横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-17 09:52:04
 

パークシティLaLa横浜についての情報を希望しています。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設

横浜都筑区 傾斜マンション問題
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/
前スレ(パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9065/

【スレッド本文を修正いたしました 2015/10/20 管理人】

[スレ作成日時]2015-10-19 18:21:59

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】

641: 匿名さん 
[2015-10-30 12:09:57]
ここの住民って、この掲示板も自分のモノだと思ってるのかw
この掲示板は出来るだけ多くの人に見てもらうことで収益が成り立って運営してるので、住民だけで利用したいなら、ここの住民が立ち上げた閉鎖空間の掲示板だけ見てたらいい。
まあ、オレがその掲示板の管理者なら、不都合なカキコミはソッコーで削除して、都合のいいカキコミだけ残して、自分が望む方向にミスリードしちゃうけどな。
642: 匿名さん 
[2015-10-30 13:54:02]
閉鎖空間の掲示板って?
643: 匿名さん 
[2015-10-30 13:57:06]
ここは住民スレですよね。
検討版ではないでしょ。
今更、ここを検討してる人はいない。
644: 匿名 
[2015-10-30 14:30:40]
>>643いえいえ、話がまとまらないで長期化すれば相続や離婚、リストラなど安値でも処分せざるを得ない住民が出てくるのは容易に想像できます。
645: 住まいに詳しい人 
[2015-10-30 15:12:38]
>>631

 同意。


 正直ショッピングモールと抱き売りのマンションで、利便性、工場、学校等の近隣環境等、良いとは言えない。

 価格帯も一般的収入があれば十分買える。ただし、上記の利便性等を考えると割高。


 唯一の救いは杭の施工不良があり、なおかつ三井が保証してくれるということ。

 これを機によりよい生活環境が得られる地域に引っ越しできる方は移動したほうがよいと思う。
646: 匿名さん 
[2015-10-30 15:47:38]
>643
ここは住民板ではなく検討板です。
スレの趣旨は「パークシティLaLa横浜情報交換」です。

住民さんは住民板か閉鎖空間にワープしてください。
647: 匿名さん 
[2015-10-30 16:07:55]
>>640
全く同感です。
確かにデータ流用をした旭化成建材そのものやその担当者の責任は重いと思いますが、元請けからの圧力も有ったのではないでしょうか。

結局は業界全体のよろしくない慣習を見直していかないと同じ問題は繰り返されますよね。
648: 匿名さん 
[2015-10-30 17:25:55]
>646
竣工して何年か経ったら住民版になるのでは?
検討版なんて立てられるの?
649: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-10-31 15:34:15]
以前、ここの板で超高層マンションを絶賛している方がおいででしたが、

高層階病ってご存知ですか?
参考ページは下記
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=282087

それと、避難安全検証法ってご存知ですか?
参照ページは下記
http://kennchiku.xyz/monomousu/%E9%81%BF%E9%9B%A3%E5%AE%89%E5%85%A8%E6...

http://kennchiku.xyz/%E3%83%96%E3%83%AD%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8/%E9...

http://kennchiku.xyz/%E6%88%92%E9%A3%AD%EF%BC%88%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%...

以上を参照にして下さい。

追記:このような事から、フランスでは高層マンションは建ててはいけないことになってなっています。
   サングランシスコ、ワシントンでは高さ制限が設けられています。その他イギリス等も規制が!
650: 匿名さん 
[2015-10-31 15:51:33]
えっ、超高層マンションでも杭の改竄があったのですか?
651: 匿名さん 
[2015-10-31 16:10:58]
旭化成建材のデータ改ざんが半数あったってことは、このマンションの対応がモデルケースになりそう。
もう親会社の旭化成は、建材を破産の方向で考えてるだろうな。
あとは、住民とデベで話し合いのお決まりのパターンか。
652: 匿名さん 
[2015-10-31 16:40:09]
親会社が考える前に
燃料投下を止めろ!延焼を食い止めろ!手段を選ぶな!
との御指導があるのでは
653: 匿名さん 
[2015-10-31 17:12:31]
>649
大変参考になりました。
有難うございました。
我が家もタワーマンションなので理解出来ます。
654: 匿名さん 
[2015-10-31 17:36:38]
これだけ出てくると建材は破綻する以外ないでしょう。
ただここは建材が破綻しても責任がくりあがって三井が最終的に負担するでしょうから安心ですね。
もともと建材単体ではこのマンションの立て替えと補償のみですらむずかしいですし
655: 匿名さん 
[2015-10-31 18:08:32]
>「色々な地域でデータの流用が発覚している。それも複数の担当者で発覚していて、旭化成建材の施工管理のあり方、チェック体制、コンプライアンスを厳しく調査していきたい」(石井啓一国交相)

これはもう駄目かもしれんね
656: 匿名さん 
[2015-10-31 18:14:10]
問題の補償なんだけど、現状の新築時の価格で買い取りって、それ以外にローンの利息払った分って余分に貰えるのかね?
また、補償金の税金はどうなるんだろう。
いくら割り増しで貰っても、一時所得とかになって高額の税金払わされたらたまったもんじゃないけど。税金分も余分に貰えるんだろうか。

色々と穴がありそうで、マル得とも言えない気が。

ローンの残債を清算して、残りを頭金にして別物件のローン組んだら得なんだろうか。金利が最低だから、特なのかもしれないと思ったり。
657: 匿名さん 
[2015-10-31 18:17:54]
パークシティLaLa横浜だけじゃなかったとなったら

さすがの三井も持ちこたえられんだろ
そうなりゃ、全てはパー?
658: 匿名さん 
[2015-10-31 18:47:01]
横浜の住人は、他の案件が出る前に解決した方が良さそうですね。
659: 契約済みさん 
[2015-10-31 18:59:12]
理事会決議を待たずに個別で交渉して補償受けた方が安全かも。
条件が悪くなることはあっても今でている以上の補償になることはないし。
でも新たな改竄物件の存在が明らかになった今のタイミングだと個別交渉による補償は無理かな。
660: 匿名 
[2015-10-31 20:58:49]
"国交省、旭化成建材の処分検討 :@niftyニュース"
http://s.news.nifty.com/topics/detail/151031015358_1.htm
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる