伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-12-28 16:53:16
 

クレヴィア豊洲についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575045/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-19 17:25:34

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲 その2

401: 匿名 
[2015-11-14 20:50:37]
>>399
比べるとこ違くないですか?
PHTはクオリティ高いですよ。
404: 匿名さん 
[2015-11-14 21:02:28]
>>402-403
だからビーコンタワーは急激に上がらないし一時金も取らないと言っているのに
文字を読めないのか
405: 匿名さん 
[2015-11-14 21:05:07]
>>401さん
専有部の話ではないのですか?
逆にPHTのどのあたりでクオリティ高いと思いました?
406: 匿名さん 
[2015-11-14 21:12:10]
>>399
PHはキッチンの天板天然石やバックカウンター、玄関タイルやバルコニーの木目調などが標準装備で結構いい感じか
テカテカのドアも標準で選べる4つの選択肢のうちの1つで他の3つは落ち着いた色あい
1番凄いと思ったのがスラブ厚340㎜(当然二重床二重天井)
ファミリーがゆったり過ごせるをコンセプトにしてるだけあるなーと思った

その分高いけどね
407: 匿名ち 
[2015-11-14 21:22:45]
>>405
406さんが書いてくださってます。
仕様は間違いなくPHTのほうが上だと思います。
おっしゃってるピカピカのドアは鏡面貼りの建具なんで、高いんですけどね。
409: 匿名さん 
[2015-11-14 21:39:02]
思ってたより安いけど、全戸南向きかあ。同じくらいの収入層の人が集まるのは心配だな。
410: 匿名さん 
[2015-11-14 21:40:50]
>>408
嘘ついてるって…頭大丈夫?ビーコンの長期修繕計画入手しなよ
中古、新築やタワー、板状を問わずマンション買うときには長期修繕計画入手するでしょ?
411: 匿名さん 
[2015-11-14 21:41:19]
同じくらいの収入層のが気が楽で良いじゃないですか
7000万以上の部屋をポンポン買える人達と上手くやっていく自信がありません…
413: 匿名さん 
[2015-11-14 21:46:42]
サラリーマンの上限って7000万だからね。
物件価格が7000万超えると、途端に売れ行きが悪くなる。
414: [男性 30代] 
[2015-11-14 21:49:05]
>>391 >>393
競売物件でも探しますかね。

若しくは、審査が通れば35年で4000万近く頭金300万程度でフルローン。
失業したら自己破産。

失うものも何もないのでこちらも強気ですよw
416: 匿名さん 
[2015-11-14 21:59:09]
321です。
327に勝手に否定されてるけど
どうゆうこと?
正確ではないけど、自分が見た
範囲から、ざっくり推測したら
290くらいでした、ってこと。
そんなに外れてないと思います。
目安にはなるかと。
417: 匿名さん 
[2015-11-14 22:02:50]
ほうほう、意外に安かったね。PHTより1000万くらい安い感じ。全戸南向きは嬉しい。
418: [男性 30代] 
[2015-11-14 22:03:34]
>>415
都内。しかも区内。という条件は絶対なので。
ここは妥協できません。

別に失うものはないので破産しても良いんですよ。
419: 匿名さん 
[2015-11-14 22:09:15]
>>418
7000万出せるのであれば断然PHだと思いますが
流石に駅5分、三井、大規模免震と揃ってるんでこっちより値下がりリスクも少ないですよ
420: 匿名さん 
[2015-11-14 22:12:33]
>>407
この辺りは好みでしょうね。私は劣化もしにくいし汚れも落ちやすいので光沢ありで全然問題ないですね。扉の質感は表面の光沢ありなしよりもノブのガチャガチャ感がしないなど、日々手で触れる部分の質感の方を重視しますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる