伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-12-28 16:53:16
 

クレヴィア豊洲についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575045/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-19 17:25:34

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲 その2

341: 匿名さん 
[2015-11-14 17:13:29]
もし本当に平均で坪280なら、かなり妥当な線で値付けしてきていると思います。
もちろんこれ以上は上がって欲しくはないですが。
342: 匿名さん 
[2015-11-14 17:13:50]
>>340
スカイズ、ベイズより高いんだよ?
ベイズは半年前まで売ってたし。
343: 匿名さん 
[2015-11-14 17:14:29]
5500万なら安いんじゃないか?
中古でも6000万以上するのに、新築でこんな安くていいの?って感じなんだが。。。
344: 匿名さん 
[2015-11-14 17:15:21]
スカイズは、今350万超えて成約してるよ。。。
あの時代は底値だったからね。。。。

タイムマシーンがあればいいのに。。。
345: 匿名さん 
[2015-11-14 17:16:15]
スカイズ・ベイズは、スーパーがないので生活できないと思って見送りました。
こっちの方が生活しやすいよ。絶対。
346: 匿名さん 
[2015-11-14 17:17:34]
日経平均連動だと考えれば、激安なんじゃない?
今の日経平均2万円近くまで上がってるでしょ。

スカイズが売り出された頃なんて、日経平均6000円くらいだったろ。
347: 匿名さん 
[2015-11-14 17:18:43]
>>345
スカイズ見送ってここに手を出すとか本当?
スーパーの有無だけでスカイズよりここが高くても妥当って、冗談だよね?
348: 匿名さん 
[2015-11-14 17:20:56]
ベイズのスレ見てきてごらん。スーパーがないから手を出さない人、結構多いよ。
349: 匿名さん 
[2015-11-14 17:21:40]
真っ当どころか、280万なら激安でしょ。300万超えると思ってた。
全戸南向きでしょ?
350: 匿名さん 
[2015-11-14 17:22:47]
ベイズやスカイズの周辺を知らない人かな?スーパーどころか、何も無いぞ。
クリニックもないし、飲食店すらない。。。辺鄙な場所と叩かれてるぞ。ベイズスレみてこい。
351: 匿名さん 
[2015-11-14 17:25:43]
ほんとに坪280万なら、殺到して瞬間蒸発じゃないか?
PHTが坪330万なのに、激安で抵抗してきた????
352: 匿名さん 
[2015-11-14 17:28:29]
個人的には、71㎡が5500万以上からであれば、かなり高いという印象です。
そもそも南側と言っても、低層階の真冬の日照は微妙ではないでしょうか。
353: 物件比較中さん 
[2015-11-14 17:29:02]
>>347
いやいや、大金持ちならベイズ買っといて週末に女連れ込むのに使うとかもあるだろうけど、
庶民にとってはマンションは日々の生活を送る所なんだから、
何も近くにないっていうのは地味にダメージが蓄積するよ?
建物は立派だしランドマーク感もあるし、周辺施設も
おそらく今後色々できるとは思うけど、住んでて快適なのは
現時点では間違いなくこっちだろ。
354: 匿名さん 
[2015-11-14 17:31:17]
ペットと朝に散歩するような人は、まったく快適で無いと思う。
355: 匿名さん 
[2015-11-14 17:31:18]
>>350
実際に見ました。確かにマンションまわりにはないですが解放感や緑は素晴らしいよ。建物も仕様含めてトップクラス。同じ値段ではここは
…。まあ、インフレしたということですね。
356: 匿名さん 
[2015-11-14 17:32:22]
5500程度で高いというなら、千葉や埼玉に買うしかないのでは?
都内でも、これ以上安いとなると葛飾や江戸川じゃないとありえない価格じゃないでしょうか。
357: 物件比較中さん 
[2015-11-14 17:32:38]
>>351
いや、うまいこと購入者層の住み分けができるようにしてきたと思いますよ。
明らかにPH豊洲の方が駅歩から仕様から上ですから、
その差に見合う価格設定ではないでしょうか。
あっちが高くて二の足を踏んでる人はクレヴィアに、
資金に余裕がある人はPH豊洲にするでしょうね。
358: 匿名さん 
[2015-11-14 17:33:09]
ほんとに5500万なら激安でしょ。
中古でも6000万以上してるのに。
359: 匿名さん 
[2015-11-14 17:33:42]
>>353
ネットスーパーとコンビニで充分。まぁ不便なのは間違いないけど。それに、仮に中古で出てきた時スカイズ、ベイズのほうが明らかに高いぞ。ここは坪200でリセールできればいいとこだろ… 営業か?ポジが異様に湧いてきたな。
まぁ割安なら売れ行きもいいだろうし、まず一期どれだけ売れるか見ものだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる