横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-17 09:52:04
 

パークシティLaLa横浜についての情報を希望しています。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設

横浜都筑区 傾斜マンション問題
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/
前スレ(パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9065/

【スレッド本文を修正いたしました 2015/10/20 管理人】

[スレ作成日時]2015-10-19 18:21:59

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】

701: 匿名さん 
[2015-11-01 14:55:49]
>>699
まあ、俺がこの周辺の賃貸物件のオーナーなら、家賃28万(相談可)+キャッシュバック月◯万で掲載してくれって不動産屋に言うね。
紹介料もケチるなら、自分でチラシ作ってここのマンションのポストに放り込めばいい。
ヒット率はかなり高い。
702: 匿名さん 
[2015-11-01 14:56:37]
家賃補填28万というのは揉め事の種になるね
どこに住もうが一律上限払えという人が多数でてきそう
703: 匿名さん 
[2015-11-01 15:04:48]
>>702
せまいところに住んで差額をもらってもいいんでは?がまんしてる訳だし。
704: 匿名さん 
[2015-11-01 15:07:01]
>28万が上限じゃなく平均

えっ、それじゃあ、90㎡の人はもっと貰えるんだ。
705: 匿名さん 
[2015-11-01 15:40:02]
>>699
決議する前の仮住まいを認めたら、それこそ蜘蛛の子を散らすようにバラバラになって、建替え決議なんて永遠にできなくなるよ。
706: 匿名さん 
[2015-11-01 15:40:33]
どちらにしろ住民間で再建決議の方は難しくても、三井から家賃補填を満額受給する手段を考える方では一致団結できそう。
三井の異次元緩和による周辺の不動産業界を巻き込んだ、まさにクイノミクス到来!
707: 匿名さん 
[2015-11-01 15:53:19]
>705
何を言っとるのだ。
建替え決議が永遠にできなくなれば、家賃補填も継続するではないか。
三井の異次元緩和が永遠に続くのですよ。
708: 匿名さん 
[2015-11-01 15:56:08]
>>707
だからそんなワケないでしょ。仮住まい費用は、あくまで建替えか補修に伴うものですよ。
709: 匿名さん 
[2015-11-01 16:19:05]
建替えか補修に決めなければ、仮住まい費用は出さないということですか。
三井も考えましたね。
710: マンション住民 [ 30代] 
[2015-11-01 16:30:53]
>>707
>>708
仮住まいは全棟建て替え・補修前提の話のはずなのに昨日の説明会では決議前でも個別相談に応じると回答してしまった。
申請数が少ないと考えてうるさい住戸は対応してしまえ的な発言だったんだろうけど理屈的におかしな事になっている。
申請数が多すぎればウェストのみとか手のひら返すとは思うけど。
711: 匿名さん 
[2015-11-01 16:39:15]
建て替え決議は「組合員総数の5分の4」かつ「議決権総数の5分の4」だからね。
組合員総数ベースと議決権総数ベースの意味の違いに注意すべし。
仮に三井が何百部屋も保有した場合、組合員総数ベースではあくまで1票だが
議決権総数ベースでは大株主となる。
従って三井は組合員総数ベースで影響を与えないのはまあ可能だろうが
議決権ベースで影響を与えないのはちょっと不可能であろう。
また、三井は議決権を分割して行使するとか言っているらしいが、
組合員総数の概念には1票未満の票(0.5票など)は理論的に存在しないので
議決権の分割は不可能と思われる。
713: 匿名さん 
[2015-11-01 16:42:32]
>>710
仮に一部住民にフライング仮住まいを認めるとしても、絶対に外に漏らさないという条件付きになるんじゃないでしょうか。そうでないと大混乱に陥って収拾つかなくなりますよね。
714: マンション住民 [ 30代] 
[2015-11-01 16:52:05]
>>711
昨日最後の方で議決権について質問した人は三井の議決権行使の問題点が分かっていて質問したんだろうね。
確か質問の前提で管理組合が実施すると決めた決議に賛成票を投じるのかみたいな言い回しをしていたし。
前後の質問が慰謝料の根拠は?日立呼んでこい!契約解約認めろ!とか補償・クレームがらみのエキサイトした
質問ばかりだったずいぶん緩い質問だなと思ったんだけど結構重要なことだったんだなと後から分かったよ
715: 匿名さん 
[2015-11-01 17:20:39]
≫708
≫709
仮住まいが可能となる「工事期間中」の定義を確認した質問に対して、
取締役が「明日からでも」と回答。
決議がなされるまで、長期にわたり家賃保証されることになったのです。

おそらく例の取締役が浅い考えで言ってしまったんでしょうが、
ビデオも撮ってましたし都合の悪い話だけ撤回するなんてことは出来ないでしょう。
もう決断しちゃった人もいるでしょうしね。

頓珍漢な受け答えに終始していた取締役でしたが、
この件に関しては大きな仕事しましたね。
716: 匿名さん 
[2015-11-01 17:24:19]
>仮住まいは全棟建て替え・補修前提の話のはずなのに昨日の説明会では決議前でも個別相談に応じると回答してしまった。

補償・クレームがらみのエキサイトした質問ばかりだったので、びびったのでしょうか。
それまでは大企業病のぬるい仕事してたので、修羅場には慣れていない?
717: 匿名さん 
[2015-11-01 18:04:35]
>>715
>>716
それが本当なら、かなりの事件ですね。その取締役は、今ごろ平社員に降格してるかも。。。
いずれにしても補償については三井と管理組合で契約書なり書面に起こすでしょうから、そこにどう盛り込まれるか見物ですね。もし本当に今から全戸対象家賃補償なら、空前絶後というか逆に社会問題になるレベルです。
718: 匿名さん 
[2015-11-01 21:21:08]
>>717
仮住まいが明日からでも可なら、速攻で探した方がいいな。
再建決定まで、このマンションと仮住まいの両方を使うことが出来るし。
その上、大家と組んで家賃28万にしてキャッシュバックもらう契約にすれば、
再建まで5年掛かるとして、28万×60か月=1680万も補償がもらえる。
そのうち半分は家賃の実費と税金だとしても800万は貯金できる。
慰謝料と合わせて1100万もあれば十分でしょ。
まさに三井の異次元緩和によるクイノミクス!
719: 匿名さん 
[2015-11-01 21:47:18]
三井レジは、言うことがコロコロ変わり、はじめは大盤振る舞いなこと言っていたが、今は補修の話になっている。調査も完了していないのに、何を根拠に毎回発言が変わるのか?
720: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-11-01 21:51:35]
三井レジは、言うことがコロコロ変わり、はじめは大盤振る舞いなこと言っていたが、今は補修の話になっている。調査も完了していないのに、何を根拠に毎回発言が変わるのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる