東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-02 04:12:27
 

工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
物件URL:http://www.rise-tr.jp/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-01 19:45:04

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 19

1251: 匿名さん 
[2010-01-31 22:32:34]
>>1245
あんたが必死なんだよ
似たもの同士だろWWW
1252: 匿名さん 
[2010-01-31 22:34:16]
二子の熱狂的フアンはプラウドとライズの一期ぐらいで終わりになったと思います。
後は以外に冷静に見る人が多くなり売れなくなったのだと思います。
1253: 匿名さん 
[2010-01-31 22:42:10]
二子って多分40代後半から50代の女性のフアンが多いのだと思います。
この年代は玉高ができた頃青春の真っ只中で、その頃郊外では玉高ぐらいしかなかったので印象がすごく強いのだと思います。
今の若い人はララポートやラゾーナやタマプラやあちこちに魅力的な場所ができ玉高と行ってもそのうちの一つにしか過ぎません。
昔ほど魅力を感じなくなってきてるんだと思います。
1254: 匿名さん 
[2010-01-31 22:51:48]
1246さん
確かにビルとビルの間が狭すぎると思いますね。
現物出来てみてみると多分息が詰まるような圧迫感あると思います。
武蔵小杉はかなり密集して高層ビルが林立してるように見えるかもしれませんが実際にライズと比較すると建蔽率は雲泥の差で武蔵小杉がいいですよ。
パークがライスと全く同じ敷地面積ですがパークは高層ビル2本だけ、ライスは3本プラス低層2棟それに商業等とリボンストr-トと段差ありでしょう。
ものすごい圧迫感あると思いますよ。
絶対現物で着てから実見してから購入しても遅くないと思います。
1255: 匿名さん 
[2010-01-31 22:59:36]
1250、1252~1254

・・・思います。・・・でしょう。・・・思います。

妄想の羅列で参考にならない。
1256: 匿名さん 
[2010-01-31 23:01:17]
>>1253
20代、30代の女性もファンが多いですよ
ただ買えないだけで
1257: 匿名さん 
[2010-01-31 23:02:32]
勝ち組の女性ってホント世田谷が好きだよね。
1258: 匿名さん 
[2010-01-31 23:04:00]
ららぽーとが魅力的に思える人には、そもそもここは縁がないんじゃ・・・
1259: 匿名さん 
[2010-01-31 23:08:43]
いまどきデパートで買い物するのが楽しみなんていってるのはおばちゃんだけですよ。
1260: 匿名さん 
[2010-01-31 23:11:24]
でも住みたい街ランキングでは20位にも入らなかったみたい。
昨年はニコタマ9位だったのに。世田谷では成城学園と下北が入った。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/news/20100115/105574/
1261: 匿名さん 
[2010-02-01 00:33:21]
確かに、このランキングに載っている街は、住みたいと思う。

そういや、ライズのライトアップがなくなったけど、どっかから苦情でもあったのかな?
1262: 匿名さん 
[2010-02-01 00:44:31]
自由が丘、広尾、田園調布、成城、代官山以外は2流3流のエリアばかりだね
1263: 匿名さん 
[2010-02-01 00:52:24]
ニコタマはその2流3流以下の人気・ブランドってこった。
1264: 匿名さん 
[2010-02-01 00:53:34]
んなこたあない
1265: 匿名さん 
[2010-02-01 00:59:24]
吉祥寺だとか府中だとか三鷹だとかがランクインするといっきに信憑性や程度が下がるね(笑)
1266: 匿名さん 
[2010-02-01 00:59:39]
だれもデパートなんかもう行かないでしょう。
1267: 匿名さん 
[2010-02-01 01:02:10]
タカタマは盛況ですよ
不況のお陰で物見遊山のオノボリさんが減って、地元のセレブ住民にとってはかえって使いやすくなったのではないでしょうか。
1268: 匿名さん 
[2010-02-01 01:11:59]
だから地元じゃないんだってばー。
セレブが買いに来る街だってばー。
1269: 匿名さん 
[2010-02-01 02:04:49]
何で再開発地域にセレブがいるんだよ!
1270: 匿名さん 
[2010-02-01 07:54:37]
何を熱くなってるのかわかりませんが、地元は再開発地域だけじゃないですよ。
ライズでも4億もする部屋が売れてるわけだし、なかにはセレブらしき人はいるんじゃないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる