クレヴィア豊洲についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575045/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-19 17:25:34
クレヴィア豊洲 その2
501:
匿名さん
[2015-11-15 21:09:49]
|
||
502:
匿名さん
[2015-11-15 21:11:40]
@295は凄い!MAXは平均@280と予想しましたがクレヴィアなのにチャレンジしてきましたね
再開発地域は中古と新築の乖離が激しくなるのは当然ですが、 最近の高騰相場も相まって異次元に突入って感じでPH豊洲どころじゃない衝撃です。 今後、豊洲近辺の新築が坪300以下となることはあと10年程はないかもしれませんね。。 相場上げが確実な駅前再開発の前でこの状態ですから。 この立地で以前の坪240とかまで下がるとしたら東京の不動産全体が大幅下落でもしないとダメでしょう。 |
||
503:
匿名さん
[2015-11-15 21:14:24]
>501
東雲のタワマン、豊洲まで徒歩11分で歩くことできるんでしたっけ? |
||
505:
匿名さん
[2015-11-15 21:21:07]
>>503
パークタワーなら豊洲まで11か12分じゃない?もともと駅遠なんだから1分くらい問題ないでしょ。辰巳にはそのぶん近いわけだし。 |
||
506:
匿名さん
[2015-11-15 21:30:32]
パークタワー東雲は豊洲まで徒歩16分。
|
||
508:
匿名さん
[2015-11-15 21:34:33]
|
||
509:
匿名さん
[2015-11-15 21:35:04]
中古だし。賃貸入ってるから無理。
|
||
510:
匿名さん
[2015-11-15 21:35:52]
プラウドタワーはタワーなのに耐震。
地下鉄が敷地の下、走ってるし。 |
||
512:
匿名さん
[2015-11-15 21:40:39]
>>510
だから?地下鉄が走ってるって、30階とかになれば全く影響ないし。駐車場も自走式だし、供与施設も充実、イオンもすぐそばで豊洲までの距離もここと変わらないよ。管理費は割高だけどね。 |
||
514:
物件比較中さん
[2015-11-15 21:41:08]
@295はないでしょ。計算間違いでは?
D1タイプで5500万(@270)くらいでしょ。 |
||
|
||
515:
匿名さん
[2015-11-15 21:41:33]
>>509
分譲賃貸はどこでもはいるよ?ここを買ったら賃貸が一件もないとでもいうの? |
||
516:
匿名さん
[2015-11-15 21:44:00]
最低270って事?
なんか、意外に安いような。。。 全戸南向きだし、良いんじゃない? |
||
518:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-11-15 21:57:01]
私も見てきましたが、意外とデベが強気でした。
何だかんだと言って、木場ゴクレと同じぐらいか チョイ上の(@250)と思っていましたが、イニシア枝川、住友枝川よりも全然高く(@220)、さらにPT東雲(@240)、東京ワンダ(@275)よりも高く設定。PHT(@320)に肉薄とは驚きです。 ファミリーマンションとして欲しかったのですが 予算は4500万円ぐらいでしたのでキツイですね〜。 家内とも中古マンションを探そうかと相談しました。 ただ建設費の高騰はあるんでしょうね。 もし、この物件が完売したとしたら湾岸の中古マンション相場も変わりそうですね。 |
||
519:
匿名さん
[2015-11-15 22:10:42]
|
||
520:
匿名さん
[2015-11-15 22:11:37]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東雲のタワマンはまだ坪250程度で買えます。ここを買うより遥かにお得なので、ここは苦戦するでしょうね。