クレヴィア豊洲についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575045/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-19 17:25:34
クレヴィア豊洲 その2
321:
匿名さん
[2015-11-14 15:33:04]
ざっとみたところ、平均290くらいでした。
|
||
322:
匿名さん
[2015-11-14 15:42:37]
そんなに安いの?
300万は超えると思ってたが。 南向きでその価格なら、割安感あるね。 |
||
323:
[男性 30代]
[2015-11-14 15:53:29]
>>321
狭い最下層の部屋なら3200万ぐらいもありえそうですね。 |
||
324:
周辺住民さん
[2015-11-14 16:08:48]
高いな。東雲のくせに。
290万なんて70平米換算で6000万円超えるじゃないか?サラリーマンでも買えるなんて 伊藤忠商事クラスのサラリーマンの事か? 夢のない話ですな。 |
||
326:
物件比較中さん
[2015-11-14 16:27:09]
価格表が出ないことには何とも言えないけど概ね予想通りですかね。
PH豊洲よりは下げてくるのは間違いないと思っていましたが、 300越えだと高単価という印象が出てくるのでその手前で止めた感じでしょうかね。 |
||
327:
匿名さん
[2015-11-14 16:34:01]
321です。
すみません。290はウソです。 というか、モデルルームに行ってません。 皆さんの正直な反応をみたくて。 やっぱり、高すぎるって反応が多いですね。 |
||
328:
匿名
[2015-11-14 16:41:51]
|
||
329:
匿名
[2015-11-14 16:47:30]
見学会、見に行ったところだいたい3LDK71平米で5500万〜4LDKで7000万〜とのとこ。タワーでもないのにちょっと高くて手が出ない。見送りか。。
|
||
330:
匿名さん
[2015-11-14 16:51:43]
何を信じていいのか。
自分の目で確かめよ。 |
||
331:
匿名
[2015-11-14 16:52:35]
329です。これは本当。今日行ってきました。
|
||
|
||
332:
匿名さん
[2015-11-14 16:53:04]
>>329
ってことは275ってとこですかね。おおよそ予測通りにおさまった感じがあります。 |
||
333:
物件比較中さん
[2015-11-14 16:53:18]
ん?
71平米で5500万〜なら坪256万〜くらいじゃないか? とすると上は300くらいで平均は280位? このご時世、むしろ真っ当な値付けじゃないか? |
||
334:
匿名
[2015-11-14 16:54:55]
ただ、まだ上がる可能性もあるとの事でまだ変更はあるとのことでした。
|
||
335:
匿名さん
[2015-11-14 16:55:40]
275も280も、たいしてかわらん
|
||
336:
匿名
[2015-11-14 16:56:26]
まぁ、買えないほどでもないけど、もう少し様子見です。
|
||
337:
匿名さん
[2015-11-14 16:57:10]
>>329
ん、坪250万からということか?それが確かならかなり安いですね。 |
||
338:
匿名さん
[2015-11-14 16:57:27]
>>333
この仕様で280だと十分割高だよ。市況を考えても坪250がいいとこ。 |
||
339:
匿名
[2015-11-14 16:59:58]
オプションが多く、プラス200〜500は見てた方がよさそうな…。
|
||
340:
匿名さん
[2015-11-14 17:11:09]
そう?千葉の市川でさえ300万超えてきてる現状では、300万なら激安の部類じゃないでしょうか。 東雲の中でも豊洲に近いマンションですし、300万以下なら買いだと思いますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |