クレヴィア豊洲についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575045/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-19 17:25:34
クレヴィア豊洲 その2
656:
匿名さん
[2015-11-19 08:31:38]
買える人だけ買えば良いのでは?
|
657:
匿名 [男性 40代]
[2015-11-19 12:49:59]
同感です。(笑)豊洲とか湾岸はゴチャゴチャしていなく好きなのですが高層は苦手です。まあ価値観いろいろですよね
|
658:
物件比較中さん
[2015-11-19 15:25:12]
>>653
同感です。 23区外とか、川崎とかの東京近郊でも坪270とか珍しくないです。 豊洲〜東雲は都心から遠くないですし少なくとも オリンピックまでは盛り上がっていく地域ですし、 そりゃ高くなるでしょ。 |
659:
匿名さん
[2015-11-19 18:47:36]
自分も高層が苦手です。ここの規模くらいが上限かなという感じです。
かといって低層よりちょっと高い位置がいいかななんて、贅沢というか中途半端な考えだったりします。 ただ、湾岸の場合、ひとつの魅力は眺望だったりするのでしょうから、そのあたりは物足りなさを感じなくもないです。 ここの場合、間取りの広さと価格とのお得感がないと魅力に欠けるのではないかとも思うのですが、買いたい人が多いと価格はアップしていくのでしょうか。 |
662:
匿名さん
[2015-11-19 20:35:42]
早速、東雲の中古が動き出したね。
安く買えるのは今年度いっぱいまで。(笑) 中古値上がり始まった。 |
663:
匿名さん
[2015-11-19 22:42:36]
勝どきザタワー買っておけばよかった。
|
664:
匿名さん
[2015-11-19 23:31:04]
え?エリアも違うし、同じ時期なら価格帯も全然違うのでは?
|
665:
匿名さん
[2015-11-20 01:34:36]
勝どきザタワーの1期を購入しようか迷い撤退した者です。
坪300でもかなりの選択肢がありました。今さらですがここより良かったなと。 |
666:
匿名さん
[2015-11-20 08:17:46]
タイムマシン開発されない限り無理ですよね。シティタワー品川なんて、もっと安かった訳で。。。
でも、もしもが許されるなら、日経平均六千円の頃に買いまくって、2万円で売ったら大儲けだな。 その金で豊洲のタワーマンション買いたい。 |
667:
匿名さん
[2015-11-20 08:19:51]
今から買うのなら、ここも良い選択肢だよ。
タワーマンションの余計な心配も不要だし、今から暫くは値上がりしていくでしょうし。 |
|
668:
匿名さん
[2015-11-20 09:08:47]
>>667
タワーだと管理や修繕に不安で、小規模低層なら安心という発想はなんなんだろう? 管理や修繕に失敗して悲惨な低層マンションなんていくらでもあるんだけどね。タワーよりも多いと思うよ。 むしろ規模が小さい分組合の資金に余裕がなくて悲惨。タワーの大規模修繕には思ったよりお金がかからないのも佃のタワーが実証したし、管理や修繕面でのメリットで低層を買うっていう価値観はあと10年で無くなると思う。 |
669:
匿名さん
[2015-11-20 09:10:45]
>>667
値上がりはないだろー。 |
670:
匿名さん
[2015-11-20 12:56:10]
|
671:
匿名さん
[2015-11-20 15:01:29]
そう思います。
タワーでこそ無いけれど、規模はありますから、修繕や管理費などに対してのスケールメリットは働きます。 タワーは修繕費がとてもかかるという話を聞きますが こちらだったら従来のマンションと同じような感じになるかと。 パット見、タワーじゃないのは見劣りするかもしれませんが、 長い目で見てみると悪く無いと思いますよ。 |
672:
周辺住民さん
[2015-11-20 20:52:20]
東雲の中古はほとんど動いてないなぁ。
値引きしても売れてないから心配だ。 先週売れてのはWコンとキャナルファーストの安い部屋だけ。 |
673:
匿名さん
[2015-11-20 21:03:43]
動くのはこれからだと思いますよ。
新築のここの価格が見え始めたので、これから天秤にかけるところでしょう。 |
674:
匿名さん
[2015-11-21 01:39:20]
|
675:
匿名さん
[2015-11-21 02:13:37]
これ、相当値上がりするんじゃ無いの?
|
676:
匿名さん
[2015-11-21 09:49:56]
>>675 値上がり多分しますね、、このままの値段か少し安くなれば買おうと思ってたんですが、中古物件見てたら上がる気がしてます。元々営業も強気みたいだし、300ぐらいは上がってくるのかな…。一般サラリーマン家庭には優しくない東雲になりましたね。
|
678:
匿名さん
[2015-11-21 10:00:58]
買いたい人だけ買えば良いのでは?100戸しかないしね。
|