クレヴィア豊洲についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575045/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-19 17:25:34
クレヴィア豊洲 その2
581:
匿名さん
[2015-11-17 12:33:01]
|
||
582:
家買いたい
[2015-11-17 12:46:26]
ここの一番の売りはなんだ?
値段、間取り? 何をもってして買いなの? |
||
583:
匿名さん
[2015-11-17 12:59:33]
豊洲徒歩圏内に新築70平米3LDKが5000万台で持てるって事でしょう
確かにこの条件は今後数年出てこないと思います 100戸ちょっとなら希望者がいそうではありますね 豊洲や新築や3LDKにこだわりが無かったり予算がもっとある人には対象外かと |
||
584:
匿名さん
[2015-11-17 13:10:42]
>>583
5000万円台って、最低5900〜なんだから殆ど6000万円超じゃん。6000万円台ならもっと探すところあるよ。 |
||
585:
匿名さん
[2015-11-17 13:33:51]
価格決まったのかと思って物件概要を見たのですが、まだですね。
だいたい皆さんの予想通りなのでしょうか。 ミストサウナはやっぱりカビ臭くなりますか。 使ってみたくはあるけど、継続はしないかもしれないです。 浴室乾燥暖房はけっこう使うと思いますけど。 ミストサウナには、当然その機能も付いているってことですよね? トイレの超節水は良いのではないかな。 |
||
586:
物件比較中さん
[2015-11-17 13:40:22]
5900万は確かにほぼ6000万ではあるが、これが
「6000万円台」となるとまた色々違ってくるんじゃないかな。 基本的には>>583の書いてる通りだと思うけどね。 もちろん、あくまで豊洲・新築の希望者ということが前提で。 ファミリー層なら豊洲よりも◯◯が・・・みたいな話になると 前提から違ってくるので、そういう話はしても仕方ないしね。 |
||
587:
匿名さん
[2015-11-17 14:53:11]
>>585 営業さんは値下りはほぼないかもしれない、100万以上プラスになる可能性ありとの事。12月にまた行かないといけないから、またその時聞いてみる。
|
||
588:
匿名さん
[2015-11-17 14:54:45]
この場所で、この仕様でホントに71平米が6,000万円だとしたら、いまは不動産を買う時期じゃないですね。
ディスポーザー、ミストサウナ、床暖房なんて10年前なら当たり前の標準設備だし、 ウチなんてさらに天カセエアコン、折上げ天井、タンクレストイレ、ミーレのオーブンに洗濯機、 水栓器具はすべてグローエで、75㎡、5000万円台でしたよ。 城南、私鉄、山手線駅までひと駅、大手町まで約20分、駅徒歩6分です。 |
||
589:
物件比較中さん
[2015-11-17 14:55:28]
|
||
590:
物件比較中さん
[2015-11-17 14:56:48]
>>588
10年前ですか? |
||
|
||
591:
匿名さん
[2015-11-17 16:16:19]
10年前はどこも安かったからね。それと比べたらそりゃ、今はみんな割高でしょう。
|
||
592:
物件比較中さん
[2015-11-17 17:35:25]
昨今の分譲マンションはどこも仕様が落ちているのに高い、
即ち相対的に高くなっているのはもう誰もが知っています。 ただ住宅は損得だけで決めるモノじゃないのでね。 |
||
593:
匿名さん
[2015-11-17 18:49:32]
いまこのタイミングでどうしても買わなきゃいけない状況の人ってどんな属性の人?
新築という以外に他の東雲物件と比べてどんな優位性があるの? 周りの中古タワーが坪230万前後で買えるのに、わざわざトヨペットとDHLに挟まれたここを 坪270万(デマ?)出して買う理由がどうしても理解できない。 |
||
594:
匿名さん
[2015-11-17 19:57:37]
>>593
270じゃなくて295ですよ。 |
||
595:
匿名さん
[2015-11-17 20:03:13]
100戸くらいしか無いんだし、買える人だけ買えば良いのでは?
全戸南向きだし、自走式だし良い物件だと思いますよ。 |
||
596:
匿名さん
[2015-11-17 20:03:52]
タワーマンションなんて買ったら、破滅まっしぐらだよ。タワーマンションスレで確認してみては?
|
||
597:
匿名さん
[2015-11-17 20:11:21]
PHは手が届かないけど…っていう永住思考のファミリーには良いですね
タワマンの築10年スタートで永住とか罰ゲームです |
||
598:
匿名さん
[2015-11-17 20:13:39]
ほんとそれ。
タワーマンションは10年で買い替えないと大変な事になるぞ。 |
||
599:
匿名さん
[2015-11-17 20:14:40]
どうしても中古が良いならブランズにしておきなさい。
古くても良いなら豊洲の長谷工とかね。 こっちは修繕も安心。 |
||
600:
物件比較中さん
[2015-11-17 20:18:53]
>>593
理由は色々あるでしょう。 年齢的な理由や家庭の事情、仕事の事情など色々でしょう。 豊洲が最寄りの新築である程度広めの間取り、かつ超高層やタワー以外、 などの条件で今欲しいという人がいても何の不思議もないと思いますが・・・ 次いつ物件が供給されるかも分かりませんし。 佃なんて今年やっと10年振りの新築があったそうじゃないですか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
サウナって響きに憧れてる人は少なくないと思うけど、
継続して使うかどうかは人それぞれだと思うw
ウチは全く使わなくなったし掃除も行き届かなくてカビ臭くなったりもするけど、
まあ一定のレベルの住宅には無条件で付いてたりもするから、
いるいらないって言うよりグレードの指標にはなるんじゃない?
床暖や食洗器もそうだけど、
個々の価値観でいるいらないってなるとスケルトン売りになっちゃうからねw