クレヴィア豊洲についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575045/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-19 17:25:34
クレヴィア豊洲 その2
301:
匿名さん
[2015-11-13 17:45:24]
|
||
302:
匿名さん
[2015-11-13 17:48:53]
まあ、安くても300万以下じゃ売らないでしょう。
デベはボランティアじゃないですから。 |
||
303:
匿名さん
[2015-11-13 17:58:44]
ここは全戸南向きだから、坪単価350万超える可能性ありますね。
|
||
304:
匿名さん
[2015-11-13 18:12:08]
南側に駐車場というのは味気ないなと思いましたけど、平置きだからその分空間が広がるのだと考えると贅沢かもと思います。
駐車場が必要な人には平置き100%はとても良い条件なので、それを目当てに検討する人もいるのでは。 ただ、たった40台なので、抽選になるとしたら、外れた場合はすごくがっかりしそうです。 |
||
305:
匿名さん
[2015-11-13 18:24:27]
最近の若者は車乗らないからねえ。
|
||
306:
匿名さん
[2015-11-13 19:20:24]
明日には予定価格分かるね!
坪300超えると良いね♪ |
||
307:
匿名さん
[2015-11-13 19:27:47]
超えると嫌だけど、超えちゃうんだろうなあ。。。
|
||
308:
匿名さん
[2015-11-13 19:43:33]
ここが300なら、合わせて東急ツインの400も確定!的な(笑)
|
||
309:
匿名さん
[2015-11-13 20:08:25]
>>308
東急は400いきそうだけど、ここはいって270じゃない? |
||
310:
物件比較中さん
[2015-11-13 20:12:50]
クレヴィアの価格発表を待って比較検討しようと思ってる人も多いでしょうから、
PH豊洲より高くは出してこないでしょう。 そんなことしたらむしろみんなPHに流れますよ、 「杭の件で三井は心配」とかいう人以外は。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2015-11-13 20:13:04]
>>298
予定価格見て三井決心するかこっち待つかおおきく分かれると思いますよ |
||
312:
匿名さん
[2015-11-13 20:14:39]
>>300
10%高くても20%高く売れるならそりゃねぇ |
||
313:
匿名さん
[2015-11-13 20:25:35]
初動は三井に流れるの覚悟の上で高めに出してきて今のバブル相場を固め三井が終わった後に刈りとるって戦略もなくはないけれども
スミフならそう来ますね |
||
314:
匿名さん
[2015-11-13 21:06:21]
ここは東雲だという突っ込みは置いといて、サラリーマンが豊洲で新築欲しいならクレヴィアと三井逃したら向こう5年は買えそうな物件なさそうですからね。
|
||
315:
匿名さん
[2015-11-13 21:34:22]
300超えるでしょ。安売りするわけ無い。
|
||
316:
匿名さん
[2015-11-13 23:49:07]
突っ込みもなにも、中古評価になれば東雲。
新築は豊洲評価で中古は東雲評価で損をするのは誰? |
||
317:
匿名さん
[2015-11-14 11:42:51]
意味わからん。
豊洲と東雲の中間でしょ。 |
||
318:
匿名さん
[2015-11-14 12:20:54]
橋の向こう側の新築マンションと比較するのも
いいけど、冷静に検討するために 一度、東雲2丁目のマンションの中古価格を調べる事 も大事だね。 |
||
319:
[男性 30代]
[2015-11-14 15:10:03]
パークホームズと同じなんて、普通のサラリーマンは向こう5年じゃなくても買えませんねw
少なくとも、年収800万はないと手は出せない。 |
||
320:
物件比較中さん
[2015-11-14 15:29:10]
MRで価格は出たのかな?
|
||
321:
匿名さん
[2015-11-14 15:33:04]
ざっとみたところ、平均290くらいでした。
|
||
322:
匿名さん
[2015-11-14 15:42:37]
そんなに安いの?
300万は超えると思ってたが。 南向きでその価格なら、割安感あるね。 |
||
323:
[男性 30代]
[2015-11-14 15:53:29]
>>321
狭い最下層の部屋なら3200万ぐらいもありえそうですね。 |
||
324:
周辺住民さん
[2015-11-14 16:08:48]
高いな。東雲のくせに。
290万なんて70平米換算で6000万円超えるじゃないか?サラリーマンでも買えるなんて 伊藤忠商事クラスのサラリーマンの事か? 夢のない話ですな。 |
||
326:
物件比較中さん
[2015-11-14 16:27:09]
価格表が出ないことには何とも言えないけど概ね予想通りですかね。
PH豊洲よりは下げてくるのは間違いないと思っていましたが、 300越えだと高単価という印象が出てくるのでその手前で止めた感じでしょうかね。 |
||
327:
匿名さん
[2015-11-14 16:34:01]
321です。
すみません。290はウソです。 というか、モデルルームに行ってません。 皆さんの正直な反応をみたくて。 やっぱり、高すぎるって反応が多いですね。 |
||
328:
匿名
[2015-11-14 16:41:51]
|
||
329:
匿名
[2015-11-14 16:47:30]
見学会、見に行ったところだいたい3LDK71平米で5500万〜4LDKで7000万〜とのとこ。タワーでもないのにちょっと高くて手が出ない。見送りか。。
|
||
330:
匿名さん
[2015-11-14 16:51:43]
何を信じていいのか。
自分の目で確かめよ。 |
||
331:
匿名
[2015-11-14 16:52:35]
329です。これは本当。今日行ってきました。
|
||
332:
匿名さん
[2015-11-14 16:53:04]
>>329
ってことは275ってとこですかね。おおよそ予測通りにおさまった感じがあります。 |
||
333:
物件比較中さん
[2015-11-14 16:53:18]
ん?
71平米で5500万〜なら坪256万〜くらいじゃないか? とすると上は300くらいで平均は280位? このご時世、むしろ真っ当な値付けじゃないか? |
||
334:
匿名
[2015-11-14 16:54:55]
ただ、まだ上がる可能性もあるとの事でまだ変更はあるとのことでした。
|
||
335:
匿名さん
[2015-11-14 16:55:40]
275も280も、たいしてかわらん
|
||
336:
匿名
[2015-11-14 16:56:26]
まぁ、買えないほどでもないけど、もう少し様子見です。
|
||
337:
匿名さん
[2015-11-14 16:57:10]
>>329
ん、坪250万からということか?それが確かならかなり安いですね。 |
||
338:
匿名さん
[2015-11-14 16:57:27]
>>333
この仕様で280だと十分割高だよ。市況を考えても坪250がいいとこ。 |
||
339:
匿名
[2015-11-14 16:59:58]
オプションが多く、プラス200〜500は見てた方がよさそうな…。
|
||
340:
匿名さん
[2015-11-14 17:11:09]
そう?千葉の市川でさえ300万超えてきてる現状では、300万なら激安の部類じゃないでしょうか。 東雲の中でも豊洲に近いマンションですし、300万以下なら買いだと思いますよ。
|
||
341:
匿名さん
[2015-11-14 17:13:29]
もし本当に平均で坪280なら、かなり妥当な線で値付けしてきていると思います。
もちろんこれ以上は上がって欲しくはないですが。 |
||
342:
匿名さん
[2015-11-14 17:13:50]
|
||
343:
匿名さん
[2015-11-14 17:14:29]
5500万なら安いんじゃないか?
中古でも6000万以上するのに、新築でこんな安くていいの?って感じなんだが。。。 |
||
344:
匿名さん
[2015-11-14 17:15:21]
スカイズは、今350万超えて成約してるよ。。。
あの時代は底値だったからね。。。。 タイムマシーンがあればいいのに。。。 |
||
345:
匿名さん
[2015-11-14 17:16:15]
スカイズ・ベイズは、スーパーがないので生活できないと思って見送りました。
こっちの方が生活しやすいよ。絶対。 |
||
346:
匿名さん
[2015-11-14 17:17:34]
日経平均連動だと考えれば、激安なんじゃない?
今の日経平均2万円近くまで上がってるでしょ。 スカイズが売り出された頃なんて、日経平均6000円くらいだったろ。 |
||
347:
匿名さん
[2015-11-14 17:18:43]
|
||
348:
匿名さん
[2015-11-14 17:20:56]
ベイズのスレ見てきてごらん。スーパーがないから手を出さない人、結構多いよ。
|
||
349:
匿名さん
[2015-11-14 17:21:40]
真っ当どころか、280万なら激安でしょ。300万超えると思ってた。
全戸南向きでしょ? |
||
350:
匿名さん
[2015-11-14 17:22:47]
ベイズやスカイズの周辺を知らない人かな?スーパーどころか、何も無いぞ。
クリニックもないし、飲食店すらない。。。辺鄙な場所と叩かれてるぞ。ベイズスレみてこい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スカイズが坪単価350万でうれてるから、それと同じくらいになってしまうのでは?
250万じゃなくて350万です。あちらは徒歩13分。スーパーも無いのに350万ですよ。