伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-12-28 16:53:16
 

クレヴィア豊洲についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575045/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-19 17:25:34

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲 その2

902: 匿名 
[2015-12-20 01:38:26]
890です。すいません、私は本当に営業ではありませんよ、普通の主婦です。
急に主人の転勤が決まり、急いで家を探した時に不動産屋にごり押しされて取り急ぎこちらに住みました。タワーマンションも購入の視野に入れていたし興味があったので初めて高層に住み、率直な感想を述べただけなのですが。特異体質なのかは分かりませんが、下るときも耳鳴りや詰まる時もありますが住んでみて初めて分かりました。何か良い点を教えて頂けたらと思いましたが、こんな言われ様とは思いませんでした。悲しいですね。もういいです。
903: 匿名 
[2015-12-20 01:40:24]
>>899
890です、ありがとうございました。
マンション購入は初めてなので、参考にさせていただきたいと思います。
904: 匿名 
[2015-12-20 01:45:02]
>>898
890です。そうなんですね!どこのマンションも一枚ガラスなのかと思っていました。その様な防寒対策がされているとありがたいですね、ありがとうございました。
905: 匿名さん 
[2015-12-20 05:35:05]
>>902
タワーマンションにすでにお住みになっていて、タワーマンションの一般的なメリットを個人的感想で全否定されている設定では、否定を肯定する答えしかない質問なので回答不能、と言いますか不要ですよね。

あなたが主婦で、不動産購入された経験がなく、騙されてタワーマンションを賃貸させられているようなノウハウのない方ならば、老婆心からアドレス差し上げますが、ここをわざわざ購入する必要はないです。

引き渡し直後に、びっくりするぐらい安い金額で新築賃貸として出ますから。
買った瞬間、含み損です。
また、生涯をかけてこんな駅から遠いところに住む必要はないです。

利回りベースで新築のお得感が薄れている中、どうしても資産としてマンションが欲しいなら、パークホームズ豊洲をお勧めします。
こことは違って駅から近いし、正真正銘の豊洲アドレスです。
一生住むことになってもそれなりの満足感が得られると思います。
低層階もこれから売り出される部屋もあります。
是非一度モデルルームに足を運んでみて感想をお聞かせください。
907: 匿名さん 
[2015-12-20 07:28:25]
>>902
お話の内容があまりにもファンタジーだったので、皆さん突っ込まざるを得なかったのだと思います

本当に検討されているのでしたらここでタワマンをDisるのでなく、モデルルームに行ってみられたらいかがでしょう

万が一営業さんでしたらもう少し物件のメリットを主張していただきたいです

私は881ですが、いまだに検討ポイントが見つかりません
近隣からの住み替えは考えにくいので、土地勘のない湾岸への住み替えが必要な方へ押していくか、外国へ売り込みでしょうか、商社系ですし

909: 匿名 
[2015-12-20 12:41:42]
890です。
パークホームズも検討してみます。
もう本当に大丈夫です。未だに私が営業とかの話もありもうらちがあかないと思います。私がタワーマンションに向いていない事はよく分かりました。私に対してのコメントは他の方のご迷惑になりますのでもう大丈夫です。
また書き込むと煽られるのでもう本当に書き込みません。コメントいただいた皆様ありがとうございました。
914: 匿名さん 
[2015-12-20 17:29:36]
自分が好みのところに住むのが結局一番良いんじゃないかなぁと思いますよ。
いろいろと考え方はあるかと。

ここは2LDK〜4LDKまで間取りの数が多いけれど、
どの辺りが一番需要があるのでしょう?
ファミリーが多そうだから、3LDKくらいが多くなってくるのかしら?
915: 匿名さん 
[2015-12-20 20:50:21]
今日行ってきました。大体、6階7階が人気があるようですね。まだまだ希望段階なので要望は出せるが必ずではないそう。
価格は5900万の所に集中してる様です。
今日来てた方は子どもがいる家族連れだけの様でした。年代としては20〜30代の若い方が多い気がします。
916: 匿名さん 
[2015-12-21 12:40:55]
マンション購入って難しいなと思いました。
以前から住んでいたところと似たような条件なら想像もつき選びやすいのだと思いますが、
住んだこともない条件のところを選ぶときは要注意だなと。

若い年代の方々が多いのですか。
そういう条件も検討しておく必要があるのかなと思います。
戸建てよりドライな人間関係だとは思いますが、ファミリーが多いとママさんグループなども
できるでしょうから、浮いてしまう場合もあるのかなと想像します。

でも2LDK~4LDKの間取りで広さもピンキリですから、まんべんなくいろいろな家族構成の家が
集まるのかもしれませんけど。
917: 匿名さん 
[2015-12-21 20:28:11]
私も同じ事を思いました。日によって来る人は変わるかもしれませんが、やはり家族連れの若い方が多いですね。ファミリー向けなんだと思います。始めの方は年配の方もいらっしゃいましたが、最近は見かけませんね。営業の人にタメ口のギャルママや静かな空間で大きな声で子どもを呼び叱りつける方など、ん?と思う方もちらほらいらっしゃいました。
918: 匿名さん 
[2015-12-21 21:51:57]
現地行ったらわかりますが、陽当たりを求める人はやめた方がいいですよ。まあSKYZ、BAYZ、PHTといった豊洲エリアの最近の新築と比べると、だいぶ見劣りしますね。
919: 匿名さん 
[2015-12-21 23:40:44]
デベの肩を持つ訳ではないですが、今の時期は冬至で一番厳しい時期ですからね…
BeCityを見る分に、高層階なら今の時期でも陽当たりは確保できそうですしね。

ただ、よくもまあこの立地で「お陽さまと仲良し」なんて恥ずかしげもなく書けたなと思います。
全般的にふざけたキャッチコピーが多いので、PHTのようにどこかのタイミングでHPを作り直した方が良いと思いますけどね。
920: 匿名 
[2015-12-22 17:48:13]
PHTスレにこんなコメントがありました…
ここは夜間の光や騒音にも悩まされそうです

クレヴィアの前にそびえ立っているトヨタのディーラー&修理工場より、隣の部屋の方がよっぽど良いですね。先週トヨタに行ったら、工場は夜中まで作業しているそうです。車検だけでは無く、板金で叩いているそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる