わかります。